[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2025 September 長月 紅葉月


*25/09/19(金) ギンヤンマ産卵/ヒガンバナ咲き始め
*25/09/17(水) *25/09/18(木) *25/09/19(金)

水辺の広場(水元)

ギンヤンマ産卵飛翔(水元)

* 2025/09/19(金)曇り

前線通過後、秋風。水元に行く。

.

写真:水辺の広場(水元)足首が浸かる程度の水しかない。膝まで潜る程度の水が欲しい。

.

自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→上葛飾橋→小合溜・三郷→
大場川脇→閘門橋→水元公園・・・→

葛飾大橋→江戸川土手→排水機場→新松戸→自宅

.

写真:ギンヤンマ産卵飛翔(水元)ギンヤンマの尾繋がりペアが産卵場所を探しながら舞っていた。

.

昨日までの熱さはどうなったのかと疑うほどに涼しくなった。

久しぶりに自転車で水元に向かった。

上葛飾橋を渡り三郷側の小合溜で暫く釣りをした。

ギンヤンマ産卵(水元) ギンヤンマ飛翔(水元)

シオカラトンボ産卵・防衛飛翔(水元) ウスバキトンボ尾繋がり飛翔(水元)

.

写真左右:ギンヤンマ産卵と飛翔(水元)

.

クチボソばかりでタナゴは1尾。

15:00 終了して大場川を走り閘門橋から水元公園に行った。

水辺の広場が気になり様子を見に行く。

.

写真左:シオカラトンボ産卵・防衛飛翔(水元)

写真右:ウスバキトンボ尾繋がり飛翔(水元)

.

相変らず水はいつもの半分、ここも所々底が見えていた。

コノシメ産卵にはもうひと雨欲しい感じだ。

水辺にはシオカラトンボが盛んに舞い、交尾、産卵する個体も多数いた。

.

シオカラばかりでなくウスバキトンボやギンヤンマも舞っていた。

ヒガンバナ(水元)

近くの底の見える水辺でシオカラトンボ♂が防衛飛翔のホバリングをしていた。

210oでオートでシオカラの産卵を撮った。

.

写真:ヒガンバナ(水元)

.

ギンヤンマの尾繋がりペアが産卵場所を探しながら舞った。

水がひたひたに濡れた岸辺に止まって産卵した。

ヒガンバナ花茎(水元) キクイモとアゲハ(水元)

再び産卵場所を探すように舞って行った。

.

写真左:ヒガンバナ花茎(水元)

写真右:キクイモとアゲハ(水元)

.

グリーンプラザ近くの花畑脇にヒガンバナの花茎がにょきにょきと伸びていた。

ほとんどがまだ開花前だがその中の数輪が咲き始めていた。

一斉に咲きそろったらきれいだと思うがそれにはあと数日かかりそうだ。

.

開花した数輪を撮って終了。

.

*25/09/17(水) *25/09/18(木) *25/09/19(金)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2025 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )