![]() |
はげ発見から2日たち、さらに広がった「ちーちゃんのはげ」。 原因が、はっきりしないのは恐いので、病院へ連れて行くことにしました。 とりあえず、病院に電話して、前回のむーちゃんと同様に、ウ○コとお○ッコを持っていくことに。 残念ながら、ウ○コしかとれなかったのですが、病院に向かいました。 まず、先生がちーちゃんを触診、はげの様子を確認。 先生の言葉も、「どこかに擦れてるのじゃないですか?」でした。 「寄生虫や、カビなどが原因の場合ならもっと皮膚が汚くなるし、ちょうど頭の出っ張ったところが はげてるのはね・・・。」でした。 検便をしていただいた結果もやはり問題なしでした。 「原因がはっきりしない今、お薬などを出してしまうと患部がぐちゃぐちゃになってしまうかも しれないので、2週間様子を見てもう一度連れてきて下さい。」とのこと。 「とにかく、行動をよく観察してください。もし、急変するようでしたらすぐに連れてきて下さい。」 巣材に、「ハムスターのおふとん」を使ってるという話をしたら、先生は綿だと汚れやすいし(えさを巣に持ち込んだり、糞をしたりするので) 「 毎日換えてあげられないでしょうから、ティッシュの方がいいのでは」とおっしゃってました。 やはり、清潔にするのが一番ということのようです。 「それと、タオルなんかを巣材にするのも、飲み込んだりするなら危険ですよ」とも。 病気になってしまってからでは遅いので、できるだけハムたちにとって安全な環境を作ってあげることが必要だなと改めて思ったのでした。 |