[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023 1月 January 1 月 睦月 初春月


23/01/06-07 ジョウビタキ♀・ダイサギ・コサギ
* 23/01/06-07 * 23/01/09-10 * 23/01/11(水) * 23/01/12(木)

小合溜のホシハジロ(水元)

小合溜のホシハジロ(水元)

2023/01/06(金)晴れ

.

写真:小合溜のホシハジロ(水元)

.

排水機場→江戸川土手→葛飾大橋→水元::

→閘門橋→三郷市街→上葛飾橋→江戸川土手→排水機場 

.

写真:小合溜のホシハジロ(水元)

.

旭町を経由したがタゲリは見当たらない。.

.

小合溜の奥・板場付近にまとまった数のホシハジロが浮いていた。

12月ころは、西側と中央部に数百の群れが分散していたが、1月に入ったころ何もいなくなった。

ジョウビタキ♀(水元) 小合溜の水鳥(水元)

コサギ(水元) ダイサギ(水元)

オオタカにでも追われて東京湾に逃げたのか?

.

写真左:ジョウビタキ♀(水元)

写真右:小合溜の水鳥(水元)カイツブリ・ホシハジロ・キンクロハジロ

.

漸く戻ってきたらしい

全く姿が見られなくなったカンムリカイツブリも2羽浮いていた。

ホシハジロを撮っていたら、岸辺の灌木にジョウビタキが止まった。

.

写真左:コサギ(水元)

写真右:ダイサギ(水元)

.

2023/01/07(土)晴れ

.

自宅→新松戸・旭町→主水池→江戸川土手→葛飾大橋→水元::

→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅

.

タナゴ水路(水元)

旭町には今日もタゲリがいない。.

.

写真:タナゴ水路(水元)

.

タナゴ水路で小魚を釣っていると直ぐ近くにダイサギやコサギが寄ってくる。

釣ったクチボソをそっと本投げるとダイサギが喰う。

カワセミも過ぎ近くでダイビングしたのでカメラを脇に置いて次の飛来を待ったが、飛んでこなかった。

.

* 23/01/06-07 * 23/01/09-10 * 23/01/11(水) * 23/01/12(木)


(C)2022 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )