2023 4月 April 卯月 花残月
..........................
|
*2023/04/19(水)晴れ
南風が強いので排水機場まで車で行き、オフタイムで江戸川土手を水元へ。
.
写真:シマヘビ(小合溜・みさと)
.
→排水機場→江戸川土手→上葛飾橋→小合溜・みさと・・
→葛飾大橋→江戸川土手→排水機場
.
向かい風が強く古ヶ崎から上葛飾橋を渡り三郷側の小合溜に行った。
タナゴ釣りをしていたら目の前をアオモンイトトンボが通過するのでカメラを脇に置きながら釣りをした。
結局、何回かアオモンイトが通過したもののシャッターチャンスがなく、スイレンの上を泳いで渡るシマヘビを撮ったのみ。
.
写真:藤棚のフジ(水元)
.
*2023/04/20(木)晴れ
昨日撮れなかったイトトンボを撮りに行く。
.
自宅→新松戸・旭町→主水池・・→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・
→小合溜・みさと・・
→三郷市街地→大場川脇→閘門橋→水元・・
→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅
.
今日も旭町田んぼを通ったがムナグロの気配はなかった。
..........................
|
主水池に行き、トンボ探し。
草原を歩くといきなりアオモンの♀が止まったので記録。
池辺を回ると、何尾かアオモンを見たが撮れず。シオカラもいたが撮れず。
.
写真:アオモンイトトンボ♀(主水池)
.
水元のごんぱち池に行き、池辺の草原を見た。
池にはオオバンとヒドリガモが数羽浮いていたが、トンボの姿は見られなかった。
.
写真:オオイトトンボ♂(水元)
.
金魚園の前を通りスイレン池に行った。
池の睡蓮はかなり葉が伸びて水面に広がっていた。
池辺を半周ほどした時
|
、睡蓮の葉の上にオオイトトンボの♂が止まった。
.
写真左右:オオイトトンボ♂(水元)
.
他の♂もいて時々縄張り争いの追いかけっこが見られた。
ペアは見つからない。
少し遠かったが、睡蓮の葉に止まる♂を何枚か記録撮りした。
.
近くにあるベンチの藤棚にびっしりと花が垂れ下がっていた。
.
*23/04/14(金) *23/04/16(日) *23/04/19-20