わんだふる ケニア サファリ (3)

  1.プロローグ 
  
2.アフリカ・ケニア向けて出発 : 07月23日(金)、24日(土) 
  
3.アンボセリ国立公園1 (ナイロビからアンボセリへ&サファリ1) : 07月25日(日) 
  
4.アンボセリ国立公園2 (サファリ2&3、マサイ村訪問) : 07月26日(月) 
  
5.ナクル国立公園1 (アンボセリからナクル湖へ) : 07月27日(火) 
  
6.ナクル国立公園2 (サファリ4、ナクル湖からマサイマラへ) : 07月28日(水) 
  
7.マサイマラ国立保護区1 (サファリ5) : 07月29日(木) 
  
8.マサイマラ国立保護区2 (サファリ6&7) : 07月30日(金) 
  
9.サファリを終えて (ナイロビ、成田へ) : 07月31日(土)、08月01日(日)

                                      => Next Page
                                              => Prev. Page
                                             => わんだふる山中湖(Close)

5.ナクル国立公園1 (アンボセリからナクル湖へ): 7月27日(火)

 5時50分に起床、6時に朝食です。今日はおよそ7時間かけて、ナイロビ経由でナクル国立高遠までサファリカーで移動します。チェックアウトをして、7時30分に玄関集合、出発となりました。今日も雲の多い日でした。

 12時にナイロビ市内のシシカバブ(焼肉)料理店(Shimba Saloon)で焼肉ランチを食べました。こちらがストップというまで給仕が色々な焼肉を皿の上に切り落とすという豪快な?もので、私のような年寄りにはすぐ満腹となってギブアップとなりました。

 食後はふたたびサファリカーに乗り、ナイロビを抜けて、大地溝帯(Great Rift Valley)を横断し、ようやく夕方17時頃にナクル国立公園に到着しました。ゲートでチェック後、ロッジに向けて少し走り始めたところ、急にサファリカーがUターンをして走り始めました。後でわかったのですが、ヒョウ(Leopard)が見付かったとの無線連絡を受けたので、その現場へ急行したとのことでした。現場(幅3、4mのぬかるみ道)にはたくさんのサファリカーが集まり、それぞれの車がヒョウの写真をよく撮れるようにと位置取りをするため、車の移動も大変なくらいの大混雑でした。霧雨が降り、やや暗く、かつ少し遠かったのですが、幸運にもヒョウの写真を撮ることができました(なかなかこちらを向いてくれませんでしたし、暗いので少々ピンボケになってしまいました)。

 18時にようやくロッジ(Sarova Lion Hill Game Lodge)に到着しました。約10時間の移動で、予定を大幅に超過してしまいました。しかしこちらのロッジもなかなか素敵なロッジでした。到着時も小雨が降っていましたが、しばらくしたら雨は止みました。19時30分に夕食があり、その後ローカルダンスを観ました。

ヒョウ1 ヒョウ2


6.ナクル国立国立公園2 (サファリ4、ナクル湖からマサイマラへ): 7月28日(水)

<サファリ4> 
28日は、ナクル湖のサファリの後、ただちにマサイ・マラ国立保護区へ向かうことになっています。朝5時30分にモーニングコールがあり、6時30分に朝食をとりました。あわただしく7時には集合し、ただちにサファリ(4)へ出発しました。。昨夜の雨は止んでいましたが、空は曇り空で、あまり気分がすっきりしません。サファリはおよそ3時間でした。

 以下にサファリ(4)で出会った主な野生動物の写真を掲載します。それでは東アフリカ・ケニアに住む野生動物のすばらしい姿をお楽しみください。

 
ナクル湖 フラミンゴ1 フラミンゴ2 ホロホロチョウ
デファサ・ウォーターバック(雄) デファサ・ウォーターバック(雌) インパラ シマウマ
白または黒サイ アフリカバッファロー サバンナヒヒ(ボス?) サバンナヒヒの親子
イボイノシシ ハイエナの子 愛嬌のあるハイラックス ヘビクイワシ

<マサイ・マラへ移動>

 サファリは10時30分頃に終わり、すぐにマサイ・マラ自然保護区へ向かいました。予定は6時間半のドライブということでしたが、悪路がかなりあり、さらには車の故障に見舞われ、結局7時間半以上かかりました。車に乗っているだけなのですが、でこぼこ道で揺られ、疲れ果ててしまいました。

 到着したマサイ・マラ自然保護区のロッジ(イルケリアニ:Ilkeliani)は、テントでした。テントといっても大型のテントで、ベッドは2つ、シャワー、トイレ、洗面台も付いていました。夜間は動物が来ることもあるので、部屋から出ないように注意されました(夜間はマサイ族の若者(警備員?)がテントの周りを警戒していました)。7時30分に、大型のダイニングテントで夕食をとり、9時過ぎには寝てしまいました。なお、夜はかなり冷え込むので、ベッドのシーツの中に湯たんぽが入っていたのには驚きました。お陰で足が冷えて眠れないということがなく、おおいに助かりました。

テントロッジの外観 テント内(ベッドと洗面台(奥)

                                               => Next Page
                                              => わんだふる山中湖(Close)