Home過去の日記

冬の小樽

otaru

小樽雪あかりの路というイベントが2月5日から14日まであるのですが、夕暮れは寒いし子連れには厳しいので雪の小樽を見たいな〜と昼間でかけてきました。
高速をつかって1時間くらい。駐車場にとめて車をみると、水しぶきが凍ってウロコみたいに!!おもわず家族で「うわっ・・・」高速は融雪剤も撒いてあるので車はものすごく汚れます(T_T)

otaru

寒いけど観光客も多いです。キャンドルを灯すので、雪像がところどころススで汚れてました。夜みれば気にならないんでしょうけど・・・

otaru

氷柱がすごい。上から落ちてきたら怪我しそうです。
普段雪道をうろうろ1時間以上も歩くことがないので、寒さが身にしみました。絶対−5〜6℃だろうと思ったら−2℃。それでもこんなに寒いのか・・・。滑らないようにすり足っぽくあるくので足首も疲れました。

otaru

「ぱんじゅう」はガイドブックやTVで見かけて食べてみたいな〜と思っていたのですが、2回店をのぞいて「あと30分は待ってください、すいません」と店のおじいさんに言われたので今日は諦めました。いつか食べてみたいです。
その後、ガイドマップに載ってた「あまとう」というお店の「マロンコロン」というサブレと「新倉屋」のお団子をGET。
寒さに耐えられず、もっとガラス細工のお店ものぞきたかったけど帰途につきました。
マロンコロンとお団子については☆食☆のページへ♪

支笏湖 ひょうとう祭

ひょうとうまつりo

今年もひょうとう祭に行ってきました。12月の日記で作りかけの写真を載せた入り口の所です。
朝いちくらいでいくと山に朝日があたってキレイと聞いたので8時頃到着したかったのですが、結局家をでたのが8時頃(笑)。1時間くらいで着きます。

ひょうとうまつりo

基本的に氷像の形は昨年と同じです。ここは千歳市内にある苔の洞門をイメージしたトンネル。松の葉を土台にからませてあって、そこに水をふきかけてつくられてます。中をとおると松の葉の香り。娘は「くさい〜」と言ってましたが・・・(-_-;)

ひょうとうまつりo

松のトンネルを抜けると氷の壁でぐるっと囲まれてます(@_@) グラスの底にいるみたいです。今日みたいに天気がいいと、氷像のブルーが空の青に映えます。
大きな氷のすべり台もあって娘は大喜びで楽しみましたが、息子2歳はまだ怖いみたいでお姉ちゃんと無理やり滑って固まってました(^_^;) 来年はもっと楽しく滑れるかな・・?

さっぽろ雪まつり

sapporo

9日にとーちゃんが有休とったので娘とおでかけしてきました。息子は風邪気味なので私と留守番。
実はとーちゃん9日が誕生日。有休をとって一人でルスツまで6時半に家を出て行ったものの、吹雪+リフト停止ですぐに帰ってきました・・・。というわけで、娘が「見たい」と言っていたので幼稚園のあと電車で札幌へ。
この雪像は先日見に来たときに自衛隊の方々が作っていたものです。とーちゃん曰く「この雪像が一番すごかった」と。

sapporo

毛並みとか細かいところまで作られててすごいですよね。

sapporo

よくみるとヒゲまでちゃんとある!ひげは何でできてるんでしょう?

sapporo

これも前回遠目にみれた氷像。イオラニ宮殿だそうです。ドイツの宮殿かと思っていたらハワイにあるみたいですね。何でハワイの宮殿?  でも、向こうが透けてみえてキレイ。

sapporo

とーちゃんはちびまるこちゃんより、横の花輪くんとかみぎわさんが良かったと言ってました。写真には写ってないですが(笑)

sapporo

これくらいの雪像になると気温とか天候に左右されやすいらしく、マイケル以外は残念な感じになってるのが多かった、と言ってました。それでも今年は気温が低めで雪像の修復とかあまり行わなくても良かったみたいです。来場者も過去最多の243万人とのこと。

sapporo

これはドイツのフラウエン教会。過去最大の高さ26mだそうです。これも自衛隊の方々が作ったんですが、完成後にこの前で結婚式が行われたそうです。隊員のなかに入籍だけして式を挙げていない方がいて、同僚が内緒で準備をすすめた、と新聞に載ってました。

sapporo

こちらは韓国・百済王宮。百済の読み方、なんとか覚えてた・・・(^_^;)これも屋根の下側とかどうやって作ったんだろう?って思っちゃいます。
雪まつりも昨日11日で閉幕し、今日の午前中から氷雪像の解体作業が行われるとのこと。
と〜ちゃん達が行った頃は最終日も近いからか、食べ物関係が値下げしてるところが多かったみたいです。ラーメンとか。豚汁の無料配布をしていて、サンプルの液みそというのをもらってきてくれましたが、それも一家族1個のところ2個くれました。雪まつりに行くなら最終日近くの平日がねらい目かも?

さっぽろ雪まつり前の大通り公園

sapporo

雪祭りは人が多くて子連れで行くもんじゃないと聞いたので、雪祭り前に会場となる大通り公園へ1月31日に行ってきました。2月5日から開催されるので一週間まえの今日なら多少雪像が見られるかな〜と。
テレビ党の下にスケート場ができていて、貸し靴200円で30分までとのこと。娘は人生初のスケートに挑戦。最初は手すりを持たないと立てませんでしたが、しばらくすると自分で立って両手でバイバイできるように(^^)。15分くらい遊びましたが「もっとやりたい!!」「まおちゃんがどれくらいスゴイかわかった」と言ってました(笑)。

sapporo

雪像って誰が作ってるか知ってました?
陸上自衛隊は野戦築城訓練の名目でさっぽろ雪まつりに協力しているそうです。(ウィキペディアより)
全部自衛隊というわけではなく、大雪像5基のうち2基市民ボランティアの方が中心になってるそうです。あとはちいさめの雪像とか。(それでも庭に作る雪だるまよりははるかに大きいですが)
雪像を作るには、まず重機や人力で雪を積み、図面をもとに削るラインをマジックで雪にマーキングし、不要な部分を削っていくとのこと。ちびまる子ちゃんの雪像は彫刻を学ぶ美術学生のアルバイトさん達が遠くから雪像を眺めて目や口の位置を細かく確認・修正の指示をだしてるそうです。(道新1月28日朝刊より)
この大雪像は動物園をイメージして作られてますね。

sapporo

上の図面の製作途中がこちら。
製作中の雪像って、あんまり見ないことないですか?こちらだと、しょっちゅうニュースとかワイドショーで途中経過を放送してるので道民には見慣れている景色なのでしょうけど。

sapporo

こちらは足場がとれてました。氷で作ってあるんでしょうか?青っぽくてきれいでした。 でも、基本的には「作業中のため立ち入り禁止」なので、遠くから眺めたのみです。

sapporo

おまけです。(笑)
大通り公園から札幌駅に向かう途中にある「時計台」。初めて見たとき「意外と街中にあるんだなぁ〜」と思いました。イメージ的には草原に建ってるような感じだったので。
もし、雪祭りや冬の北海道に来る予定の方は雪道には気をつけてくださいね〜(@_@) 横断歩道の白いところとか、よく滑ります。

小樽のおやつ

otaru

今まで小樽に来ても海側の道しか歩いたことがなかったのですが、今回は駅の方へ歩いてみました。
ガイドマップに書いてある「名物三色ダンゴ」を食べに新倉屋へ。他のも美味しそうだったので4本購入。お店にテーブルが4つあって、買ったら店内で食べられます。お茶もいれてくれて、茶菓子もサービス。あったまる〜〜(嬉泣)三色ダンゴの中にはあんこがはいってます。この大きさに餡をいれるなんて、やっぱり職人さんはすごい。

otaru

これは「あまとう」というお店のマロンコロンというサブレ。何かのランキングでお土産1位になった、と店内に掲示がありましたが私は今まで知りませんでした(^_^;)。

otaru

3層になってて、横をチョコでコーティングしてあります。サブレなんで食べるとボロボロこぼれる・・・。もうちょっと小さかったら食べやすいと思うんだけどなぁ。美味しいことは美味しいです。









TUMUGI つむぎ・・・バームクーヘン・・・

つむぎ

空港に行く用事があったので、ついでに買ってみました。こちらでは毎日のようにCMで流れているので食べてみたくて(^_^;)
白い恋人のホワイトチョコを使ってるそうですが、ふわっと香る感じはありました。でも食べるとあんまりわからないような・・・?フワフワの蒸しパンみたいです。
やっぱり私はぎゅーっとしまった重いバームクーヘンが食べたいです。

かまぼこ

かまぼこ

鍋の季節。でも私はなんとなく魚の切り身を入れるのは気がむかなくてタラは買ったことがなかったんですが、半身のタラを見つけていつか作ろうと思っていたカマボコにチャレンジしてみました。
材料はイカ300g・タラ300g・片栗粉・塩・砂糖のみ。息子にも安心して食べさせられます(^^) タラは半身で500くらいあるかと思ったら、皮をむいたり骨をそいだりするとギリギリ300gでした。

かまぼこ

フードプロセッサーで練って型に入れ、蒸すこと45分。予想よりはプリプリしてないなぁ・・・。台所中がイカくさい(-_-;)。でも家族の評判は「生臭くなくてうまい」「おいしい〜」と。作ってみてよかった〜。

最近の出来事

雪の公園

娘の小学校の第2回入学説明会が先週ありました。
今の時点で入学予定は73名くらいだったかな?これが転勤とかで70名になると、1クラス35人の2クラス、このままなら24〜5人の3クラス。どちらがいいのかわかりませんが・・・。2学期制なので夏休み・冬休みに加えて秋休みもあるそうな。秋休みといっても、10月の連休に2日くらいくっつけて5連休くらいだけど。愛知でもそうなのかなぁ?そういえば校庭がスケートリンクになってました。初めて見た!!滑れない子はイスを氷の上において、買い物カートみたいに押して練習するそうです。
今日は遊び友達がおでかけして居ないので、3人で周辺を散歩。公園もこのとおり(@_@)

昼寝

息子2歳2ヶ月。寝るときは常に飛行機かミニカーを片手に握りしめています。高熱でフーフーいいながら寝てるときも握りしめてました。
お姉ちゃんがいるので必然的に弟も規則正しい生活に。昼寝の時間に布団をしくと、たいてい「ねんね〜ねんね〜」と言って自分で横になりそのうち寝ています。お姉ちゃんがいなくても、もともとそういう性格なのかも?お姉ちゃんは昼寝大嫌いだったし寝つきも悪かったので非常に楽です。

雪捨て

2月に入ってから、何回か千歳でもわりと雪が積もりました。積もってからしばらくすると、こういうトラックがひっきりなしに走っています。重機で除雪した雪を、雪捨て場に捨てに行くトラックです・・・あまりくっつくと雪が落ちてきそうで怖いですよね(>_<)
道路脇は1mくらいの雪壁ができてるので、小学生とか歩いてると車道から歩道は見えません。通学路では高さの規制があるみたいです。ご近所同士で雪捨て場のトラブルもあるようです。雪国には雪国の悩みがあるんですね・・・住むまで知りませんでした。

久々にガッツリ

雪かき

2月6,7の土日は天気予報でも大荒れとのこと。そんなこといって、いつも千歳では晴れていたりするのでどうかな〜と思っていましたが、夜になるとちゃんと降ってきました。とーちゃんも出勤した後ナイターで滑りにいくとか言ってたけど、リフトも止まってるらしく定時で帰ってきました。この写真は午前1時前。

雪かき

朝起きると風が途中から吹き始めたみたいでこんな模様に。この時点で午前7時すぎ。ここからとーちゃんが雪かき開始。

雪かき

11時半過ぎ、ここまで終了。途中朝ごはんをはさんで約3時間労働。お疲れ様でしたm(__)m

雪かき

風の作った山。アイスクリームみたい(^^)

雪かき

雪は軽くていいんですが、なんせ量が多い。この辺りはまだとーちゃんも元気。

雪かき

積雪断面図:ジムニー 30cmくらいあるかな?

雪かき

こっちはノア。 ちなみに、車用の雪おとし(ブラシがついてたり棒が伸びたりする)があって便利です。

雪かき

歩道はこれくらいの小さな除雪機が雪を脇へ積んでいきます。除雪機は交通の邪魔にならないように、よく深夜や早朝に作業してます。昼間に雪がガンガン降れば除雪もしてますが、夜中の作業は大変な仕事だろうな〜と感謝してます。

雪かき

車道は大きな重機が除雪していきます。でも住宅街の中の道は町内会とか住民が除雪しないといけないので、変に裏道を車で走るとわだちがレールのようになってたりして怖いです。
とーちゃんは午後から息子と一緒に昼寝。全身だるくて「朝からジェット乗りにいって、あがってジェット洗って帰ってきたときみたい」だそうです(笑)明日は腕がひどいことになってるかも!?

寒い(@_@)!!!!

温度計

先日とーちゃんかが出勤途中に送ってきた写メ。千歳育ちの人も「めずらしい〜」とのこと。

巨大かぼちゃ

佐呂間のかぼちゃ祭りに向けて、タネを無料配布するという記事が新聞に載っていたので、実家の父に「育ててみない!?」と申し込みました(^^)昨年優勝した人は363kgだって〜。普通に育てると70kgくらいになるらしいです。
タネをもらって自分も育ててみたい、という方はコチラ

愛知は寒かった

帰省

17〜20日で実家→大阪で弟の結婚式へ行ってきました。
子供達も体調バッチリ(^^)v。良かった〜。
時間もあまりなかったけれど、保育園へ遊びに行ってお世話になった先生や友達、隣の畑の夫婦(掘りたて人参をいただいてしまった(^^♪)、うちの屋根がとんで壁を傷つけた隣家の親子、学生時代の友達や先輩(先輩は偶然バッタリ!!)の顔を見ることができました。保育園のかつてのクラスメイトは娘の顔を見るとすぐに名前をよんで駆け寄ってくれて、本当は延長保育以外はダメだけどちょっと園庭で遊ばせてもらいました。顔や名前を覚えてくれてたこと、園でお手紙ごっこをしていて娘にお手紙を書いてくれてた子もいて、引っ越して1年以上経つのにそんな優しさに感動しました。
久々に歩いた田んぼ道はやっぱり寒かったです。風強すぎ(@_@)
空港からの車窓が北海道とは違って新鮮でした!グランドで学生が部活してるし、畑に花は咲いてるし。こっちはまだ雪かぶってます。保育園のお友達は逆上がりができるようになってましたが(娘はまだできない)、こっちは公園も雪にうもれてるから不利だな〜。その分、スキーやスケート、雪遊びは出来るわけだけど。

帰省

結婚式は土曜日なので、金曜日に大阪へ。名古屋からこだまの自由席に乗りましたが空いててゆったりできました。指定席の方が混んでたんじゃないかな。子連れならこだま自由席おススメです。距離にもよりますが・・・。名古屋まで行く電車も次男のお嫁さん(結婚するのは長男)が座れる電車を調べてくれてて、大阪についてもiフォンでパパッと乗りかえや時間を検索してスムーズに移動できました。自分も苦手ではないけど義妹はすごい。
会場を下見したあと海遊館へ。子供たちは水槽にくっつきぱなしでした。

帰省

翌日の結婚式。人前式でしたが、その前にチャペルで親族紹介。
次男は神前式だったのでチャペルで最前列に座るのは初めて(^^♪見晴らしいいわ。これが最初で最後だろうな〜と思っていたけど、よく考えたら子供のときに座るのかも?想像したら涙出そうなのでやめておきました。

帰省

人前式の後、隣の庭でフラワーシャワーやブーケトス。子供たちは落ちた花びらを拾って遊んで楽しそう。天気も良く、二人の日ごろの行いがよっぽど良いんでしょう。この翌日には強風やら黄砂で全国的に天気悪かったから、ホントこの日で良かったと思います。
写真はひととおり終わって新郎新婦退場で何故か新郎についていく息子(笑)

帰省

披露宴の乾杯はバカラのグラス。子供が倒して割ると怖いので早々にスタッフさんに持っていってもらいました(^_^;)ナイフやらフォークやら触りたいものがいっぱい!!息子用にノン小麦・卵の料理も用意してもらってありがたいです。

帰省

ビデオ撮影のお兄さんにも興味深々。どんな風にうつってるんでしょう(笑)
披露宴は二人の人柄を表すような楽しい式でした。あれなら両親もホッとしたことと思います。

帰省

あっという間に時間も経ち、それぞれが帰途へ。我が家は関空から千歳へ。両親、次男夫婦は新幹線で愛知へ。親戚は長崎、広島へ。結婚式ってこれだけの人がみんな都合を合わせて、中には遠方から来てくれる人もいて、とてもすごい事ですよね。自分が挙式した当時も嬉しかったですが、時間が経つにつれありがたい気持ちが増してきます。
それにしても初めて関空から飛行機乗ったけど(乗り継ぎで寄ったことはあるんですが・・・10年以上まえのことでサッパリ覚えてない)、いつもこんなに閑散としてるんですかね?それとも相当大きい空港なんでしょうか。店内や空港内がだだっ広くてカートやベビーカーは押しやすい。子供が多少ちょろちょろしても大丈夫だし。でも搭乗口にむかう途中、ほんとに土曜日の空港なの?という気持ちになりました。
風がかなり強くて飛行機が飛ぶか心配しましたが、あれくらいなら大丈夫なんですね。空港の端のほうで波がぶつかってるのが見えましたが、まるで台風のTV中継みたいでした。千歳についたらザーザーの雨。とーちゃんが「これでボードももう終わりか・・・」とさみしそうにポツリ(笑)。しかし日曜の夜からまた吹雪いて、今朝は元気に雪かきしてから出勤していきました。来月はいよいよ入学式、楽しみです。

卒園式

アルバム

3月12日、娘の卒園式が昼からありました。
とーちゃんに休みをとってもらって家族で参加。一人ずつ園長先生から卒園証書を受け取ったんですが、娘は年長組A〜DのDクラスで、しかも背の順の一番最後というわけでオオトリをつとめました。(だからって何か役割があったわけじゃないんだけど(^_^;))
ちなみにアイウエオ順でも一番最後です(@_@)渡辺、とか、山本とか「む」より後ろの人がいないので。
立派な卒業アルバムだなぁ〜と思って眺めていたけど、そういえば8000円くらい大分前に払ったんでした・・・。卒業証書に通し番号があって、娘が9843号。一学年130人くらいなので再来年あたりに10000号の子がいるんでしょうねぇ。
いつも行事の写真を撮ってる写真屋さんが予行演習での卒業証書授与写真をカレンダーにしてプレゼントしてくれるとのことで受け取るのが楽しみです。
それにしても、子供のことに関しては涙もろくてしょうがなく、引越しのときも涙ナミダだったけど今日もこらえるのに必死でした(-_-;)。来週は弟の結婚式もあって実家に少しだけ寄りますが、そういうときに限って子供たちは風邪をひいたり熱をだしたり。今回も息子2歳3ヶ月は一昨日発熱して、熱はすぐ下がったものの今日は大量の鼻水で、スーツに鼻水がつかないように(結婚式・入学式でも着るし)鼻をまめに拭いてたらムチャクチャ嫌がられました。ほんと、なんでこういう時にかぎって風邪をひくんでしょう?

動画のせてみました

火曜日くらいまでは暖かい日が続いて道路脇の雪もだいぶ溶けていたんですが、3日と今日5日はわりと降ってとーちゃんが出勤前に雪かきしていってくれました。道路はこんな感じです・・・ガタガタしてて見づらいですが(^_^;)雰囲気が伝われば。道ばたに雪かきしてる人が何人かみえますね。ちなみに家の雪は道路に出してはいけません。目的地はこの道をひたすらまっすぐ(笑)5分ほど走ったところです。

ページトップへ

MENU

Copyright (C) NaturalTmpl008 All Rights Reserved.