Bon Voyage! HOME > PRIVATE DIARY > 2001年12月下旬

迷狂私酔の日々


12月21日(金)

コタツをやめることにする。だいたい、中のヒーターをはずしているので逆にコタツの中の方が寒いし。で、上掛けを片づける。

ヤカンでお湯を沸かしていた。それを忘れてずーっとギターを弾いていた。気づいたときには激しく空焚きをしていた。まあ、ステンレスなので焼き付けを起こしただけだが。この頃ぼけているのだろうか? いや、笛吹きの音が優しいというか弱いせいだ、ということにする。

で、楽譜を置くスペースを作るために、7300/180のキーボードを本体の上へ。ここはそのうちPB G3'98に役割を移すべきか。

そこで気づいた。さっき、ヤカンを空焚きしたせいで、水蒸気が充満している。リビングとbedrromの窓が結露していた。拭いてから換気で窓を全開。うう、寒い。

bedrromのスピーカーを実験的に乾電池で駆動したらAmp機能が復活した。ということは問題はACアダプターであることが判明。どっちにしろ配線が面倒なのであとで単2電池を買って電池駆動にしよう。ただ、都合8個もいるのだが。

生命保険の手続き。電話したら来る、というので待つ。契約者変更の書類を検分してもらい、死亡保障よりも傷病保証を厚くして保険料を切り下げる相談。そういう方向ではプランニングしていなかったらしく(軒並み保険料が上がるプランだった)、また来年ということに。

生命保険関係のファイリングのついでにその他のファイリング。なんやかんやで3時間以上もかかる。ふうう。仕分け変更したせいで、ファイルを仕分けるフォルダが不足してくる。また発注しなければ。

今日も某所へ。無事に韓国土産を受け取る。ニット帽をかぶっていったら、なぜか「オマル師」と尊敬される。で、「彼女は五本指に入る」と「彼女は五本指が入る」とではえらい違いだ、とかで盛り上がる。アホだ。

12月22日(土)

昼から荻窪へ。西友、MUJIで買いものして帰る。単2電池やフォトアルバムやステムグラスや座布団カバーや香など。

で、MUJIのコタツ上掛けは畳むと座布団カバーに入るのだ。ちょっと厚いけど。電池もゲットしたのでbedroomでのオーディオ環境が整う。Ampで増幅すればかなり音質が向上した。これが本来だな。

明日のためにワイングラスを洗っていたら1個割った。今日もまた手元がおかしい。

明日のメニューを検討。しかし飽きたので葉書の整理。なんと学生時代のものまであった。考えるのが面倒なのでサイズで整理してとにかく容積を小さくし、どう見てもいらないものを捨てていく。やっぱりシュレッダーって要るなあ、と実感。

てなことやりながら井筒ワイン<メルロー>を開けて飲む。メニュー未完成だがとりあえず少し買い物しておく。テレビみながらさらにメニューを磨いていく。というか、なんか絞り込めず。

東シナ海で不審船と海上保安庁が「銃撃戦」。いや、そういう表現はしていないが、どう見てもあれは双方がお互いに向けて発砲しあっている。おそらく中国の密航船か北朝鮮の工作船。あれだけ重火器で抵抗するとすれば北朝鮮だろうなあ。

12月23日(日・祝)

というわけで6時に目が覚めた。まずは換気扇とレンジの掃除である。さらに床まで掃除。これが大掃除の代わり。ついでにトイレや洗面所も掃除し、もちろんリビングもbedroomも掃除。さらにパーティ用にレイアウト変更。その過程で水差しの水をこぼす。毎日なんかやるなあ。

9時過ぎ、休憩して「中学生日記」なんか見る。買い物行って11時過ぎに調理開始。パーティは14時開始だから例になく取りかかりは早い。しかし、作る料理は12品目もあるのだ。

1.ガーリックトーストとツナチーズペースト
2.スティックサラダとコチュジャン
3.鶏の唐揚げの南蛮漬け
4.帆立と海老のカルパッチョ、ドライトマトソース
5.アスパラガス、蟹の白雪仕立て
6.シャシリーク風豚バラと野菜のオーブン焼き
7.ネギジャコのチヂミ
8.サムギョプサル(豚バラのオイル焼き、サンチュ包み)
9.豆腐入りつくねと大根のスープ仕立て、韓国風ソース
10.トマトのファルシ、サーディン詰め、ブロッコリー添え
11.韓国風もやし炊き込みごはん
12.ミルクゼリーのいちごソース、ホイップクリーム添え

例によって、みんな遅れるも16時過ぎには揃って飲み食いする。姉の一家から甥と姪も参加。総勢11人(未成年も含む)。

で、「トマトのファルシ」は作れなかった。ひいひい。さすがに疲れたぞなもし。しかも、あんまり出来がよくなかった。まあ、challengingで会ったことは確かだ。明らかな失敗作もテーブルに出したし。

途中から寝たらしく、記憶が途切れているのだが・・。

え〜と、MANUのユニフォームとかを自慢しようとしてボックスをひとつ壊した。すっごい音がしたが本人は無傷。で、昔カメラマンの太田クンにもらったペニスケースがぐしゃぐしゃに割れた。まあ、それだけで済んだからいいとしよう。

あと、電子バッグパイプも出したな。昔の9STEPSのライブビデオを無理矢理見せたかもしれない。いや、たぶんそうだ。「芦屋のお嬢様」改め「百合ヶ丘のお嬢様」はtea masterであることが判明した。そういうわけで、ワインパーティからティーパーティに一部移行(したらしい)。

zzz......。

12月24日(月・国民の祝日)

目が覚めたら空き瓶が8本、まだ残っているのが2本。大抵の場合、残った料理で翌日は食いつなげるのだが、なぜか残りがない。ううむ。人数の割に作った量が少なかったのかなあ。食器はきれいに洗ってあるし。隣に小五の甥は寝ているし。

テーブルにしていたコタツをしまい、昨日壊したボックスを片づけ、その中身を整理して収納し、テーブルクロスを洗う。

遅い朝食には昨日作り残したブロッコリーと少し残っていたチーズと蟹缶でパスタにする。いちごソースの残りでジュースにして甥に与える。その後、掃除機をかける。甥を助手にこき使う。なかなか便利だ。

暇なので善福寺公園まで行ってキャッチボール。野球ボールではなく、アメリカンフットボールである。甥に投げ方、受け方を教授し、パスやランやタックルをコーチする。なかなか上達が早い。30分できれいなスパイラルのかかったボールを投げられるようになった。もしかしたら私はコーチの才能があるかもしれない。なにしろ、通りがかった人から「クォーターバックだったんですか?」と聞かれたくらいだ。

ついでに公園を一周して帰る。

帰って風呂に入る。その間、甥はFFシ。おかげでかなりストーリーは進んだが。遅い昼食に麦飯、サーディン炒め、トマトサラダ、ソーセージ入りスープなど。すでに暗くなりかかっているが甥を家に返す。まあ、大丈夫だろう。

ジャック・マイヨールが自殺したとの報。天皇杯では鹿島もエジムンドのいるヴェルディも負ける。ヴェルディなんか川崎フロンターレに0-3のスコアで完敗。

12月25日(火)

世の中ではクリスマスか。あんまり関係ないけど。

外で仕事するつもりでiBookを持って本屋、マクドナルドと寄るが、バッテリーの持ちが悪いのを思い出し、自宅作業にしようと買い物して帰る。

「ぴあ」を見て映画のスケジュールを組み立てる。EVAアニメータというソフトをダウンロードして写真でアニメを作ってみる。しかし、それならImageReadyでもできるのであって、本来はやはりお絵かき感覚でアニメが描けるのがウリだろう。

トムヤムスープ、昆布のだしがらと大根の皮で作った残り物佃煮、挽肉こんにゃくで昼食兼夕食。

夜には某所へ。

12月26日(水)

やっとクリスマスが終わったので、飾り付けを正月に変更。リビング正面のラック上のディスプレイに年画(YanTian嬢に昨年いただいたものを額装)と、能登の漆塗り皿。南天や松の葉や米粒や漆の杯や箸でお膳風に仕立て、両脇に竹(ミリオンバンブー)を配す。中国や日本が混在した感じだが、まあよかろう。

玄関ドアの飾りもクリスマスリースから正月飾りに。昨シーズンと同じだけど。

渋谷へ。チケットぴあでミニシアター回数券を買って、それで「メメント」を見る。「すごい行列だ」と脅されていたが平日の初回なら楽勝であった。2回目はかなり並んでいたけど。パルコパート3にはMUJIがあるので買い物していく。

ちなみにシネマライズの「アメリ」は相変わらずの長い行列で立ち見が出ていた。久しぶりに<TowerRecords>へ。あまりに長いご無沙汰で、いろいろな新譜が出ていた。Miriam Stockleyのソロのセカンドアルバムに、Adiemusのライブ盤、"O Brother, Where Art Thou?"のサウンドトラック、渋さ知らズの「渋旗」など5枚。その他いろいろそそられたのだが。

帰途に、文房具屋で注文していたファイルフォルダを買う。今回はサービスでボールペンを2本もらう。いまどき、定価で文房具を大量購入する人は少ないだろうなあ。

夕方、風呂に入っていたらインタホンが鳴った。ううむ。しかし出ない。というか出られない。どーせセールスだろうし。とりあえず、風呂に入っていてもインタホンがミディアム音量なら聞こえることが判明。

髭を整え、StartUpDoublerをダウンロードしてインストールし、NTTの請求書をチェック。11月初めにルータ設定ミスでネット接続していたために余計な出費。ううむ。まあ、半月で気づいてよかった。

財布をチェックしたら<Virgin Megastore>の5%割り引きカードが出てきたが昨日まで有効だった。ううむ。まあ、あんまりあそこでは買わないし。

12月27日(木)

朝から麻婆豆腐を作って食す。上出来だったが量が多すぎ。たぶん、今日は1日中これだな。

スリッパ裏の埃取りシートを取り替える。

夜、某所及び某所を巡回。

12月28日(金)

9時過ぎに起きて新宿へ。金曜初回1300円で映画を見る・・つもりだったが映画館を間違えた。気持ちはイスラエル映画の「キプールの記憶」を見るつもりだったが、それは日比谷であった。

一気に映画を見る気持ちが萎えた。IMAXシアターが今月一杯なので行ってみたが、どーも食指が動かない。HANDSに寄り、エディ・バウアーでは1000円券が12月末まで有効だったので2900円のシャツを購入して代々木駅から帰る。

十数年ほど前、代々木にある会社に1年ほど出向していたので、ちょっと懐かしい。会社のあったビルは改装して面影無し。よく朝食を食べた<ファーストキッチン>は<PRONT>になっていた。すぐそばの公園はまだあった。<アンコールワット>(カンボジア料理店)は、今の場所ではなく、もっと西寄りで駅から遠かった。駅だって今とは違い、改札口がもっと奥だった。私はここで何回も終電を逃して立ち竦んだものだ。あ、誤解のないように。当時は、ギリギリまで仕事をしていて遅れたのであり、飲んで騒いで遅れたのではない。ひとりで残業してオフィスを点検して閉めて帰っていた頃の話だ。

それはともかく帰る。風呂を沸かしている間にbedroomのレイアウト変更。クローゼット内の収納ボックスを出して代わりに本棚を入れる。この収納ボックスが微妙にクローゼットの内寸からはみ出していて開閉が気になっていたのだ(というか、このクローゼットの奥行きが狭すぎて既製品が合わない)。

そういうわけで本を出したり入れたりし、ついでに配線も変更する。文庫本その他エンタテインメント系はそのうち実家送りにしよう。

風呂に入って仮眠。インタホンが鳴って目が覚めた。またセールスか? で、朝ご飯を炊いていたのを思い出した。なんと12時間も保温していた。ありゃま。

納豆と魚肉ソーセージで粗食の晩餐。食器洗い用にジェルを製作。いやなに、粉石鹸をお湯で溶いて、だまをつぶしてよく練るだけだが。これ、作っているとまるでホイップクリームみたいで舐めたくなる誘惑にかられる。

リビングにiBookを持ち込んでメールを読み、ティーコージーやおせちや近所の店を検索する。ついに41,800円というヨーロッパ往復航空券が出た。

ATTネットの懸賞に応募。さらにネットの年賀状を16通出す。しかし、なぜかメールアドレス記入時にペーストが効かないため、いちいち転記する。そういうわけで、2通ほど転記ミスで送信されず。お送りしたみなさま、当たるといいですね(ちなみに昨年というか今年というか要するに1年前、私はこれでNECのLaVieが当たった)。

12月29日(土)

今日はコーヒーを淹れて「なまもの!楽天ブックス」にて本をまとめて購入。いまなら送料無料。ちなみにAmazon.co.jpも送料無料。さて、ハリー・ポッターは邦訳が1900円、Bloomsbury版(英国)が1200円、Scholastic版(米国)が712円(890円の2割引、アマゾン価格)なのだが、この一番安い米国ヴァージョンの表紙イラストが気に入らないので、楽天でBloomsbury版を買うことにした。ちなみに、日本国内の書店ではBloomsbury版の方がよく店頭に出ております。

そういうわけで21冊ほど、すでに購入リストに挙げていた本を買う。しかし、あまりに高い(3000円以上)上に発行から2年以上たっているものは新古書店(つまりは<BOOK OFF>)で探すことにしたのであった。本当はリストにはさらに10冊ほどあるのだ。

なぜか香炉でよく香が消えるため、実験。その結果、空気の流通が悪いためと断定。吊す場所をエアコン直下にしてエアコンの風速を上げてみる。今度は完全に燃焼。ううむ、科学的。

で、天皇杯は準決勝。仕事部屋にてdiaryを書きつつ、歓声が高くなるとテレビを見に行く。そういうことで浦和はセレッソ大阪に1-0で負ける。清水は川崎フロンターレと接戦。これでフロンターレが勝ったら「来期はJ2」同士での決勝ということになるんだが。

・・と思っていたら清水が2-1で勝った。石崎監督は才能はあるのに運がない。

炒飯を久しぶりにちゃんと作る。んうまい。

12月29日(土)(承前)

そういうわけでdiaryをアップロードし、巡回へ向かう。

某所その1、某所その2、某所その3と回ったところでついにノックアウトされた。ううむ、面目ない。

12月30日(日)

あえなく二日酔い。昆布茶とビタミン剤にて回復を図る。ついつい「雷波少年」とか見てしまう。まだやってたんだなあ。ついでに「いいとも増刊号」まで見る。久しぶりなので新鮮。

この年末に配達あり。新潮文庫の「Yonda?」時計だった。すでに応募していたことも忘れていたぞ。送ったのは7月8日のことだった(調べたのだよ、もちろんこの日記を)。なるほど、たしかに4ヶ月以上かかっている。

突如思い立って、正月用の備蓄料理を立案する。とくにおせちというわけではないが。正月くらい料理せずに食いつなごうかと思う。

とりあえず買い物。映画とかの外出も取りやめてリストを作っていく。

煮豚と煮卵
もやしのナムル
ココナツゼリーと小豆
伊達巻き(オーブン焼き方式)
マグロのアラ煮
マグロのアラぶつのづけ

本日は以上を作り、夕食にはポークカレー。マグロのアラが200円で山盛りだったので血合いはアラ煮とし、骨身はすきとってぶつのづけに。骨は骨でだしを取る。これだけで1時間かかった。

「空耳アワー」のスペシャル番組をついつい見る。年末のテレビではこれが最大の収穫だな。懐かしのデタラメ中国語(ドイツ語、ロシア語などもあり)が聞けたし。

12月31日(月)

本日も料理の日。昨日から水に漬けておいた大豆を煮る。

10時ちょうど、「楽天ブックス」から本が16冊、配達された。とりあえず在庫のあったものだけ第1便で送り、取り寄せ分の5冊はまた送る、ということでなおかつ送料は無料のまま。注文したのは29日(土)だから日曜をはさんで中1日、しかも年末なのにこの早さ。素晴らしい。しかも確率2分の1らしいカレンダーまでついてきた。

というわけで、またまた未読本が増えたので本棚を暫定的に整理。その後出かけて銀行、本屋、スーパーと回る。

午後からは料理に没頭する。

海苔巻き2種(ハワイ巻き、明太子胡瓜巻き)
肉と野菜のそぼろ(ちょっと四川風)
筑前煮
肉じゃが
残り物の佃煮(大根と人参の皮、だしがら昆布)
大根、人参、蓮根のなます
きんぴらごぼう

という料理をしつつ『思い通りの家を造る』(林望、光文社新書)を読了し、もはや蓋がしまらなくなったタッパーウェアをコーヒー関係の収納に転用し、シンク下を整理し、bedroomのレイアウト変更をし、CDのセットを正月用に揃え、時々休憩し、ちょっとテレビを見たりして夕方5時過ぎには備蓄料理群が完成。

できあがってみれば「こんなにひとりで食えるのか?」という根本的な疑念がふつふつと込み上げてくるのであった。

さて、このweb siteについて:

本当は年始を期して大々的なリニューアルという計画もあったのだが、全然そんな余裕がなく、せめて新年のご挨拶だけでもと、部屋にしつらえたディスプレイを撮影してトップページを飾ろうと目論む・・が、デジカメの電池が軒並み切れていた。ううむ。久しく使っていなかったからなあ。4セット8本の電池を一挙に充電する。

そんなこんなの2001年ではありましたが、みなさま誠にお世話になりました。というか、誠に怠惰なふつつか者でありました。いろいろご迷惑をおかけし、恐縮至極です。

5月に祖母が亡くなったため、新年のご挨拶は基本的に失礼させていただきますが、みなさま、どうぞよい年をお迎えください。

" WAR IS OVER
IF YOU WANT IT."


最新の「迷狂私酔の日々」へ
2001年12月中旬の「迷狂私酔の日々」へ戻る
2002年1月上旬の「迷狂私酔の日々」へ進む
過去の「What's New」という名の日記へ

All Rights reserved by (C) Takashi Kaneyama 2001