|
SONIC 3D BLAST |
| 正式名称 | SONIC 3D BLAST |
| 販売会社 | SEGA |
| 製作会社 | SOA |
| 販売年月日 | 1996 |
| ゲームジャンル | ACT |
| 操作機器 | 十字キー、3ボタン |
| プラットホーム | MD |
| 関連作品 |
ソニック ザ ヘッジホッグ ソニック ザ ヘッジホッグ2 ソニック ザ ヘッジホッグ3 ソニック&ナックルズ ソニック ザ ヘッジホッグCD ソニック ファイターズ ソニック レーシング ソニックアドベンチャー ソニックアドベンチャー2 |
| ゲーム画面 [いっぱい引き連れます] |
|
| 解説 |
メガドライブ用ソフトとしてSOA(SEGA
OF AMERICA)が発売したソニックシリーズ初の3D表現に挑戦したアクションゲーム。
1996年に欧米で発売されたのだが、その頃にはすでに日本では次世代機がシャアを獲得しており日本での発売は見送られた。 ストーリーはエッグマンによってメカに変化させられたフリッキーを助けるという、ソニックシリーズ伝統のストーリーだが、ゲーム内容はクウォータービューを採用し3Dで様々なアクションを実現しながらも、ソニックシリーズのスピード感あふれるアクションを損なうことないゲームスタイルを継承している。 ただ、3D表現ということで操作性が従来のアクションゲームと異なる点が多々あり、難易度がこれまでのソニックシリーズと比較すると高いように感じられる。 |
| その他 |
| CABedの思い出 | |
| 得点 | 60点 |
| 裏技内容 | コマンド | 備考注意事項 |