[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023 10月 October 神無月 時雨月


*23/10/30-31 アキアカネ・コノシメトンボ産卵/ハクセキレイのハンティング
*23/10/26(木)> *23/10/27(金)> *23/10/30-31>

水辺の広場(水元)

アキアカネ交尾(水元)

* 2023/10/30(月火)

天気が良くて風もないので水元の水辺を見に行くことにした。

.

写真:水辺の広場(水元)人工的な浅い水辺だがアキアカネ、コノシメの絶好の産卵環境になっている。

.

自宅→新松戸→旭町田んぼ→江戸川土手→上葛飾橋→三郷大場川→閘門橋→水元・・
→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅

.

写真:アキアカネ交尾(水元)この水辺で出会い、交尾した後水辺で産卵する。

.

もう11月も近いので旭町の田圃を見て江戸川土手に向かうことにした。

タゲリ探しが目的だが、今年は見られる仮想化危うい状況だ。

田んぼ道を通ったが特に何も見当たらない。

アキアカネ打水連結産卵(水元) アキアカネ打水連結産卵(水元)

コノシメトンボ連結打数産卵(水元) コノシメトンボ連結打数産卵(水元)

.

写真左右:アキアカネ打水連結産卵(水元)水面をポンピングしながら産卵するので殺円は楽ではないが、アキアカネの場合多数が産卵するので何とかなる。

.

時間節約のため上葛飾橋を渡って水元に向かった。

水辺の広場に着いたのが11時15分くらいだった。

水辺には1脚を立ててカメラを構えるおじさんが一人いた。

.

写真左右:コノシメトンボ連結打数産卵(水元)数が少ないので探し出すのが渦かしいうえ、動きが大きいので写真はさらに困難だ。

.

トンボ撮りの常連さんでコノシメを狙っていた。

その脇に立って水辺を見張った。

産卵には絶好の日和なのか、何番ものアキアカネのタンデムがやってきて産卵した。

.

コノシメがいないか探すがアキアカネばかり。

そして漸くコノシメペアが舞った。

コノシメトンボ連結打数産卵(水元)

コノシメトンボ♂縄張り見張り(水元)

急いでレンズを向けたが何回か水面を跳ねるようにして打水したがすぐに見えなくなった。

.

写真左右:コノシメトンボ連結打数産卵(水元)

.

コノシメが飛ばす退屈なのでアキアカネを撮りながらコノシメの飛来を舞った。

今度はかなり離れたところにコノシメペアが舞ったがこれもすぐに飛び去った。

やはり難しい。12時終了。

.

写真左右:コノシメトンボ♂縄張り見張り(水元)水辺で見張る♂。産卵ペアが飛んで来ると横取りに飛び立つ。

.

* 2023/10/31(火)薄曇り

今日も旭町経由で水元に直行。

アカネを狩るハクセキレイ(水元) アカネを狩るハクセキレイ(水元)

.

写真左右:アカネを狩るハクセキレイ(水元)アカネの産卵時期にはセキレイが水辺に集まる。セキレイの狩りを撮るカメラマンも集まる。

.

水辺に行くとトンボ撮りのおじさんが一人暇そうに立っていた。

空が曇って時折薄日が射す感じで、アキアカネのタンデムも飛ばなかった。

それでも時折薄日が射すので、飛んでこないか期待して見回すと、遂に1ペアが舞ってきて産卵した。

.

12時までにアキアカネも数ペア、このシメは2ペアが舞ってきたがすぐに飛び去ってしまった。

ハクセキレイがアカネをフライングキャッチするのを何度も見た。

.

*23/10/26(木)> *23/10/27(金)> *23/10/28(土)>


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2023 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )