2024 1月 January 1 月 睦月 初春月
|
.小合溜脇を走ってカモを眺めた。
.
写真:小合溜のカモ(水元)ほとんどがホシハジロだが最近は溜りの北側に集まっている。
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・・→
閘門橋→大場川脇→東葛飾橋→古ヶ崎→松戸・北松戸・馬橋・新松戸→自宅
.
写真:キンクロハジロとホシハジロ(小合溜)
.
ホシハジロを中心としたカモの群れは、12月までは南側に多くいたのだが 今は大橋より北側に集まっている。
数も12月より幻想しているように思う。
オオタカに追われたのかもしれない。
.
写真:カンムリカイツブリ(小合溜)
.
橋の近くにカモの群れの中にカンムリカイツブリも混じって1,2羽浮き沈みしている。
12月下旬からユリカモメが増えて、投げ餌の周囲に集合している。
特に三郷側のテラス付近に多い。
.
写真:ユリカモメ(小合溜)12月下旬から数が増えた。
.
2024/01/05(金)晴れ
やや北風が強い。
.
写真:釣り人が集まる水路(水元)
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・・→
葛飾大橋→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅
.
写真:タナゴとクチボソ(水元)
.
流山から江戸川土手を南下すると風に押されて漕がなくても走る感じだった。
小合溜脇を通り顔見知りがフナやタナゴ釣りをしている水路に行った。
タナゴもいるがクチボソ50匹釣る中に1尾混じる感じだ。
.
写真:夕富士(江戸川)
.
16時近くに帰ると、江戸川土手を走っているときに日没になる。
雲がなく空が赤く染まるので、コンデジで何枚か撮った。
.
* 24/01/01(月) * 24/01/04-05 * 24/01/10(水)