この「薬剤師にPOSを!!」は、96年の10月より、仁礼さんのホームページで公開してきたものです。当初は” 薬剤師にPOSを!!懇談会”という名称で書いていました。
 その後つくばファーマシューティカルケア研究会の発足とともに、研究会のホームページのコンテンツの一部として公開されておりました。
POS導入のための準備段階の学習の手引きとしては、充分に役立つと考えています。ぜひご利用ください。

岡村 祐聡


薬剤師にPOSを!!


ページ開設の趣旨

 薬剤師を取り巻く環境は、目まぐるしく変わっています。医療法改正、薬剤師法改正、医薬分業の推進、医薬品適正使用、薬学教育6年制、臨床実習の義務化、・・・・。ますます、薬剤師に対する期待が大きくなってきています。果たして、現状の私たち薬剤師は、その期待にお応えしていくことができるでしょうか。
 現実の社会で、薬剤師という仕事はどのように評価されているか考えてみましょう。正直なところ、他の医療職種に比べて、影が薄いように思います。ファーマシューーティカルケアという言葉が生まれました。私たち薬剤師はどんなケアを行い、その結果、どういう成果を生み出しているでしょうか。薬の専門家として、人々のQuality of Life に貢献するには、薬剤師が提供する医療の質をもっと向上させていかなければならないと思います。
 POS(Problem Oriented System:問題志向システム)は、そのために極めて有効な手段ではないでしょうか。このページでは、薬剤師のPOSについて皆さんと一緒に勉強していきたいと思います。薬剤師が提供する医療の質の向上をめざして。

    POSに関する参考書

  1. POS,医療と医学教育の革新のための新しいシステム (日野原 重明 著) 医学書院
  2. POSなんて簡単さ (中木 高夫 著) 医学書院
  3. 薬剤師のためのPOS (中木 高夫 著) 薬業時報社
  4. 演習形式で学ぶ 使いやすいPOS (早川 達 著) 薬業時報社
  5. その他、特に看護婦向けの書籍は多数あり

[目次]

服薬ケア研究所受付・案内に戻る
POS研究室に戻る