たかさむ日記

 

日記と言いましても毎日書く訳ではなく、思いついた時に思いついた事を書いてみよう。
 
と思ったので不定期だし、あまり褒められる様な事は書いていません(笑)その辺はどうぞよしなに。

約2〜3ヶ月分だけ残していますがこのページ以前のモノはありません。ご了承ください。

で、そのちょっと前の日記→たかさむ日記バックナンバー
 

Macなお話・・・Macについて書いています。

謎の物語『モンゴル・タカ』シリーズ

「謎のレスラー モンゴル・タカ 飛翔編」
大超虚編「謎のレスラー モンゴル・タカ 誕生編」
新春特別「謎のレスラー モンゴル・タカ 新春激闘編」
「謎のレスラー モンゴル・タカ 第4話」
節分記念「謎のレスラー モンゴル・タカ 第5話」
うるう年記念「謎のレスラー モンゴル・タカ 第6話」
ホワイトデー記念「謎のレスラー モンゴル・タカ 第7話」
G.W.直前記念「謎のレスラー モンゴル・タカ 第8話」
盆おどり直前記念「謎のレスラー モンゴル・タカ 第9話」


まだまだ  2012年4月12日(木)

さてさて、所品が届いたので早速スライダーを付けましょう。

バイク出してみると結構汚れている・・・。あかん、まず掃除やね。

一緒に買った物でネバダル(アメリカ製)という金属磨きがありまして、それも試しに使ってみました。

研磨剤がしみこんだ綿が入っていて必要な分だけちぎって使うと言うものです。

メンテを怠っているせいかフロントフォークの白サビが気になるのですが、ダメもとで使ってみました。

うん、やっぱり無理(笑)。でもね、たしかに少しマシになってる。多分1日かけて磨けばもっとキレイになると思う。

手で触ってみるとざらざらだったのがつるつるした表面になっているし、それなりに艶もでている。

ま、20年かけて出来たものやから、5分では取れんわな。

驚いたのは自転車に出来た赤サビ。これね、キレイに取れるよ。ま、買いたてって訳には行かないけど、

面白い様に取れる。これが面白くって自転車の錆取りに1番時間を費やした(笑)。

バイクの方はスポークやリムにも使えるし、キレイになる。ただウェスで度々に拭き取らないと白く残るので

こすってはウェス、こすってはウェスって感じでするのが良いかと。ステンレスのエキパイも焼けが少し落ちた模様。

これも繰り返しやるか、時間をかけて磨くしかないかな。これが無くなったらマザーズのマグ&ポリッシュも試したい。

で、肝心なチェーンスライダーです。

まず、ホンダの相談室にて部品(チェーンやスイングアームなど)を外したりしなくても取り付けられる、と言うのは確認しておいたので

どうかなって感じで外から合わせてみる。ん?どこから入れるの??? やっぱり何も外さずにと言う訳には行かないもんです。

ドライブスプロケットカバーを外します。8mmネジ上下2つね。何年かに1度溜まったゴミ(チェーンオイルとか)を掃除しているけど

それなりに結構汚れていもんですな。クリーナーで掃除しながらスプロケと軸を確認、まだ使えそうだし、オイル漏れもない。

ただ、スライダーの破片がシフトペダルの軸に引っかかっていた。ゴムなので大丈夫だと思うけどそのまま走っていたらチェーンに

巻き込まれていたかもしれない。危ない危ない。下の画像は前もって取り外しておいた残骸とその破片です。

楕円の穴にワッシャをはめ込みプラスねじ(+2)止めになってます。上下2カ所です。

さて、Uの字になったスライダーを上下に分けながらはめ込んでいく。チェーンの真下を通るので手は汚れますよ〜。

感覚を失いたくないのと、軍手とかの繊維が絡まない様に素手でやってますが、手の汚れは覚悟して下さい。

思ったよりスライダーは柔らかいのでウネウネしながらはめ込んでネジを止めるだけ。後はドライブスプロケットのカバーを付ければ、

終了〜。作業だけなら10分もかかりません。

画像はわかりにくいですがスイングアームの上に黒く見えているのがスライダーです。

久々に車とバイク2台を磨いたら疲れました(笑)手がつりそうです。でも気分がスッキリしました。

 

 

カンカンカン 2012年4月7日(土)

まだまだ現役のXLR250R(L型1990年製)。

タンデム(2人乗り)でも難なく走行し、排ガス規制の最新モデルを置いて行くくらいエンジンも絶好調。

さすが自衛隊の偵察部隊に使われている車体(現在カワサキのKLR250Rに転換中ですが)、丈夫だし壊れる所などない。

と、思っていたらいつの間にかチェーンスライダーが吹っ飛んでいた。。。

気が付いたら「カンカンカン」とチェーンがスイングアームに当たっている音、慌てて止めて確認したら

上側のスライダーが割れて無くなってる・・・。帰り道途中なので置いていくわけにも行かず、

なるべく上部にチェーンがたるまない様に加速時、減速時に気をつけながら何とか自宅近くのバイク屋までたどり着いた。

以前よりスライダーはだいぶ擦れて削れていたのですが、割れて飛んでいく程ではなかったはずなんやけど。

まぁ、22年以上雨の日も風の日も真夏の日にも乗ってる訳で、そら傷んでくるわな

って訳で、どうしようかとバイク屋さんの人に相談。調べてもらったら「う〜ん、部品がもうないかも・・・。」

と言われ、「(まぁ、22年前のバイクやもんなぁ)そうなんや、1回ネットで調べてみるわ」と家に帰った。

うわ〜、どうしょ〜。汎用を使って加工して使うか〜。でもそれ自体合うのがなかったらマズいな〜。なんて考えながら、

家に帰り速攻ホンダに電話を入れた。調べてもらったらどうも部品の確定が出来ず、Faxで送ってもらうことにした。

Faxで確認したらあるじゃな〜いさすが世界のホンダ

あるある、22年前のバイクの部品があるよ。すげー。

バイク屋がどこを見てそう言ったのかわからんが、まぁいい。在庫がある。しかし値段が4273円(税込・当時は2700円)、

汎用とかだったら、だいたいの相場は2000円〜3000円くらいかな。純正部品だし、仕方ない所ですな。

Webike(バイク部品通販)で5%OFF(期間限定)で購入したよ。ポイント使えるしね。

一緒にラチェットドライバとネバダル(ケミカル品)を買った。

ふふっ、これであと私は20年は戦える(そら無理か・笑)。

これを見て、えっ?俺のもあるかな?と思ったら、まずホンダに電話する事をおすすめします。

電話番号はホンダHPのお客様窓口にあります。あとはフレームナンバー(ハンドルの軸受け近くのフレームとかに書いてあるMD22-○○○○○ってやつ)を

控えて電話し、型番を確認して在庫があれば、近くのバイク屋とかネットでも手に入りますよ。ちゃんと調べればね。

ちなみにL型(タンデムステップがスイングアームに付いているタイプ)のチェーンスライダーの部品番号は52170-KR6-000です。

ネジなどは別で部品のみです。無ければ一緒に注文するか、ネジ屋さんで買いましょう。

 

調べる 2009年6月12日(金)

仕事上(と言ってもパート従業員ですが)、問い合わせをよく受けます。

一番多いのはやはり物があるかどうかなんですが、その次に多いのが使い方や物がわからないと言うもの。

まぁ、販売店だから知っているだろうって感じなんでしょうけど、数千の商品、担当に振り分けても数百ものアイテムから

状況の違う機器の使い方や設定がどうなっているかなんて実際わかんない事が多いです。

○○のプリンタ使ってるんですが、インクあります?なんて言われても何でインクの型番とかおぼえてないんだろう。

そんなものかな。もちろんすぐに出てくるはずもなく、電話しながらネットで調べて応対してるなんて事もしばしばあります。

検索サイトで調べれば電話代もかからないのに使い方しらないのかな。それもそんなものなのかな。

自分の持っているもの、気になるものって調べたりしないもんなんでしょうか。

調べて、勉強して、それでもわからない時は訊いてみるって流れは普通じゃないのかな。と最近思います。

価格ドットコムとか結構見ますが、使用感とかの質問ならわかるけど、なんでメーカーに訊かないのかな。なんて事が多い。

はずかしいのかしら。手間なんて変わらないだろうし、素人の何の責任もない書き込みなんて怖くて参考に出来ないと思うんですけど。

で、話は変わって。

最近、人って左歩いてませんか。僕らが小さい頃、「人は右、車は左」って習った覚えがあるんですが、歩道を歩いていると

どうも人が左、左に。階段でも左。自分が間違っているか、何か変わったのか、と思うくらいです。

個人的には左利きなので都合は良いけど、なんか不思議に思うこの頃です。調べてみよう。

・・・調べてみた。

すると、江戸時代から昭和の22年くらいまで左側通行で、24年の道路取締法、34年の道路交通法で右側通行になったみたいですね。最近?

ま、機械的に規則正しく歩いているのも気持ち悪いけど、ぶつかると危ないから人の多い所はどっちかにした方がいいかも。

 

 

棚卸し 2009年6月1日(月)

勤務先では3ヶ月に1回のペースで行われています。会社によってはどんなやり方で行われているか

わかりませんが、ハンディターミナルってのを手に持って1つ1つの商品のバーコードを読んでいくと方法です。

と言うのも同じ商品の様に見えても1つだけ違うものが混ざっていたりする場合があるのです。

店員がわからないまま並べていたり、お客さんが違う所に置いたり、ひどい時には壊れたり取られたりしているやつが

奥に置かれていたりするので、普段も見てはいるのですが発見も兼ねてそう言った方法になっているのです。

もちろん在庫の差異が出るので、営業中は店頭の商品はもちろん倉庫内の商品も読めません。

ただ動かない(売れないのが確定している)商品やストッカーの中とかは読めるので夕方頃には始められたりします。

が、今回はなんだろね〜。少し段取りが悪かったのか、表の人数が足りなかったのか進んでいない様子だった。

店を閉め本格的に読み出したが進みが悪そう。今回はヤバいなぁと思っていたが、終わったのは0時過ぎ。。。

朝からの出勤なので大方15時間くらいは店に居るってことか。長いわ。

個人的には翌日休みなので良いけど、出勤の人は8時からやて。しんど〜。まぁ、若い子達なので大丈夫でしょうけど。

毎回これではなぁ。なんか早く終われる方法ないもんかねぇ、と思う。

そして休みの今日、ルルル〜っと電子レンジを使っていたら「ブイ〜ンフォ〜ン」の音と共に動かなくなりました。

横の製品情報を見てみると87年製と書かれていました。22年かぁ。よく持った!えらいっ!よい子!

ま、単機能の電子レンジですから長く使えたのかな。

しばらく電子レンジのない生活をしようと思います。今度はオーブンレンジにしようかなと考え中です。

しかし、オーブンレンジも安くなったんですねぇ。スチーム機能付いて2万でおつりが来ますか。ほぉ〜。

新しい家電とか買うってなんか楽しいですよね。

 

久々に更新してみました。2009年5月29日(金)

と言うのもMacのキーボードを変えたのでそれに慣れる様にって感じです(笑)中身は相変わらず無いです。

ひらがな表示のない英数のキーボードってのが欲しかったのですが、MacをCTO(注文販売)で

選ぶ事もなく、今までに至っておりました。

今回買ったのはサンワサプライのキーボード。もちろんMac用。

使い心地はと言うと、個人的にはもう少しストロークがあった方が良いかな。

あとはキーの位置とか幅とかは慣れの問題でしょうから。ま、3000円で文句は言いますまい。

さて、MacBookも良い感じで慣れてきてます。ネットが遅かった問題も結局DNSを入力する事で解消しました。

あ、MacBookのホワイトが値下がりしました〜。

LEDのバックライト、マルチタッチトラックパッド、アルミのデザインなどが違いますが価格的には非常に魅力な一台でしょう。

ブートキャンプでWindowsのOSを入れれば、同価格帯のWinノートPCよりもさくさく動くかもしれませんよ。

一般の方には関係ないのですが、AppleではASTOと言って販売店に勤める人たちを対象にオンラインでトレーニングをしています。

映像やPDFファイルで学習し、カリキュラムの最後に5〜10問の4択の問題にチャレンジして点数を取得、その点数によって

ランクが上がり、認定バッジや賞状がもらえます。販売店によってはアップルからの割引販売があるかもねん。と言った感じです。

と言う訳で今年も取得完了。まぁ、これによってMacにすごく詳しくなった訳ではないのですが(笑)。

何事も最後は個人の勉強、努力、それと経験によるものだと思いますので。

私は出来るだけ長くライトユーザー目指します!(爆)

 


ホームへ戻る