[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2024-7月 July 文月 七夕月


*24/07/07 (日) 妙高赤倉@ 下見散歩
*24/07/07 (日) *24/07/08 (月) *24/07/09 (火) *24/07/10 (水)

しなの鉄道妙高高原駅(新潟)

赤倉ホテル(妙高)

赤倉足湯(妙高)

タマアジサイ(妙高)

2024/07/07(日)晴れ・

久しぶりの妙高赤倉。

.

写真:しなの鉄道妙高高原駅(新潟)

.

09:50  出発
10:00 北小金 向ヶ丘遊園→松戸 10:20 上野行き 10:50上野

12:10 上野 あさま611号 6-4-DE 13:51長野
14:11 長野 しなの鉄道  14:55 妙高苦言
15:00 送迎バス 15:15 赤倉ホテル

15:45 下見散策

.

写真:赤倉ホテル(妙高)

.

2019年の8月以来の妙高。

前回の印象が薄い。あまりいいっ出会いもなかったので今回も期待できない。

おまけに天気も悪そうだし腰の調子も良くないので思い500oは置いてゆく。

.

写真:赤倉足湯(妙高)

.

出発前に見た天気予報は期間中全て雨マーク。

今日静岡は40度ということだから、温泉兼避暑に行く積りで過ごせればいいか。

生き物はあまり期待しない。

.

写真:タマアジサイ(妙高)

.

(下見散策)15:45−

ショウジョウトンボ(赤倉) シオカラトンボ(赤倉)

ホタルブクロ(赤倉)
ミドリヒョウモン(赤倉)

ヤマブキショウマ(赤倉) シモツケソウ(赤倉)

キセキレイ(赤倉)
アジサイ(赤倉)

晴れていたのでザックにカメラを詰めて出発。

緩い坂道を上って足湯に向かった。

.

写真左:ショウジョウトンボ(赤倉)

写真右:シオカラトンボ(赤倉)

.

おぼろげだった記憶が次第にクッキリと蘇ってきた。

足湯近くの湿地でオオルリボシの産卵を撮った記憶があるのでその湿地を探してみると

工事中で湿地は埋め立てられていた。唯一のポイントだったが・・

.

写真左:ホタルブクロ(赤倉)

写真右:ミドリヒョウモン(赤倉)

.

足湯には2人連れが入っていたがそのまま通過、滝の湯方面に進んだ。

ホオジロやコゲラの声が聞こえた。

ニュウナイスズメ、イカルらしい鳥の声がしたが確認できず。

.

写真左:ヤマブキショウマ(赤倉)標高は700m程度ということだが、道端の草花は色とりどりだ。

写真右:シモツケソウ(赤倉)

.

六角堂近道と書かれた標識があったので進んでみたが薬師堂に出てしまい戻った。

ニッコウキスゲ、ウツボグサ、オカトラノオ、シモツケソウなどが咲いていた。

ショウジョウトンボとシオカラトンボに出会ったがそれだけ。

.

写真左:キセキレイ(赤倉)

写真右:アジサイ(赤倉)

.

前回も来たが、池に囲まれた人家の前を通りすぎてホテルに戻った。

ホテル周辺でのワークは坂道だらけでしんどく、あまり出会いも期待できなさそうだ。

.

*24/07/07 (日) *24/07/08 (月) *24/07/09 (火) *24/07/10 (水)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2024 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )