本文へスキップ

旅へのいざない BJD ROOM




2015/10/16(金)
 

 

 
今回の総走行距離は7,827.5㎞、給油回数15回、305,75ℓ。ガソリン代38,458円。ガソリン購入最高値131円/ℓ、最安値113.5円/ℓ(鹿児島県竜ケ水駅前 小浜石油 桜島が見える海岸線沿い。敷地が道路より一段高く、おかげで車のフロントノーズをこすってしまった)
ガソリン価格は平均125円/ℓ位だが、全国どこも相対的に価格帯は同じ。部分部分で激戦をしており、そこに運よく当たると115円~120円前半で給油出来る。相対的に山間部に入ると140円台と高く、安いところを見つけたら減っていなくても満タンにしておいた方が得策。
富山県の道路状態維持の為に寄付した金額7000円。

車での移動は”生活”を伴うので、結構100Ⅴを使う。(シェーバー、ノートパソコンの充電、電動歯ブラシ)。最低、車のシガーソケットから取って100Vを作るDC‐ACコンバーターは必要。出来れば全波整流にしたいところ)。予備のバッテリーもあった方が良いが、休憩や休息時にエンジンをかけっ放しにするなら要らないだろう。
予備バッテリーを持参する場合は、充電器も必要。
(シガー→DC-ACコンバーターで100Ⅴ→充電器→バッテリー)

日が暮れてからの車内での休息安眠生活では懐中電灯か車内灯を使うが、今回はLED懐中電灯も電池がもたず、車内灯を全てLED化したのを思い出し、それからは車内灯を活用。

早朝や就寝時に枕元に置くラジオはあった方が寂しくない。今回は生憎持って行かなかったが、あった方が良い。が、道の駅はだいたいが都会から離れた山間部に有り、テレビもラジオも入らない場所も結構あるので、ポータブルVIDEOも在ると良いなと思った。(車載の装置でVIDEO も何回か見たが、目が疲れるので早く寝た方が良い)

百名城は54城登城、一の宮神社は新一の宮も含め106神社中40神社、寺社は21。
天守が現存している12城の内、登城出来なかったのは、備中松山城(岡山県)、丸亀城(香川県)の2城。
1300~1500年代の城は山城が多く、山頂に天守が有ったりと其処へたどり着くのに山登りすることが多い。又、一宮の神社も山奥に有ったり、人里離れたところに在ることも多く、故に街中よりは山岳地域や田舎道、峠道を走っていることが多かった。

◇次回は車での移動ではなく、スポット的に観光地に行き、観光バスでの寺院巡りを楽しもうと思う。
(車での移動は結構駐車場探しでエネルギーを使い観光どころでは無かった)

2015/10/15(木)
 

 


仙台の先の三本木という街にある道の駅””三本木”を早朝5時に出発。移動にはこの時間帯が一番走りやすい。花巻空港の近くにある道の駅”石鳥谷”に立ち寄ったところ、現役の頃に花巻空港からレンタカーで盛岡向け移動中に立ち寄った事が有る場所だった。敷地内には歴史民俗資料館や南部杜氏伝承館等が有る。
盛岡城の後は八戸にある根城に立ち寄り八戸から22時発の苫小牧行き航路に乗船しようかと考えたが、時間も有るので青森港より18時発函館航路(八戸航路の半額)に乗船することにした。
八戸から青森港へは一路十和田湖方面へ進路を取り、十和田八幡平国立公園を雪帽子をかぶった八甲田山を脇目に見て青森港へ。
函館には22時前に下船、一路札幌へ。
心配した通り路面凍結の為中山峠は夏タイヤ通行禁止になっていたが、外気温を走行中常に監視、喜茂別側2度、1度、と下がって行く中ついに0度の所もあったが、中山峠山頂は道の両脇には残雪が有ったが2度と比較的高くスリップしないように低速走行し翌16日2時頃通過、定山渓温泉を通り抜けて漸く札幌INした。
走行中、車内からトヨタのコンシエルジェに南区当たりのコインランドリーの場所をナビに送ってもらい、そこで寝袋、毛布、下着などを洗濯。我が家には5時頃到着38日間に及ぶ旅が終わった。


2015/10/14(水)
 

 
今日の会津は朝は-6度と寒く、とうとう青森で購入したジャンバーをはおり冬支度となってしまった。
今日は早朝5時に道の駅を出発、磐梯吾妻スカイラインを通って福島へ入り、親戚の住んでいる仙台手前の大河原に9時過ぎに到着。(最初の写真は磐梯山のスカイラインから)
親戚ご夫婦に案内されて蔵王国定公園の蔵王のお窯と言われている山頂にある噴火口に行く。
その後、仙台の元同僚の友人宅を訪問した後、今日の逗留地宮城県古川にある道の駅”三本木”に向かう。
仙台の青葉城は前回探索したので今回はパス。


2015/10/13(火)
 
今日は名古屋近郊から5時に出発し長野、高崎、宇都宮経由で会津若松城(鶴ヶ城)に着いた。お城の駐車場で今日入る温泉と逗留する道の駅を探す。結果、温泉は数キロ離れたところに在る”大江戸温泉物語会津”に決め登城後に行ったが、システムが解らないまま中に入ったらお風呂に入れちゃった。入り口の自販機でチケットを買うそうな。神社巡りをしている身ですので帰りがけに自販機でチケットを買って受付嬢にお渡しした事は言うまでも無い事ですが・・・!
今日は長時間の移動で感じた事。
・薄暗がりの中、ネズミが国道を横切った。感触はなかったので無事だと思うが・・・?
・6時ころになると朝日が真正面から目線に入ってくる。前方が全く見えない。
・山間部を走る際は必ず燃料を満タンにしておく。
・交差点を渡る前に搭載のレーダー探知機が”すぐ先信号無視抑止システムです”のアナウンスに何故かドキリ!



2015/10/12(月)
 
今日は早朝4時に奈良のはずれ、阪奈ホテルそばの道の駅を道の駅を出発、7時に名古屋の犬山城に着いた。連休中なので早朝の移動が一番効率が良いが、周りの景色が全く見えない。今日はそこから長野経由で60K行った処の道の駅で投宿。隣が温泉なので入るとしよう。さすが連休最後なので余り車もいない。
昨夜は明け方までバイクや暴走カーの音がして良く休めなかった。明日は宇都宮まで移動予定。お城もお寺も神社もかなりはしょってる。今日は375K走行。


2015/10/11(日)
  
明石から20Kばかり山間の道の駅から朝6時に姫路城へ向かう。7時ころにお城近くの駐車場に到着。城内を散策していると、沢山の人が8時半の開門を前に並んでいる。8時ころにはすごい人が並んでいる。早めに来て良かった。
姫路城を後にし、大阪に向かったが渋滞の為3時間もかかった。大阪城には13時ころ入城したが、此処も人がいっぱい。城内では武士のコスプレ衣装を貸していたが、外人さんも紋付袴で闊歩していた。
大阪へ移動する途中、白バイがあちらこちらで切符を切っている。大阪は白バイが多い。
今夜の宿泊場所は奈良を通った山の中。にも拘わらず駐車場はすごい車と家族連れ。連休だったね。
移動途中、平城京跡の前を通り、東大寺の前を右折して山間部へ入った。
車外ではバイクの音がうるさいが疲れたので寝よう。
そうそう、姫路城内にはお菊井戸が有り毎日数えても9枚から先に進まないそうな。

2015/10/10(土)
 

 
高知城を訪れた際に入り口脇に立っていたのが板垣退助さん。此処高知の城下町の生まれだそうな。城内の石階段を昇っていくと山内一豊の奥様の像が。17歳ころに結婚した際に持参した十両の持参金で名馬を買い、それが織田信長の目に留まって出世のきっかけになったとか。
今日は実に333㎞走行。四国に入る際も淡路島に入る際も一般道で走行しているのに橋を渡る際は高速道路走行になる。島の人たちは車で本土へ向かうときはいつも高速しかないのかな?
高知鳴門から淡路島へ高速で入ったが、そのまま本土に行ったら淡路通過を味わえないので途中で降りて一般道を走行。細い田舎道が続き明石城に間に合わなくなるので又高速に入ったが、本土での行き先別ゲートを間違え大阪行きのゲートを出てしまい、そのまま大阪行きの高速に入ってしまった。一般道に下り明石城に駆けつけた時には17時10分。電話をして待っていてもらい何とかスタンプを押印。もう、必死!!
そこから、山側の道の駅に向かいそこで夕食。今日は土曜日の休みと会って、夜九時過ぎても道の駅は若者で賑わっている。連休だからね!明日は混まないうちに七時前には姫路城に向かわねば!!


2015/10/9(金)
 

 
出かけに予定をナビにセットしているときにこれから行く湯築城が道後温泉の隣と分かり湯船に入りに行く。なかなか良い湯加減。松山城では地元小学生が授業の一環でお城の説明をしていた。隣で聞いていて余りに可愛いので私もお願いし説明して頂いた。堀越君有難う。大洲城から宇和島城へ行く途中、追い越し車線で前のトラックを追い越していると、ネズミ捕りレーダー探知機がアクセル踏みすぎですとしゃべった。びっくりした。!!
”宇和島城の後高知城へ向かったが間に合わないことが分かり、旅のバイブル”道の駅旅案内全国地図”から”土佐和紙工芸村”という温泉付き道の駅に投宿する。明日から3連休。今日は高知城、徳島城の後、淡路島を抜け明石城、姫路城と行きたいが、走行距離だけで300Kをゆうに越している。せめて明石城をクリアし、翌日観光客が殺到する前に姫路城に入城していたい。

2015/10/8(木)
 
本日の予定をホテルで練っていると、肝心の地元の広島城を訪れていない事に気が付く。スケジュール作成後、ホテルより徒歩で原爆ドームを通り過ぎた広島城に登城する。その後車で福山城に移動。寺院を訪問するのは最近は積極的には行っていないが、一の宮もマンネリ化してきた。有名なところは外せないが、そろそろ飽きてきた。という事で、福山城の近くにある二つの神社に行くのは止めて、福山城の跡は四国今治城へ向かう事にする。西瀬戸自動車道(しまなみ海道)を通って今治城へ。高速料金が高かった。
明日からは、一宮も有名どこ以外はパスし、お城も石垣だけだったり、再建した城で中は展示館になっている処ははスタンプだけにし、スピードを速め、その分ゆとりを取り戻そうと思う。



2015/10/7(水)
 

 
厳島神社では多くの鹿が街中で観光客と接待を繰り返していた。厳島神社から広島のホテルにチェックイン。近くの原爆ドームへ行く。原爆ドームは川の畔にあり会社帰りの人たちが家路を急いでいる中、観光で来た海外からの人たちが数人連れでドームに見入っていた。今晩は広島の病院に仕事に来ている仲間たちと久しぶりの再会、一時の懇親を楽しんだ。明日は四国に入ろうと思う。


2015/10/6(火)
 

 
今日は別府の温泉宿から出発。朝ぶろを頂き7時に出発。途中宇佐神社を参拝してから関門トンネルを通り山口県に入る。山口県に入ってからは昨夜計画していた玉祖神社を訪問した。黒柏鶏の発祥の碑を見て、確か同じのを最近見たなという気持ちで境内へ、以前はその鳥は境内の右奥の網の中にいたはず、と思いながら恐る恐る除くと網の小屋が在る。えーー、同じところにわざわざ来たのーー!!、ショックでした。当然、近くにある、今日回る予定だった防府天満宮、国防国分寺も前回訪問しており、重ね重ねショック!そんなわけで今日は早めに道の駅に入っています。


2015/10/5(月)


 
昨夜は現役のころの同僚宅にお世話になった。初めて訪れるお宅は大学そばの瀟洒な住宅街にある素敵な一軒家。仲睦ましい二人にすっかりお世話になってしまった。素敵なお嬢様もおられ、すっかり寛いでしまった。感謝感謝です。朝ここから再び旅だったが、早く家に帰りたくなってしまった。と、しんみりしていると、またしてもナビは次の目的地に山道を案内。都会はたまに通るけど殆ど山道を走っている。
更に寂しさが増してきた。
そうそう、お世話になったご夫婦、実際は一回りもお若いのにすっかり同級生と勘違いしてしまったためあぶなく野宿するところだった。(ごめんなさいね)
同級生は大津の友達の所だったような気がする。
移動中に海の向こうに桜島が見えた。
 
今日は宮崎県の都野神社、大分県の岡城跡、大分県の西寒田神社、大分県の柞原八幡宮最後に大分府内城を回った。西寒田神社神社では新興住宅街の裏の傾斜面の畑に囲まれた中に神社が在る様だが、住宅街から入ると行きどまりになるし、側面に回って畑作地を下ると途中から引き返すことが出来なくなるような細い下り坂にはまってしまうし、しばらく車で徘徊していたが、これは近寄ってはいけないという今まで沢山拝んできた守護神達の意思かと思い、諦めて次の柞原八幡宮へ向かった。
今日の最後の大分府内城を巡った後、此処から一番近い22km更に奥に行った処にある道の駅に向かおうとしたが、明日の最初の訪問地大分の宇佐神社に対し、又戻ってくるコースになるので思案したところ、途中に温泉の別府があるではないか。早速ネットで空いている温泉宿を探し、今日は上の写真の宿に泊まることに。お風呂は家族風呂風で私独り占めでゆったりと堪能。昨夜の家庭の寛ぎを堪能した後、車で野宿はあまりにも寂しい。今日は温泉宿でゆっくりと休みます。

2015/10/3(土)
   
昨夜宿泊した道の駅”夕日ケ丘そとめ”は長崎の外海に面した山の上。夜遅くに到着した為周りが解らなかったが、朝日が出てきた時に眼下に見える海にびっくり。早朝6時半に出発し島原城に到着したのは9時、熊本フェリーのオーシャンアローで熊本港へ。九商フェリーの1時間かかるフェリーも並走しているがオーシャンフェリーは時速40㎞で30分で着く。熊本城に行ったあと現役時代の後輩と三十数年ぶりの再会。一緒に秘境と言われる温泉へ行き汗を流す。彼とは千歳であるプロジェクトを一緒に担った仲。私の為に午後休を取り待っていてくれた。感謝感謝。
最後の写真は今日一日の足跡。306kmも走った。今日の宿泊場所は鹿児島県の道の駅”桶脇”夕方7時半頃着いた。
まずはトイレ洗面所の現状確認をしベッドメーキングのあと、くつろぎウエアーに着替え、HPの更新。その後明日の工程を作成して今日の一日は終わり。

2015/10/2(金)
 
左は昨夜宿泊した古湯温泉センター(看板は違う名前)、隣は唐津城。
昨夜お世話になった山の中の温泉宿、佐賀県の山間にあり與止目女神社を訪問した後豪雨の中、山あいの道を走りようやくたどり着いた。
地元及び福岡からのリピート客が多く、名湯としても知られている様子。久しぶりのまともな夕食と朝食。旅館名も私が予約した旅館と名前が違うので尋ねたところ、オーナーが2年前に気まぐれで変えたそうな。福岡で稲作農家をしている年配の夫婦、時々来るそうな。帰ったら稲を刈るそう。朝ぶろで立派なタトウーを身にまとったおじいちゃん。入浴中に自分の携帯電話を知らないか尋ねられた。帰り際おじいちゃんに挨拶すると携帯は自家用車の中で見つかったそう。
旅館の人たちが言うには前回は車のキーを無くしたそうな。おじいちゃん、週に4日は福岡から一人で平日4日くらい宿泊しに来るそうな。宿の方や宿泊者達と別れを惜しんで今日の目的地、名護屋城へ向かう。

車の燃料が減ってくると不安になるので、少しでも減ったら、安いところを見つけ入れるようにしている。今日の宿泊地、長崎の”夕日丘そとめ”。道すがら126円/L を見つけ1万円を入れ給油。お釣りの代わりに釣銭が登録されたプリぺードカードが発行された。車体整備をしていた年配のお姉さんに此処には何時来るかわからない事をお話しし、現金にしていただく。そのお姉さんは妹と北海道に行ってきたそうな。じゃあ、これから一緒に行こうかいとお誘いした。
北海道ナンバーの車は日本海側を九州まで来たが、新潟の道の駅で函館ナンバーの一台きり
結構、走っていて注目される。



2015/10/1(木)
今日も実に忙しい一日だった。
筥崎神宮、福岡城跡、大野城、吉野ヶ里城跡、與止日女神社、佐賀城、大宰府政庁跡、戒壇院、観世音寺と駆け足で土砂降りのなか駆けずり回った。
毎回苦労するのは駐車場所。有料なのは致し方ないが、肝心の駐車場探しが大変。
今、古湯温泉館でくつろいでいる。と思いきや、このHPの作成が結構大変。
毎日これを繰り返している。
最近はある種修行僧のような感じになっている。毎日、神社やさびれたお寺を訪問し、感謝の言葉を発し、御辞儀に始まって御辞儀に終わる。
御朱印をお願いすると、早朝の勤めの最中にもかかわらず嫌な顔をせず、応じていただける。誠に感謝感謝です。



2015/9/30(水)
昨夜の山口県秋吉台方面の道の駅、”おふく”に行く前に、松江城を見た後、中学校時代の同級生のお姉さんと島根県の道の駅で昼食。そばにたれをかけて食べるこの地方の名物(名前は忘れた)をごちそうになった。島根県の道の駅”おふく”で温泉に入る予定でナビにセット。ここで条件を一般道路から距離優先にしたのが大間違い。途中からけもの道に入り、車一台がやっと、竹林がうっそうとしている山道を竹が倒れ掛かっていたり、枝葉が道路に散在していたりで、何処まで行っても視界が開けず漸く切り返しながらUターンできる場所を見つけ人家の在る処までどうにか戻ってきた。
距離優先は危険だということが解った。


2015/9/25(金)
福井県から琵琶湖右岸方面の小谷城、彦根城、観音寺城、安土城を制覇。その日は大津に住んでいる現役時代の寮生仲間の家にご厄介。久しぶりの再会でした。奥様とは2回目のご対面。千葉にお住まいの頃にお会いして以来。たしか同級生同士と聞いた。以前は時々上京した際に同期の仲間を誘い懇親をしていたが、彼が大津に越してからは初めてのご訪問。奥様のおもてなしを受け、久しぶりの家庭の雰囲気を堪能。本当にご夫婦には感謝感謝です。次の日は彼の先導で昨日なかなか入り口が見つけられず断念した建部大社に行くことが出来た。ありがとう。
  



2015/9/17(木)
今日は寮生時代の先輩に42年ぶりに再会。余暇を生かした仕事をしており元気そう。
昼食をご馳走になり奥様とも初めてご挨拶が出来た。このような旅をしていなければお会いする事もなかっただろうと思うと来て良かった。


2015/9/16(水)
16日は車を乗り場に置きフェリーで寺泊港から佐渡島赤泊港に行きレンタカーで島内を巡っていたら、レンタカー会社から本土行きまであと5分しかないと電話あり。えっ!!!飛ばして飛ばして漸く着いたが15分前に出帆済み。急いで再びレンタカーに飛び乗り山を越え峠を越えて無理と言われた17:30分の新潟行きに2分前に乗船。新潟港からバスで新潟駅に行き、そこから寺泊駅まで一時間半かけ、そこからタクシーで港まで行き、漸く我が愛車と再会。疲れた!!


2015/9/12(土)
いよいよ青森から五能線沿いに秋田に向かい、今回2回目となる男鹿半島を周遊した。前回は仕事での移動で秋田から青森まで五能線を使ったが、今回は自家用車で移動してみた。
秋田では中学時代の友達と昼食を一緒に取る。何年かぶりの再会だ。


2015/9/9(水)
札幌を7時過ぎに出発し13時ころ函館からのフェリーで青森に行く。夕方18時過ぎに到着したが、船中でビジネスホテルを予約しそこへ泊る。さあ、明日から車中泊だ。





information店舗情報

BJD ROOM

百名城巡り - BJD ROOM