日々是大航海 〜BLOG風ネットワーク仮想冒険記〜 過去ログ

ロンドン市街にて撮影。※ビデオカードの熱暴走によるものです(たぶん)。

(C)2005KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

  航海日誌

最新の航海日誌
2005.5〜2005.7
2005.2〜2005.4

  関連リンク

大航海時代Online公式サイト
ゲーム本体のダウンロードはこちらから

GAMECITY (Koei)
アカウントの作成はこちらから

大航海時代Onlineを購入
いいじゃないですか少しぐらい

大航海時代Offlineを購入
MSX2版が懐かしい

  S3リンク

Super Slow Starter

といでんトップ

下に行くほど古い内容のはずですが保証しかねます。(理由は後述)

◇◇◇  2005年7月28日

続・ぶらりアフリカ

再度アフリカ攻略しました。
枕元に立っていた商売繁盛神のお告げに従ってロンドン近郊まで金を売りに行った結果、 ハンブルグにて売り上げが1,000,000に。
でもぎりぎりレベル上がりませんでした。

ロンドンとかアントワープとか、金やダイヤモンドの物価が50%ぐらいになってました。 他の人の枕元にも同じようなお告げがあったということですか。

コメント (送れません) リンク (動きません) トラックバック (働きません)

◇◇◇  2005年6月19日

ぶらりアフリカ (後編)

欲望渦巻く西アフリカから無事帰還しました。
OMIYAGEは買いだめた金と象牙。店売りの売り上げが、初めて100,000Dを越えました。

西アフリカもそうでしたが、アレクサンドリアからカイロにかけてのエジプト・ナイル川河口付近も NPC海賊団がうじゃうじゃとおられます。
特に海峡や半島など、海上交通の拠点となる場所には、共同で網をはってるかのように帯状に幾重にも並んでいます。
右へ左へと避けながら航海してたら、ひさしぶりに座礁しました。

コメント (送れません) リンク (動きません) トラックバック (働きません)

◇◇◇  2005年6月16日

ぶらりアフリカ

SAKE OK、アフリカ西岸に進入した。

周囲つよすぎ。あと、町の酒場のメニューすごすぎ(右図参照)。
無事に帰れるのかなぁ...

コメント (送れません) リンク (動きません) トラックバック (働きません)

◇◇◇  2005年6月15日

毎日がアラビアン (スーパー)

初めてPK(Player Killer:他のキャラを攻撃する人)に船を沈められました。
「げ〜へっへ!」って宣戦布告されて。それっぽいけど。
その後よってたかって(でかい船ばっかり4隻)ぼこぼこにされました。

なんかスゲー兵器は出て来ないんでしょうかねぇ。
その前にスゲー兵器で沈められるか。

コメント (送れません) リンク (動きません) トラックバック (働きません)

◇◇◇  2005年6月7日

毎日がアラビアン (ノーマル)

お針子修行のためアレキサンドリア辺りでウロウロしてます。


オポルトなら楽チンなワイン200樽集めクエストが、 マルセイユでは人いなさすぎてとんでもない荒行に...
とてもじゃないが集まりません。

ossan 関係ないんですが、おっさんでかすぎ。

コメント (送れません) リンク (動きません) トラックバック (働きません)

◇◇◇  2005年6月5日

服飾ランク6になりました

john doryだそうです マンボウです マンボウがつかまらなかったので、マトウダイをお守りにしていたら、 ネズミが大発生したときに真っ先に食べられて積み荷を守ってくれました。
マトウダイさん、ありがとう。あなたの犠牲は決して忘れません。
ただ、その直後の火災で羽毛が大量に焼失したことは何でしょう日ごろの行いがどうとか言うのではちょっと...


服飾ランクが6になって、作成できる衣料の幅が増えました。
とりあえず材料集めの簡単な「町娘服」をつくってバザー開始。色も3色取りそろえました。
なんで売れへんねーん!
どうやら皆さん、庶民の服がお嫌いなようで。

コメント (送れません) リンク (動きません) トラックバック (働きません)

◇◇◇  2005年5月28日

いろいろアップデート

先日のアップデートパッチで、 なんだか色々変更されてます。
オープニングは口笛も鼻歌もなくなって、BGMのみになりました。よかったね。

ところで「モードデザイン集・第2巻」に新レシピ『町娘服の縫製法』が追加されてました。
縫製ランクあと一つ上げなきゃ。

コメント (送れません) リンク (動きません) トラックバック (働きません)

◇◇◇  2005年5月23日

リスボンの酒場にて

本来、他のキャラクタ名を公の場に記載することは良くないことであり、マナー違反です。
そのことは十分承知しています。

しかし、敢えて弁解させてください。
よほどの偶然でもない限り、お二人は全てのリスクを承知の上で、 このような形で大航海時代オンラインに参加しているのだと考えます。
私はそう信じます。

だからこそ、あなたの名前を呼ばせて下さい。

 「志村ー!!うしろー!!うしろー!!」

この後いかりやさんが気づいて挨拶(おいっす)していたので、「うしろー!」の写真はこれ一枚のみ

コメント (送れません) リンク (動きません) トラックバック (働きません)

◇◇◇  2005年5月15日

船上火災の守り神

マンボウです 航海中の船上で突然起こる火災は困ったものです。
この火災には「マンボウ」が効くらしい、です(ロンドン在住のBさんより)。
なんでも自らすすんで燃えて、消火までの時間稼ぎをしてくれるとか。
火災が起きるたびに高価な羽毛を燃やされてるので、本当なら大助かりです。

さて、マンボウって一回しか釣り上げたことないんだけどなぁ。どうしたものか。


船員の「イェ〜イ!」ですが、近ごろはこんなのも思い出します。

コメント (送れません) リンク (動きません) トラックバック (働きません)

◇◇◇  2005年5月11日

イースターエッグハント 終了」

三色集めると素敵な景品と交換してもらえるそうなのですが、 青色のと緑色のを見つけたところでイベント終了。


海戦で砲撃のクリティカルヒットが決まるたびに船員が「イェ〜イ!」と叫ぶのですが、 どうしても高島忠男の顔が浮かびます。世代の差が...

関係ないですが、先日遭遇した洪水の1シーン

コメント (送れません) リンク (動きません) トラックバック (働きません)


コメントを投稿できません

メール

URL

タイトル

コメント


トラックバックも機能しません
This page is manually generated by pd9m-tkhs.
Encouraged by HeTeMuLu Creator.