[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2024・5月 MAY 皐月・早苗月


2024/05/20(月) クロスジギンヤンマ産卵・カワセミ
*24/05/17(金) *24/05/18(土) *24/05/20(月)

XXXX

小合溜脇の湿地(水元)

2024/05/20(月)曇り

水元でアオヤンマ探し。

.

写真:小合溜脇の湿地(水元)ここの葦原が一番出現可能性があると思うが、広い場所なので撮影がむづかしい。

.

自宅→流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・・→

葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅 

.

写真:カワセミ♀(水元)金魚園脇の池にカワセミが止まっていた。

.

水元のアオ・ポイントは、8丁目の池、ごんぱち池、金魚園の池、小合溜脇の湿地、丸池だと思っている。

このうち何か所かを見て最後は小合溜脇の湿地、丸池を見てルーティーンは終了する。

今日は月曜日で金魚園は休みなのでそのまま小合溜脇に向かうつもりで走った。

カワセミ♀(水元)</FONT>
カワセミ♀(水元)</FONT>

.

写真左右:カワセミ♀(水元)

.

金魚園脇を通った時、近くの池にカワセミが止まっているのが見えた。

杭の上に止まり、何度かダイビングし、どこかへ飛び去った。

それを眺めながら何枚か切った。

.

イトトンボの睡蓮池に寄ったがイトトンボの姿はなかった。

XXXX

XXXX

もう第1化の時期が外れたらしい。

小合溜脇の湿地脇の道を歩いてオオヨシキリの声を聴きながら葦原を眺めたがトンボは飛ばず。

.

写真:タナゴ水路(水元)水面のクロモや草に掴まってクロスジギンヤンマが産卵した。

.

丸池に行き、遊歩道を1周したがやはり見当たらない。

天気がパッとしないからか、まだ早すぎるのか。

アオヤンマ探しを終了し、タナゴ水路に行った。

.

写真:クロスジギンヤンマ産卵(水元)

.

タナゴ釣りをしていると、目の前をクロギンが通過した。

クロスジギンヤンマ産卵(水元)
クロスジギンヤンマ産卵(水元)

クロスジギンヤンマ産卵(水元)
クロスジギンヤンマ産卵(水元)

何処かに止まったか探したが見当たらなかったのでそのまま釣りを続けた。

そのうちにパサパサと翅の擦れる乾いた音がした。

.

写真左右:クロスジギンヤンマ産卵(水元)全身水没しそうになって懸命に産卵する。

.

音の方向を見ると、クロギンが水面の草に掴まって産卵するのが見えた。

急いでザックからカメラを出しクロギンに接近、何枚も切った。

釣りをしている最中に、こんなことが3度ほどあり、何枚も切ることができた。

.

写真左右:クロスジギンヤンマ産卵(水元)

.

何年か前にもこの水路でクロギンが産卵するのを撮ったことがあるがそう簡単にこの瞬間には出会えない。

幸運だった。

.

*24/05/17(金) *24/05/18(土) *24/05/20(月)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2024 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )