  | 
  
  
    ベランダに柑橘系の若木(注1)の小さな植木鉢を置いてあります。 
      いつの間にか、葉っぱの上に蝶の幼虫らしき物がいることは判っていたのですが・・ | 
  
  
     | 
  
  
    朝一番ではまだ鳥の糞みたいな幼虫でしたが、暫くして確認したらご覧のとおり。 
      今まで着ていた殻と並んで涼しい顔(?)をしていました。 
      成虫になる為の脱皮が無事完了したという訳ですね。それにしても素早い。 | 
  
  
     | 
  
  
          生まれたのは、頭部の目玉模様に特徴があるナミアゲハの終齢幼虫でした。       
    柑橘類を好むということは判っていたけれど、超マイナーな植木鉢を見つけるとは・・ 
      タマゴを産み落としていったメスの感知能力の鋭さには感服するばかり。 
    私の嗅覚では葉を揉んで見ても微かに柑橘系の香りが感じられる程度なんですが・・ | 
  
  
     | 
  
  
    近くの葉には一段階前の若齢幼虫も生息中。凄い食欲でむしゃむしゃやっています。 
    若木だけに葉の数にも限りがあります。丸裸にされないか心配になって来ました。       | 
  
  
     | 
  
  
    さらに近くには産み落とされたばかりと思われるタマゴがぽつんと! 
      そう言えば、脱皮個体を撮影中に階下をひらひらと飛ぶナミアゲハを目撃しました。 
      どうやら速攻で用を済ませていったみたいです。 
      この小さな植木鉢、手近な産卵場所としてかなり気に入られているらしい。 
      さてこの先の成り行きは? 
       
      ※注1:この柑橘系がいったい何なのか不明です。 
      家人が、実を食べた後の種を興味本位で空いていた植木鉢に埋め込んだんだそうです。 
      今となっては、何の種だったのか思い出せないとのこと。(そのへんがどうもね・・) 
      でも蝶に興味があるなら植木鉢に柑橘系の種の組み合わせ、面白いかも知れませんよ。 | 
  
  
     | 
  
  
          Digital Camera: RICOH Caplio GX100(1st image), 
       
      OLYMPUS E-510/ZUIKO D 35mm Macro(other images),  
    Processed by Adobe Photoshop CS3 Mac,  
      Exp.Date:
     2008/7/5 at Tokyo (東京)  
    (c) 2008 Toshio Someya All rights reserved.  | 
  
  
      | 
  
  
     | 
  
  
  
     |