大穴は競馬だけじゃない
神奈川県川崎市
 
【幸区・川崎区】都会の中のミステリアスゾーン 南武支線

 
駅脇の踏切でのひとコマ

 
【川崎区】川崎新町(かわさきしんまち)

  南武支線は、昼以降は1本の電車があっちへ行ったりこっちへ来たりを繰り返してますが、朝は2本の電車が行ったり来たりの「つるべ」スタイルで運転されています。このときに2本の電車が出会い、すれ違うのがこの川崎新町駅です。
 駅周辺は「下町」の雰囲気のある住宅街ですが、駅の裏手の新町小学校付近には、このあたりにしては意外とも思える緑多い風景も存在します。
 なお、駅前にはバスは発着しておらず、バスは線路から多少離れたところ(市電通りなど)を走っています。隣の八丁畷(はっちょうなわて)駅へも1kmちょっと、歩いても約20分で到達できます。


 
川崎新町駅舎 晩秋・新町小学校付近にて
 
 
駅周辺は下町風景
 

次は終点 浜川崎(はまかわさき)

八丁畷(はっちょうなわて)へもどる
 

南武支線の紹介にもどる

「旅のコーナー」表紙へ