たかさむ日記 ちょい前の事なり〜


 

メインの日記ページが増えてくるとちょこっとここに残しておきます。と言っても少しだけね。

むやみにWeb上での容量を増やすのも嫌なので。不定期なので元々量も少ないし。こんなもんでしょ。

戻る時はここから→たかさむ日記へ


 

久々に(笑)4月18日(火)

日々いろいろ追われてなかなか更新出来ませんが、久々に書けるようなネタが出来たので(^^;

え〜っ、CS(スカパー)に入ってから録画の本数が増えてきてビデオではもうそろそろ限界なので

HDDレコーダーの導入を考えていたのですがようやく手頃な値段で手に入れる事が出来ました。

メーカーはパイオニア。型番はDVR-555H。カタログ落ちはしていますが、現行のモデルにはない

アナログ地上波のゴーストリダクションが付いてます。ゴーストの多いわが家には必須な事なのですな。

HDDも250GBと十分でDVDはーRとーRW、これもメディアが安いので助かります。

しかし、ここで問題が。

CSのチューナーには出力が2つ。うちにはビデオが2台、テレビが1台、それに今回加わったHDDレコーダーの4台。

そう、足りないのです。もちろんセレクターと言う選択も出来ますが、それではビデオで録る時やTVで観る時に

いちいち切り替えなくてはいけない。しかも切り替え忘れた時は最悪録り逃す事になってしまう。

何か手は無いものかと考えたが音声用の2分配コードはあっても映像用コードの2分配は画像の劣化があるので各メーカーは

出していないはずだが・・・。そこで日本橋まで出かけてみた。やはり2分配の映像用コードは無かった。

しかし、マスプロから出ているビデオ分配器「VSP4」と言うAV分配器(スプリッタ)がある事がわかりました。

あまりメジャーな機器ではないですが、1つの入力端子(ピンプラグ)から4つにほとんど劣化無しで分配してくれるスグレモノ。

価格は実売で6千円後半とちょっと高いかもしれませんが、これがあれば切り替えの心配も無く繋げる事ができます(^^)

さらに富士パーツと言う会社から2分配のビデオコードが出ている事も判明。価格は実売で3千円くらい。

値段はVSP4の半分くらいですが、2分配だと言う事を考えて若干の画像の劣化を我慢出来ればこれでも良いかもしれません。

実際VSP4での画像はやっぱりきれいです。ACコンセントも必要としますがそれなりの価値はあるとおもいます。何より楽です(笑)

まだHDDレコーダーでの画像が観ていませんが、これもいろいろと試してみながらって感じですね。

さて、バイトはまだまだ続いています。まだまだ足の引っぱる事ばかりですが、ぼちぼちやってます。

ネタはいっぱいあるけどいろいろ書けない事も多いので、たま〜に出没しようと思います(笑)

では、久々なのに最後まで読んで頂きありがとうございました<(_ _)>

あ、文章中にリンクは張っていません。検索サイトですぐに当たるので機器やコードについては調べちゃってくださいな。あしからず。

 

早1ヶ月 8月23日(火)

バイトに出て1月ほど過ぎました。最初は慣れない仕事なので戸惑いと不安でいっぱいでしたが

なんとか落ちついてきましたが、キャッシャーと言ってもただレジをするだけでなくて特典を付けたり、

商品の案内をしたり返品や注文を受けたりとする事がまだまだほんとにたくさんあるのです。

しかも新しい人が僕を含めて4人も入ってきたので教える方も大変でマニュアルがないし、

その場その場での作業をしながらの練習となるので回数をこなすしかないんですよ。

1ヶ月先に入ったとは言え僕を筆頭に3人でレジに居た時は「どうすんだよ〜」なんて思いましたね(笑)

まぁ、何かあったら社員の人を呼べば良いんですが。

なんやかんやでお盆も過ぎ、それなりにお客さんも戻ってきて忙しくなるので良い試練になると思います。

まだ休みをとるほどの勤めてもないし、しばらくはこの調子で進むしかないのでサイトの更新も滞りがちになると思いますが

気長に付き合ってくださいまし。

お店の名前は明かしませんが、もしどこかで僕を見かけたらお声の1つでもかけてやって下さい(^^)

