[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2025 September 長月 紅葉月


*25/09/07(日) オナガ幼鳥
*25/09/01(月) *25/09/06(土) *25/09/07(日)

クヌギのドングリ(水元)

* 2025/09/07(日)晴

久しぶりに江戸川土手を走り水元公園に行く。

.

写真:クヌギのドングリ(水元)

.

自宅→坂川脇→樋野口→江戸川土手→葛飾大橋→水元公園・・→
三郷公園→小合溜・三郷・・→大場川脇→水元公園→
葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅 

.

コムラサキ(水元) アズチグモ(水元)

ショウジョウトンボ(水元) ギンヤンマ(水元)

.

写真左:コムラサキ(水元)

写真右:アズチグモ(水元)

.

晴れて少し南風。

流山には向かわず坂川沿いを走り樋野口から江戸川土手に上った。

向かい風はそれほどでもなかったが日差しは厳しい。

.

写真左:ショウジョウトンボ(水元)

写真右:ギンヤンマ(水元)

.

金魚園脇に止めて中の様子を見回った。

最初に樹液の出るクヌギを見たが今日はゴマダラチョウの姿は見られない。

代わりに少し高いところにコムラサキが2頭止まっていた。

.

オナガ幼鳥(水元)

クヌギのすぐ近くの灌木の枝先にショウジョウトンボが止まっていた。

何とかオートで焦点を合わせ夏空を背景にした赤いトンボを撮った。

オニバスの水槽近くにギンヤンマが行き来していた。

.

写真:オナガ幼鳥(水元)オナガが草原に降りていた。まだ尾羽が短い幼鳥だった。

.

カメラを構えたが直射が当たる場所なので数回切って終了。

オナガ幼鳥(水元) オナガ幼鳥(水元)

オミナエシを見たがヤマトシジミが2匹だけだった。

木陰伝いに田んぼの方まで歩いたが何も見かけない。

.

写真:オナガ幼鳥(水元)アブラゼミを捕まえたがバタつくので苦戦していた。

.

戻って金魚のプール脇の小径を歩いたらオナガの若鳥が地面に降りていた。

アブラゼミを捕まえたがバタバタするアブラゼミに往生している様子。

まだ幼い感じで巣こぼれしたのかもしれない。

.

こんな若鳥はカラスに見つかれば最後と思うがそれも自然。

幼鳥を何枚か撮って終了。

.

*25/09/01(月) *25/09/06(土) *25/09/07(日)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2025 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )