[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2024 12月 December 師走 春待月


24/12/31(火) 大晦日のムラサキツバメ
* 24/12/24-25> * 24/12/26(木)> * 24/12/30(月)> * 24/12/31(火)>

歴史公園の斜面林(根木内)

* 24/12/31(火)晴

大晦日。穏やかに晴れた。

.

写真:歴史公園の斜面林(根木内)

.

自宅→北小金→根木内城址公園‥→富士川土手‥→
常磐線脇→自宅

.

ロウバイ(根木内) ロウバイ(根木内)

ムラサキツバメ♀(根木内) ムラサキツバメ♀(根木内)

ムラサキツバメ♀(根木内) ムラサキツバメ♂(根木内)

(歴史公園)10:45−

昨日より気温が上昇して暖かくなるという。

15度くらいになる予報なのでこんな日には越冬チョウも活動するのではないか。

.

写真左右:ロウバイ(根木内)まだ蕾がほとんどだが、ポツポツ咲き始め、付近にはほのかな芳香が漂う。

.

大晦日のチョウが見られるか期待して今日も歴史公園のポイントを目指した。

ポイントの陽だまりには1本のロウバイがあり、花が咲き始めている。

周囲にはほのかに独特な芳香が漂う。

.

写真左右:ムラサキツバメ♀(根木内)

.

ベンチに座って陽だまりを見ていると、11時頃期待通りにチョウが舞った。

近付いて確かめるとやはりムラサキツバメだった。

トベラの葉の上に止まったチョウは暫くして開翅、♀だった。

.

写真左:ムラサキツバメ♀(根木内)

写真右:ムラサキツバメ♂(根木内)

.

他にいないか周囲を眺めると、また新たな個体が舞ってきた。

XXXX

正確な数は分からないが、♂も♀もともに複数個体が見られた。

大晦日であろうと、気温が上がれば越冬チョウは活動するというのを確認。

.

2024年の撮り収めは大晦日のムラサキツバメ。

1月はどうだろうか。

.

* 24/12/24-25> * 24/12/26(木)> * 24/12/30(月)> * 24/12/31(火)>


(C)2024 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )