![]() |
![]() |
南ゴビ 1999夏
|
---|
◆ 発掘成果 第1週 1999/08/06〜08/12 | |
---|---|
![]() |
バヤンザク遠征 歴史に残る有名な発掘場所 |
![]() |
3年目の、南ゴビ・ツグリキン・シレ 発掘現場へ 30 分ほど歩く |
![]() |
ヴェロキラプトル?の爪 (1) MINEW 発見 |
![]() |
ヴェロキラプトル?の爪 (2) MINEW 発見 |
![]() |
恐竜の卵 Knさん発見 |
![]() |
プロトケラトプスの頭 Myさん発見 |
◆ 発掘成果 第2週 1999/08/13〜08/20 | |
![]() |
小骨の固まり、幼体か? 発掘監督発見 |
![]() |
アンクルディノさんやったね!(↓) 今年は彼の当たり年です |
![]() |
プロトケラトプスの鼻面が露出 この下に全身が埋まっているようだ アンクルディノさん発見 |
![]() |
肉食恐竜の長い歯らしきもの アンクルディノさん発見 |
◆ 南ゴビでの生活風景 | |
![]() |
ラクダの頭骨 白く美しい、ゴロゴロ転がっている |
![]() |
寄り添う馬 頭が重いようだ |
![]() |
MINEW ダウン 珍しく、腹をやられ熱も出て、丸一日寝たきりダウン これは苦しかった |
![]() |
ラクダの親子 隣に住む遊牧民のお宅で 10 頭くらい飼われていた |
![]() |
子供たちは働き者 たきぎ拾いや乳搾りや赤ん坊の世話をしてよく働く |
![]() |
遊牧民の子供たちと遊ぶ夕暮れ 裸足でビーチボールを追いかけて駆け回る子供たち → 壁紙サイズ画像 1280x851, JPEG, 54KB |
![]() |
寒い朝の三日月 ドアのすき間から朝焼けに浮かぶ細い月を眺める |
![]() |
可愛いハリネズミ そのへんに沢山いるらしい、丸くなってチクチク |
![]() |
2匹の山羊 そっくりな模様をしている |
![]() |
ラクダと MINEW とゴンゴル フタコブラクダが耳をかじる、そこはやめてー感じやすいの |
![]() |
ハデハデな朝焼け 雲に反射してすごい色 → 壁紙サイズ画像 1280x1024, JPEG, 70KB |
![]() |
朝焼けの中の山羊と羊たち 羊 300 & 山羊 300、全部で600 頭いるそうだ 出発の日の早朝 |