[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2024 12月 December 師走 春待月


24/12/26(木) ムラサキツバメとムラサキシジミ/オオタカ
* 24/12/24-25> * 24/12/26(木)> * 24/12/30(月)> * 24/12/31(火)>

ポイントの陽だまり(根木内)

枯葉に止まったムラサキツバメ(根木内)

* 24/12/26(木)晴

晴れて暖かく風もない。午前中根木内のポイントに行った。

.

写真:ポイントの陽だまり(根木内)天気が良ければここに通い続けている。

.

自宅→北小金→根木内城址公園‥→富士川土手‥→
大金平→自宅

.

写真:枯葉に止まったムラサキツバメ(根木内)枯れ葉に擬態し完全に同化している。

.

(根木内城址公園)10:30‐

越冬チョウが舞うのは気温が上がる10時半ころからなのでゆっくり出発。

樹上の木の実を喰うメジロを眺めながらポイントに向かった。

ムラサキツバメ(根木内) ムラサキツバメ(根木内)

ムラサキツバメ♀(根木内) ムラサキツバメ♂(根木内)

ムラサキシジミ♀(根木内) ムラサキシジミ♂(根木内)

.

写真左右:枯葉に止まったムラサキツバメ(根木内)一度目を離すと見失うほど見事な擬態。

.

ポイントの植込みを見回したが蝶は見当たらない。

ベンチに座って陽だまりを眺めた。

間もなく地面近くを黒い蝶が舞い地面の落ち葉に止まった。

.

写真左:ムラサキツバメ♀(根木内)

写真右:ムラサキツバメ♂(根木内)

.

そっと近付いてチョウを探したがどこに降りたのか見つからない。

暫く舞っていると枯れ葉の上に何かが動いた。

ムラサキツバメだった。

.

写真左:ムラサキシジミ♀(根木内)

写真右:ムラサキシジミ♂(根木内)

.

そっ 枯れ葉と全く同化して紛れてしまう。

ムラサキツバメが舞って近くの地面に降りた。

またも枯れ葉に紛れてしまい見失った。

.

いつも止まる池が気を眺めるとこちらにもムラサキツバメが止まって開翅していた。

小合溜脇の林(水元)

ムラサキシジミの♂と♀もいた。

暖かいので舞うかもしれないと思っていたが期待した以上だった。

.

写真:小合溜脇の林(水元)普段は水鳥が集まっているが今日はいなかった。

.

(水元)14:30‐

水元に行き小合溜脇を走ると、大勢のカメラマンが望遠レンズを林に向けてた。

林に潜むオオタカ(水元) 林に潜むオオタカ(水元)

レンズの向いている方角を探したら水辺の立木にオオタカが止まっていた。

.

写真左右:林に潜むオオタカ(水元)

.

オオタカは一度地面に降りてまた枝に止まった。

捕えた獲物を落としたので拾い上げたらしい。

普段は林の近くに浮いているホシハジロの群れは溜りの反対側に避難していた。

.

* 24/12/24-25> * 24/12/26(木)> * 24/12/30(月)> * 24/12/31(火)>


(C)2024 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )