2023・2月 February 如月 梅見月
|
* 23/02/24(金)曇り
.
写真:ホシハジロとキンクロハジロ(水元)
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・・
→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅
.
小合溜のカモは徐々に少なくなっているので今のうちにカモの写真でも撮ろうかなどと考えつつ走った。
|
比較的近い場所にキンクロハジロが浮いていたのでカメラを出した。
寒い時期は首を型に入れたまま浮いていることが多かったが今では活発に水面を移動する個体も多い。
.
写真左右:タマシギ(水元)
.
湿地に行くと、カメラマンが水路側に集まっていた。
近付いて湿地を見ると、タマシギとコサギが近くで餌採りしていた。
コサギがタマシギ日被くと、タマシギが急に両翼を広げコサギを威嚇した。
.
写真左:タマシギに近づくコサギ(水元)コサギがタマシギに興味があるのか近くまで寄ってきた。
写真右:タマシギの威嚇(水元)近づいたコサギに、タマシギは前かがみになって急に両翼を広げ威嚇、驚いたコサギは飛びのいた。
.
コサギは3m位飛び逃げた。
しかしコサギは好奇心が強いのかまたタマシギに寄っていく。
再びタマシギが威嚇!
.
こんなことを数度繰り返していた。
.
* 23/02/22(水) * 23/02/23(木) * 23/02/24(金) * 23/02/27(月)