[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023 10月 October 神無月 時雨月


*23/10/19(木) 雨後の田んぼ/アキアカネ・コノシメ産卵
*23/10/15ー16> *23/10/16(月)> *23/10/17-18> *23/10/19(木)>

前ヶ崎田んぼ(前ヶ崎)

アキアカネ連結産卵(前ヶ崎)

*23/10/19(木)晴れ

風も弱く薄日が射す好天気。前ヶ崎田んぼを見に行った。

.

写真:前ヶ崎田んぼ(前ヶ崎)田んぼは大分乾いてアキアカネの産卵領域も限られてちょうどいい感じになった。

.

自宅→常磐線脇→冨士川・前ヶ崎田んぼ・・→野々下→古間木・野々下・田んぼ・・→幸田→自宅

.

写真:アキアカネ連結産卵(前ヶ崎)田んぼの水辺では多数のアキアカネが産卵した。

.

前回より大分田んぼは乾いていた。

いつものように田んぼをあみだくじのように走りアカネを探した。

幼稚園近くの田圃はまだあちこちに水が浮いている。そこにアキアカネの産卵が見られた。

.

アキアカネ交尾(前ヶ崎) コノシメトンボ連結打水産卵(前ヶ崎)

コノシメトンボ連結打水産卵(前ヶ崎) アキアカネ♂縄張り見張り(前ヶ崎)

コノシメトンボ連結打水産卵(前ヶ崎) コノシメトンボ連結打水産卵(前ヶ崎)

土手道に立って田んぼで産卵するアキアカネにレンズを向けると、細かい虫が顔にぶつかってくる。

溜まらずにサングラスをかけて防御、とにかく細かい虫が一杯舞っている。

何枚かシャッターを切っていたら、何か赤っぽいアカネのエアが産卵した。コノシメだった。

.

写真左:アキアカネ交尾(前ヶ崎)

写真右:アキアカネ♂縄張り見張り(前ヶ崎)

.

数回切ったがどうにかコノシメと判る程度。

畦道に立って水溜まりで産卵するペアを双眼鏡で確認した。

ほとんどがアキアカネだったがコノシメのペアも1組いた。

.

写真左右:コノシメトンボ連結打水産卵(前ヶ崎)アキアカネが多数産卵する中、コノシメトンボも混じっていた。

.

ここの田んぼはまだ水が多くて産卵場所があちこちにある。

あと数日すれば産卵場所が限定されるのでそこで粘ればコノシメが撮れるのではないかと思う。

田圃の周辺にはアキアカネの交尾ペアが何組も見られた。

.

写真左右:コノシメトンボ連結打水産卵(前ヶ崎)コノシメは少し赤っぽいが背景に紛れて探し出すのが一苦労。水面に映る姿には市販がくっきり出ているが。

.

最後に下流側のポイントに行ってみた。

ここの田んぼもあちこちに水が浮いている。

ここも数日後は撮影ポイントになるだろうと思う。

.

わざわざ水元に行かなくても前ヶ崎でコノシメが撮れそうだ。

.

*23/10/15ー16> *23/10/16(月)> *23/10/17-18> *23/10/19(木)>


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2023 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )