[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2024 11月 November 霜月 雪待月


24/11/04(月) 林縁陽だまりの越冬チョウ・柿とユズ
24/11/01(金)> 24/11/03(日)> 24/11/04(月)>

アキアカネ(市野谷)

柿(市野谷)

ユズ(市野谷)

* 24/11/04(月)晴

市野谷、柿園に行く。

.

写真:アキアカネ(市野谷)

.

(市野谷)10:30‐

柿木園は人気があるようで人々が次々に集まってきていた。

主人と話をしたかったが忙しそうなので声をかけるのは遠慮した

.

写真:柿(市野谷)

.

柿が6−7個入った小袋が500円。2袋買って車に置いた。

カメラ片手に何かいないか探しながら理念陽だまりを歩いた。

林の中の小径を進むと所々に細い糸で編まれたクモの網があった。

.

写真:ユズ(市野谷)

.

オウギグモの網を探したが見つからない。

ムラサキシジミ(市野谷) ムラサキシジミ(市野谷)

キタテハ(市野谷) ウラギンシジミ(市野谷)

木漏れ日の当たる場所にないと見えないので探すのは結構難しい。

サガオニグモとシロガネグモ系幼体の網があったが今回はそのまま通過。

.

写真左右:ムラサキシジミ(市野谷)

.

住宅地脇の林縁陽だまりを歩くと、ムラサキシジミが見つかった。

ウラギンシジミの♀も見つかったが1個体のみだった。

この時期ジョロウグモの網があちこちに見られた。

.

写真左:キタテハ(市野谷)

写真右:ウラギンシジミ(市野谷)

.

桜公園に行くと、周囲に張られた柵の杭の上にアキアカネが止まっていた。

庭先のカキやユズがたわわに実って青空を背景に美しく輝いていた。

.

24/11/01(金)> 24/11/03(日)> 24/11/04(月)>


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2024 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )