Top「楽がき鳥」 「HOT NEWS」
・・冬から春へ(99年12月−Y2K 3月)・・ ・・春から夏へ(Y2K 4− 6月)・・ 夏秋(Y2K 7−9月)

= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

...........

=== 2000.7---2000.9末 ===

・・ 夏・から・秋へ ・・


Y2K 9月 September 長月 紅葉月 第 4週 ゴイシシジミ、森が削られ始めた(市野谷)、カナヘビ(関さんの庭)ほか (2)
Y2K 9月 September 長月 紅葉月 第 3週 旭町田んぼ、増水の江戸川・<付録>(苫小牧航路・道央遠征) <付録>
Y2K 9月 September 長月 紅葉月 第 2週 コガモ初認、モズ再会。秋冬物が戻ってきた/ 江戸川河川敷の昆虫他。 (2)
Y2K 9月 September 長月 紅葉月 第 1週 ショウジョウトンボ(野々下)、コムラサキ(市野谷)、篠山池のカワセミほか (2)
Y2K 8月 August 葉月 秋風月 第 4週 旭町田圃の稲刈り、ギンイチモンジセセリ(市野谷)ほか (2)
Y2K 8月 August 葉月 秋風月 第 3週 江戸川・旭町散策(by 坂本さん)、谷津干潟の鳥 ほか (2)
Y2K 8月 August 葉月 秋風月 第 2週 ウサギ、ゲンノショウコ(市野谷)・ 街路樹の鳥 ・ 旭町田圃 ほか (2)
Y2K 8月 August 葉月 秋風月 第 1週 ヤマトシジミの幼虫(運動公園)・江戸川河川敷の鳥 ほか (2)
Y2K 7月 July 文月 七夕月 第 5週 カイツブリの総合学習(宮園池)、虫・むし・虫(関さんの森、市野谷) ほか { 2 }
Y2K 7月 July 文月 七夕月 第 4週 カワセミの若者(運動公園)、アオバズクの兄弟(関さんの森)ほか { 2 }
Y2K 7月 July 文月 七夕月 第 3週 (付録) べた凪の苫小牧航路・洋上のトンボ
Y2K 7月 July 文月 七夕月 第 2週 台風3号通過後の様子、アオバズク若鳥の救出 (アオバズクの救出)
Y2K 7月 July 文月 七夕月 第 1週 小金小学校4年生、関さんの森を学ぶ・ウチワヤンマほか

(参考)Y2K 4-6月 ・ 野鳥観察リスト


・・夏から秋へ・・ Y2K 6月−Y2K 9月までの記録

・・春から夏へ・・ Y2K 4月−Y2K 6月までの記録

・・冬から春へ・・ 99年12月−Y2K 3月までの記録


「HOT」へ戻る

最近の観察記録(過去帳)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 「掲示板」 観察記録「過去帳」 「WEB更新記録」
(C)1999 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved.