Bon Voyage! HOME > PRIVATE DIARY > 2000年5月中旬

迷狂私酔の日々


5月11日(木)

結局徹夜してバルセロナ対バレンシアを見る。4-1で負けたバルセロナは3-0で勝たなければならない。もしも、1点取られると、4点入れてやっと延長に持ち込める、という厳しい状況。果たしてチェルシーを逆転したカンプ・ノウの奇跡の再現はなるのか?

しかし、それにしてもバレンシアは強い。ただのカウンターのチームではない。ボクシングではカウンターが最強のパンチであり、そのためにわざと相手に打ち込ませるように、バレンシアは相手を術中にはめていく。

いや、バルセロナの前半は猛攻だったのだ。しかし、バレンシアのDFがことごとく跳ね返す。決してゴールポストやら幸運に助けられているわけではなく、きちんと集中し、対応し、奪ったボールは落ち着いてつなげていく。速攻やロングボールをむやみに使うわけではない。何か、おとなのチームに見える。かつての中東やいまのFC東京とは似て非なるカウンターサッカーである。いわば、柔道できちんと受けて相手の技を切り、勝負どきに必殺技を繰り出すような。

もちろん、失点を2点以内に抑えればいい、という有利さもあるのだが。後半は一転してバレンシアが攻勢。メンディエータがおあつらえむきのシュートをはずしたときはどうなることかと思ったが、次のチャンスにはトラップ一発でDFをはずして先制ゴール。実質的にこれで勝負は決まった。

バルセロナもフランク・デブールの打点の高いヘッドとフィーゴのゴールで2点、追いすがるが届かず。

一眠りしてから、天気がいいので<はつね>でラーメンを食ってから善福寺公園に出かけて原稿を書く。しばらくして字数を確かめたらまだ内容はまだ6分の1なのに予定字数を超過していた。うううむ。構成を考え直さないといけない。

帰りに<戎>に寄り、いったん帰ってから久しぶりに某所へ。飲み歩きの連休も明けた。(って、勝手に自分でアルコールを休んでいただけだが)

5月12日(金)

まだ酔いの残るアタマで朝風呂。いい気持ちでいると、やっと思い出した。今日は金曜日だ。映画の初回が1,300円だ。というわけで、あわてて「ぴあ」を調べ、日比谷シャンテ・シネで 12時25分初回を見つける。安心してゆっくり電車に乗っていたら、降りるときにIOカードが30円不足ではねられ、精算機は行列、出口を間違えて反対側に行ってしまう・・・という惨憺たるありさま。結局間に合ったんだけど。

「スティル・クレイジー」、うしろのおばさんふたりの会話がまったく途切れることがなく閉口するが、なにしろ70年代ロックバンド復活の話なので、大音響のシーンでは影響なし。

マクドナルドで原稿書き。メールの返事を出す。

新宿のTower RecordsでサントラCDなどを買う。池田クンの父に「もうインディーズででCDが出ている」と聞いたのでFEEDを探す。なんと試聴盤になっており、日曜にはインストアライブがあるのだ。

FEED:in store LIVE

5月14日(日)午後4時〜
Tower Records新宿店7F(新宿駅南口東側のフラッグスビル)にて
入場フリー

FEEDは未来形のバンドで、しかもなんか心を揺さぶって涙を流させるような力があります。ほんと、いいっすよ。

Towerで時間を取りすぎて、他に行けず。帰って<戎>および某所を巡回。多少の雨にはめげず、オープンエアで飲むのだ。

5月13日(土)

朝から生クリームをホイップしていちごにかける。

レタスチャーハン、サーモンのムニエル和風ソース。

Jリーグを見たのだが・・・。ううううむ。仕事をせねば。

5月14日(日)

今日もホイップクリームをいちごにかける。

パリ往復の航空券を発注。本当はサベナのブリュッセル往復がいいのだが、少し高いのと曜日が限定されてしまうのだ。というわけで、安さに負けて大韓航空65,000円である。行きにソウルにストップオーバーして度付きサングラスを作る予定なので、5,000円プラス。帰りのストップオーバーなら追加料金不要だそうだが、今回はEURO2000予選を少しでも多く見たいのである。

新宿のTower RecordsにてFEEDのライブ。けっこうファンが来ていて安心。

帰りに紀伊国屋書店で買っているうちに、ついついほとんどのフロアで買ってしまう。いやはや。旅行の準備もしないといけないのだが。

帰りの電車に乗っていると・・・落雷と豪雨の音。降りてみれば駅には傘のない人々が降り込められていた。仕方ないのでPHSで電話して来週のバーベキューの打ち合わせ。

セリエA最終節。首位ユヴェントスを勝ち点2差で追うラツィオ。3-0でほぼ勝ちという終了3分前に観客が乱入してユニフォームを奪い取り始める。ヴェーロンなんか上下ともはぎ取られている。

なんてアホな。もしもこれでサスペンデッドにでもなったら試合やり直しだし、悪くすれば主催クラブに制裁処分がありかねない。こんな自分勝手なことを見ていると無茶苦茶腹が立つ。記念の選手のユニが欲しいだけで、応援するクラブが困ってもいいのか? こんなアホは是非真似しないでほしい。日本にはもっとアホがいたりするから困る。

で、ペルージャ対ユヴェントスはハーフタイムの雷雨で後半開始が遅れており、ケーブルではやってくれないので寝る。もしも引き分けなら優勝はプレーオフに持ち込まれるのだが。

出発まであと11日。

5月15日(月)

驚いたことに、ユヴェントスがペルージャに1-0で負けてラツィオ優勝。ふううむ。ラツィオのサポーターは問題児だからなあ。

横浜へ行って入学祝いを渡してハンバーグ煮込みを作る。助手に任命した「(自称)愛くるしい姪」をこき使うはずが、言うことをきかない。

出発まであと10日。

5月16日(火)

<サバティーニ>で姉にランチをごちそうする。いろいろなかつての悪行を、なぜかふたりとも忘れている。当然、自分に有利なことしか覚えていないのだが。

本当は、昨日の夕方からIP接続ができるはず・・・つまり、つなぎっ放しでNTTは定額なのだが、いまだ設定できず。しかも、ASAHI-NETでは「予想以上の・・・」と、要するにIP接続の方が混んでいて遅くて申し訳ない、来月から改善する、ということらしい。前途多難である。

出発まであと9日。

5月17日(水)

航空券の代金を入金。なんか帰りの日付が同日帰着になっていたり(ふつうは翌日になる。第一、パリを出発するのが夜の9時過ぎだ)、不安な担当者だが。

渋谷で「オール・アバウト・マイ・マザー」を見ようと思ったが、初回どころか2回目にも間に合わなかった。で、そろそろかな? と思って行ったら長蛇の列で立ち見確定という状況だったのであきらめる。こういう場合、<まんだらけ>とか東急HANDSに寄るわけだが。

IP接続を設定。無事につながるが、とくに体感するような変化はない。むしろ、「これで本当に定額なんだろーな?」という不安が先に立って、どうしても接続をこまめに切ってしまう。これでMP3とかニュースのインターネット放送をこころおきなく楽しめるはずなのだけれども。早く請求書で確認したいなあ。

なお、これにともなってASAHI-NETの料金プランをBの1,700円/月に変更。もっと安いプランもあるのだが、PHSからの接続もあるし、web site容量も50MBにしておきたいので(まだ余裕あるんだけどさ)。

出発まであと8日。

5月18日(木)

朝から延々とベーコンをスモークする。今回は生ハムっぽいのではなく、しっかり火を通したいのだ。というわけで、結局8時間もさくらチップでいぶす。

姉はやっぱり土曜日のパーティに来るそうだ。

マヨルカから送った荷物がついに着いた。2か月もかかってやんの。やっと買い込んだCDが聞ける。

出発まであと7日。

5月19日(金)

吉祥寺の三浦屋と無印良品を回る。その後、久しぶりに某所と某所を巡回。トルコはいいらしい。アムステルダムのインド料理店を推薦してもらう。

出発まであと6日。

5月20日(土)

ガーデンパーティの日。しかし、掃除以前に全然、モノが片づいていない。

姉が早く来たので、「これ幸い」と掃除の助手にこき使う。しかし、この助手はあらゆる扉を開けてチェックする性癖があり、はなはだ危険なのであった。

雨が少しなんだけど降っているので、ベランダでバーベキューしてリビングで食べることに。

骨付きカルビ
ズワイ蟹(生!)を焼いて蟹みそで
海老、烏賊、栄螺

以上を森太郎パパが仕入れてさばいて焼いてくれた。

自家製ベーコン
アスパラガス

は私が用意。

韓国海苔
韓国風ごはん(塩と胡麻)
サニーレタス
コチュジャン

焼いた具を以上で包んで食べる方式。

チンゲンサイと油揚げのおひたし
ベーコンとキャベツのスープ
赤・黄ピーマンのオリーブオイル和え

と、これくらいは私が作った。

ピザいろいろ(バジル、ミニトマト、ブルーベリー、マスカルポーネ、、、あとは忘れた)

をオリーブ嬢が焼いてくれた。

あと、ブルーベリーのババロアを作ったが、あせって冷凍したので固かった。

ワインはサンセール、プイイ・フュメ、ラングドック・ルション、サントネー。

いまや、みんな勝手に私の台所を自由自在に使える、というのが素晴らしい。

なお、私は夕方4時からマンションの理事会があり、いままさに蟹が焼け、蟹みそにつけて食べようというときに呼び出されたのであった。しかも、どうもそのあいだに姉があることないこと吹き込んだらしい。

ううううううううむ。

出発まであと5日。


最新の「迷狂私酔の日々」へ
2000年5月上旬の「迷狂私酔の日々」へ戻る
2000年5月21〜25日の「迷狂私酔の日々」へ進む
過去の「What's New」という名の日記へ

All Rights reserved by (C) Takashi Kaneyama 2000