残念ながらお安くは出来ませんが(爆)

 

そろそろ 7月6日(水)

改編期となり終わる番組、始まる番組とあります。例によって印象に残った作品のみちょこっとした感想です。

まず「まほらば」。

最初はどんなお話になるのかと思ったら結構ほんわか系だし笑いありもあるので普通に楽しめる内容だと思います。

中でも劇中に出てくるクレヨン画はかわいく描けていて良い感じ。ただ描くのは大変だったと言うお話です(笑)

最後のお話もよかったのですが、途中の鉢植えのお話も好きです。

 

次に「魔法先生ネギま!」

1ヶ月ごとに出す同名のOP曲を5〜6人に分け半年間続けてリリースすると言う変わった演出ですが、

逆にそれも話題となり、最終回のみ全員で歌うバージョンまで出すと言う念の入れようです。

鈴鹿の8耐にもイベントで参加するなど各所に話題を振りまいています。

原作はどうなんだか知らないんですが、最後は神楽坂明日菜と言うキャラに物語性を持って行き、

ひとまとりになるクラスの様子もちょっとした感動作品。キャストも主役級がバンバン出て来て豪華です。

現在は2-Aなので今度は3年生になるのかな。出来れば卒業まで観たい気もします。

 

「ふたつのスピカ」。

最終回がちょっと急な展開かなと思いました。もう少し訓練の所からのお話があってもいいかなぁ。

20話と言う中途半端な回数もそこら辺から来ているのかもしれませんが。

 

「フタコイ〜オルナタティブ」。

漢字の「双恋」とは全く別のテイストでした。話し自体はどこの世界なんだと言う感じですが、こう言うのもありなんでしょう。

しかしユーフォーテーブルのクレイメーションは日ごとに進化してますね(笑)

 

さて、7月からはちょっとマニアックな作品が多いかも。

「プレイボール」は「キャプテン」谷口君の高校時代のお話。ケガで諦めていた野球をもう一度目指すのかな。

「ぱにぽにだっしゅ」。何だかわかりません(笑)学園コメディモノだそうです。キャストは豪華だなぁ。

「涼風(すずか)」。“『明るく、そして切ない高校生たちの青春純愛ストーリー』”だそうです(笑)挫折するかも(爆)

「いちご100%」。週間少年ジャンプですよね。最近読んでないのでわからない(笑)人気みたいですね〜。ラブコメか。

「SHUFFLE!」。PCゲームをWOWOWがアニメ化。これも学園ラブコメかぁ。

「かみちゅ!」“一橋ゆりえはある日突然神様になってしまった!?” ほぉ、なんかそんな映画ありましたね(笑)

「シュガシュガルーン」。安野モヨコさん原作のアニメ。庵野さんもいろいろ絡んでいる様で展開が楽しみです。

「Re:キューティーハニー」。3話だけですがアニマックスで放送されてます。5代目ハニーは堀江由衣嬢です。ガイナックス作品。

「奥さまは魔法少女」。訳わからないタイトルですが多分そのままでしょう(笑)キスをすると魔法の力を失ってしまうんですって。

「 機動新撰組 萌えよ剣 TV」。以前のOVAとは違いTV版だそうです。

「ダ・カーポ セカンドシーズン」D.C.S.S.と略すそうです(笑)ゲームからの流れですね。1stも観てませんけど(^^;

「ぺとぺとさん」これがタイトル的にもおもしろいかなって思ってます(笑)妖怪ぺとぺとさん。植田佳奈さんの大阪弁聞いてみたい。

うわっ。すごい数だ。こわ〜。全部観る?さぁて、どうだろうねぇ。まだ続いている作品もある訳だし、時間も前ほど取れないしなぁ。

さて、明日からお仕事。なんせバイトは20年ぶりだ(笑)がんばらねば(^^)

 

どうなるか 6月29日(水)

もめているF1。今日パリでFIAとチーム側の話し合いが開かれる。一方でミシュランがアメリカGPの払い戻しを公表したけど、

それだけで収まるのかどうかはわからない。訴訟の国だし。弁護士はここぞとばかりに駈け回っている事だろう。

それにまだわからないが話し合いの結果次第ではミシュラン勢のフランスGPボイコットもあり得ると言う。

以前からFIAは独裁と言われてきたけど今回の事で変わるかもしれない。いや変わって欲しいと思う。

またあの楽しかったドキドキワクワクするF1を観てみたい。ほんとにそう思う。

さて、アップルはiPodshuffle1GBを値下げ、iPodはPhotoと統一されました。同時にiTunesも4.9にバージョンを上げました。

今回はポッドキャスティング機能を追加。いわゆる音声ブログ(ラジオ)みたいなのが簡単に聴けるようになったと言う訳ですな。

と言う話題となった所で某パソ系ショップに来月から行く事が決定しました。雇ってくれました。ありがたい。うちに比べれば時給も良いし、

スーツも要らない、通勤は近いはでとても助かる。がんばらないとね。若い子にいろいろ教えてもらおうっと(^^)

 

しばらくぶりに 6月28日(火)

と言うかネタが無い訳ではないのですが、サッカーにしても、F1にしても他の人がきっとそれっぽい事書いてるでしょうし。

サッカーはまずもっと地元密着していきましょう。このままでは代表戦しか盛り上らなくなります。市町村の企業さんや

住民をもっとサッカー場に呼べる様なお祭り的な事から根気よく始めれば良いと思います。マスコミを利用する事も大事だし。

ボール1つで始められるスポーツですからハードルはもっと低くなければ(^^)

それからF1。ん〜、これはね〜。ドライバーの安全優先と速さを競うと言うのは相反する事なのでねぇ。

かと言って今更レギュレーションは変えられないでしょう。FIA、ミシュラン勢、どちらもルールに違反はしていませんが

観に来てくれているお客さんに対してもっと説明出来なかったのかなとは思います。そこに居た人達が一番情報が無かったと思う。

こう書いているうちに自分の中で「F1って何がおもしろかったんだろう」と思い始めました。

車が好き、レースが好き、ドライバーが好き。なんかそうじゃない。なんだったんだろう。

今、中継を観ているとほとんど似たような形にエンジンだし。いろんな制約が増え過ぎているのかもしれないですね。

私にとっちゃあティレルもブラバムもいないのはそれだけで十分寂しい限りなんですけど。。。

さて、アニメ春の部もそろそろ終盤。「ハチクロ」は思ったよりおもしろいです。「ネギま!」も印象は良い感じになってきた。

また7月からいろんなのが始まりそうですがちょっと観られる時間が減ってしまいそうです。

外に出て働く事にしました。うちではもう仕事は出来ません。場所も仕事もないですから。あまり声を大にして言えませんけどね(笑)

ま、何の技術もない自分を雇ってもらえる所があるかどうかなんですけどね。生きているから生きるしかない。です。

今日は面接でした。とても感じの良い方でした。笑ってくれました。でも採用となった訳でなし。

ダメならいろんな所をまたまわらなきゃねぇ。

 

4年ぶりなのか 5月26日(木)

カシオからGショック携帯の新しいバージョンが出るみたい。以前のモデルはストレートだったのですが、

今回は折りたたみ型と言う事でどんなものかと思ってサイトを観たら結構Gショックっぽさが出ていて良い感じ。

耐水、耐衝撃はもちろんの事、磁気コンパスは便利な装備。ezナビなどを使わなくても地図を見られるし、

アウトドアでも活躍すると思う。僕は腕時計に付いた磁気コンパスを使っているけど街中でも方角がわかるので助かっている。

以前エアコンの取り付けに来ていた業者の人も前の型だけどGショック携帯を使っていた。仕事で雨の日や落としたりする事があって

も心配が無い事が理由らしい。テレビやブラウザを搭載するのも良いとは思うけどこう言った実用的な装備は喜ばしい事だと思います。

 

以前にバイクのAT免許の事を書きましたが大型について書かなかったのでここで少し。

大型のAT免許は650ccまでとなってます。この中途半端な排気量の設定の裏にはいろんな事がありそうですが、

ホンダやスズキは以前から650ccの大型スクーターを作っているものの、ヤマハは500ccのみとちょっと出遅れ気味。

大型のスクーターとなると街中よりも高速移動的な使い方、いわゆるツアラーモデルと思っても良いでしょうね。

タンデムでも快適に移動出来るし、シート下のトランクもあるので小旅行ならば十分の積載量が確保出来る。

後は高速の料金が安くなればもっと需要が増えてくると思います。

バイクのETCもそろそろ出来そうだし(でも、前にナンバープレートないバイクをどうやって確認するのだろう・笑)、

いちいちグローブ取ってバック開けて財布開けて、おつりもらってまた逆の作業、ってのが無くなってスムーズに行きそう。

だって小銭落とした時なんて最悪だもの。。。それなりに計画立てて用意しておけば回避出来ますけどね。

高額ハイカもなくなって面倒くさいって人、ホント多いんですよ。早く実用化してね。JHさん。

 

そうそう、手動のクラッチ操作を使わないと言う事でスイッチ式の変速機、自動遠心クラッチ(カブとかに使ってる足で踏むだけの操作)は

AT免許で乗れるそうです。それとAT免許でも原付に限りATでもMTでも乗れると言う事ですからクラッチ操作を楽しみたい人は

原付のMT車を買って乗って練習したり遊んだり出来ますので。XR50モタードなんて楽しそうで良いかと(^^)

 

ネタバレです 5月19日(木)

“踊る”シリーズのドラマはTVで、映画はDVDで観ていますが、映画館では初めてとなるスピンオフの「交渉人 真下正義」。

しかも2回も観てしまいました。最近の映画館も客もマナーがあまり良くないのですが1度目は隣の主婦が携帯の電源を切らないわ、

電話し始めるは席を立ち始めるはで「ごじゃごじゃうっとぉしぃーのー、帰ってくんなっ!あほんだら」とつい言ってしまいました(^^ゞ

それこそ僕が静かにしてれば良いんでしょうけどね。でも、帰って来なかったです。映画終わっても(笑)

ロビーで電源切れとは言いません。でも座席のある所か映画始まる5分前には切れよ。その間に何かあって嫌なら映画なんか観に来なければ良い。

楽しむのは余裕から。しかも公の場所なのだから。エンターテイメントはみんなで楽しもう、気持ち良くしようとする事から始まるのです。

さて、あまりこんな事を書いても気分良くないと思いますので本編で「ほっほぉ〜」と思った所を書いてみます。

まず、暴走するフリーゲージトレイン“クモE4ー600”。南海電車のラピートに似てます(笑)しかも“目”に赤いライト。ザクやん(爆)

確かにコワサは出てます。音の迫力もある。ミニチュア(と言っても2mくらいはある)の威力でしょうね。CGじゃ出せない重厚さ。

線路では“脇線”と呼ばれる地図には存在しない路線が登場します。これは昔から言われているもので実際存在するかもしれません。

監督の本広さんはパトレイバーも好きと聞いていましたが映画「パトレイバー2」でもその存在しない地下鉄の駅などが出て来ます。

あと犯人と言われる車が出す電波(電磁波)によるTVIやBCI(電波障害)、電波に寄ってくる鳥(カラス)、なども「パトレイバー2」に出て来る。

犯人と鳥の繋がりは同じく映画「パトレイバー」でも出てくるし、犯人“羽田裕一”と言う名前、「パトレイバー」の“帆場瑛一(ほばえいいち)”と

どことなく似てる感じもします(笑)そしてその犯人の行方も。映画が終わってから“ああだこうだ”と思わせるのはエヴァみたいですね。

いろんな人が探ったりしてるのを監督さんが楽しんでるか、好きにしてくれれば良いと思ってるか。って感じです。

僕が感じた事自体実はアニメからではなく、昔の映画からアニメに渡り、それを観た僕らが何かを感じているのかもしれません。

庵野さん言ってた様に「僕らはコピー世代」なのでしょうね。いずれそのコピーもぼやけるかもしれないけど(笑)

そろそろうまくコピーをしようとするんじゃなくってコピーした上から線や色を足したりして楽しんでいるのかも。

やっぱり本広さんはエヴァやパトレイバーが好きだなってのがわかるし、十川さんもその世界の人だなぁと思いました。

もしこれから「交渉人真下正義」を観ようかなと思ってる方がおられましたら全6話の初期OVA「機動警察パトレイバー」の2話、

5話、6話。映画「パトレイバー」、「パトレイバー2」を観てみるとおもしろいんじゃないかな。

真下くんは成長したな〜と感じます。もちろんまだ甘い所はあるけどTVシリーズの頃から考えると大きくなったよ。ほんとに。

アリキリの石井くんが演ずる矢野くんも良い味出してるし、國村さんも重厚で良い。何より今回は寺島さんがいいね〜。

いかにもたたき上げで現場には居そうな刑事さん。そんな脇役の人達が一緒に盛り上げてる感じがすごく出ている映画です。

早くも入場者が100万人突破らしいですが観て損はしない映画だと思います(^^)

あ、そうそう。忘れてた。映画の終りの方に記者会見の場面があるのですが、そこで記者達の使っているカメラを良く見ていると

“カシャ、ジーコ カシャ、ジーコ”って手巻きなんですよね(笑)ネット通信が一般的になって一眼レフもデジタルがほとんどだと

言う時代に手巻きでフィルムって少し映画の時代背景と合わないかもと思いました(笑)

 

映画の帰りにヨドバシカメラに寄ってちょこっとMacOSX(10.4Tiger)を触ってきました。搭載していたのはiMacG5、17インチ。

ん?iMacG5ってもう1.8Ghzか2Ghzなの?うっひょ〜すごいねぇ。それはともかく“Dashboard”と呼ばれるウィジェットと呼ばれる

いろんな細かいアプリケーションを出したり消したり出来るものです(上記リンクから飛んでモニターの画像をクリックすれば動画で見れます)。

この演出がカッコイイ事〜。出てくるアプリケーションもかわいいデザインなのですよ〜。カレンダーや時計、iTunes、計算機にメモ帳。良いね〜。

G4の1Ghzでも同じ様に動いてくれるかなぁ(笑)いやぁ、ちょっと欲しくなりました(^^)

でもってついでと言うか気になっていた事があって家電売り場へ。

洗濯機売り場へ行きます。と言っても洗濯機が壊れたり調子が悪い訳ではなく、古いわが家の2階のベランダ(とはとても言えないくらいな所)に

置かれた洗濯機、安いせいか脱水の時に結構振動が大きく、時折窓がガタガタと言うくらいなので一応随分前の防振マットを引いてあるのですが、

ゴムの劣化からかあまり効果がなく、何か良いものはないかなと。そこで見つけたのは4つで400円くらいの防振マット。

発泡EVA樹脂製って書いてある。効果はどんなもんかはわからないけどミツギロンと言う会社から出てる製品の様で試しに買ってみました。

家に帰って早速敷いてみる。どうしようかと思ったけど前にあったゴム製のと二重に置く事にしました。多少違うだろうし。

で、効果の程はと言うと。。。これが結構良いんですよ(笑)あ、脱水してるなってのは分かるけど、窓がガタガタ言わない。いいね〜。

HPを見るとテーブルや家具の床へのへこみ防止にも効果があります。だって。良いかもね。小さいものにはカッターで切ったりして有効に使えそうだし。

あと全然関係無いけどロアスってとこから出てるコパンって言うぷにぷにボール買いました。感触がとても気持ち良かったの。気持ちいい〜♪

 

意外?5月16日(月)

先日発売されたホンダXR230。ここでもちょっと書いたけど一見SL230と比べてどうなのよ、と言う印象でしたが

バイク雑誌やサイトでのインプレッションを見るととても良い反応が多い。同じエンジンを使いながらもシャシーと

サスペンションを見直した結果なのでしょうね。以前のモデルSL230は街乗りオフ車としては良い反面、オフの性能は

今一つと言う感じだったのが今回はオフ寄りに仕上げた為に中途半端さが無くなりまとまったと言う事。

気軽にこれからオフロードを始める人、ベテランの人にも振り回しやすい車体とパワー出力が魅力となるようです。

そしてセロー250。これも仕上がりも良く、フルサイズの排気量が故のアドバンテージが相当効いている様で、

トレッキング仕様にして使うとその差もしっかり出てくるし移動にも余裕があるようです。

両方ともまだ初期生産なのでひょっとしたらいろんな不具合が出てくる可能性もあるけど、意外(?)にも高評価なので

安心しました。我がバイクはまだまだ走りますが、今度買い替えの際には十分候補の1つとして上がるかと思います。

さて、アニメ。やっぱり「ガラスの仮面」と「LOVELESS」、「ツバサクロニクル」はもういいかなって感じです(笑)

「ガラスの仮面」は(内容的にはおもしろいと思うけど)放送期間が短いし、「LOVELESS」は男の子同士がラブラブなのでパス。

「ツバサ」はなんか今一つ盛り上がりが感じない。なんだろう。

「エウレカセブン」と「アクエリオン」が良い感じで進んでいますね。「トリニティ・ブラッド」も良い感じ。

「トリブラ」はネットラジオもあり、東地宏樹さんと中井和哉さんのトークがとてもおもしろいです。→ラジオはこちら

「ハチクロ」は原作を知りませんが暖かい感じで好印象です。OP、EDも良い。

あとこちらでは「ジパング」が終わってようやく「ローゼンメイデン(1stシリーズ)」が始まります。ちょっと観たかった作品。

NHKのBSでは21日から「絶対少年」が始まりますが、これはちょっと期待度が高い。→NHKのサイト 公式にも行けます。

どうでも良いけど「ネギま!」のOP生徒が6グループに別れて1月ごとに歌ってるCDがオリコンで毎月20位くらいをキープしている。

すごなぁと思う。昨日レンタルの様子みたけどまだ新作なので旧作になったら一気に借りて聴き比べしても良いかもと思った(笑)

 

バイクを買う時買った時 5月10日(火)

やっぱり季節的にバイクを買ってツーリングってのが増えてくる時期。初めてバイクを買う人、久々にバイクを買う人と

様々ですが、どんなショップで買えば良いのか何をしてくれれば安心なのかが難しい所ですよね。

で、個人的にこれくらいやってくれれば大丈夫かな、と思われる項目を書いてみます。

ただ、オフロード車である部分が多いのでオンロード車やスクーターとは少し違う所もあります。

まず、“値引き”について。これは仕入れ値によって様々ですが、バイク自体が安いといって買うと危険です。

しっかりと諸経費を入れての価格を見積もってもらいましょう。もちろん任意保険などの内容も把握すべきです。

その諸経費の内に入る納車整備、これは字の如く納車する為の整備です。バイクを長持ちさせたいと思うならきちんとしてもらいましょう。

思いつくあたりの事から書いてみます。

1.バッテリーの初期充電。これをしっかりしていればバッテリーは長持ちします。

2.ワイヤーへの注油。これも固くなったり重くなったりを防ぎます。買った後のメンテナンスも必須です。

3.レバーへのグリスアップ。アクセルやクラッチワイヤーのタイコ部分へのグリスも忘れないように。買った後も定期的に必要です。

4.ペダル、ステップへのグリスアップ。車体の下の方になるのでサビを防ぐのと固着防止。これも定期的に。

5.スポークの調整。新車時から緩んでいる事もあります。“慣らし”が終わるあたりまでは緩みがちなので気をつけましょう。

6.タイヤの空気圧とエアバルブの緩み。意外と見落としがちです。乗って帰って空気が無い、なんて事のならないために。

7.ホイールベアリングのグリスアップ。一応出荷時でも入っていますが少ない事が多いです。前後きちんとしてもらいましょう。
 アクスルシャフトにもグリスアップしてもらいましょう。パンク時など抜けない〜、なんて事の無いように。

8.リアショックのリンク部分、ピボットシャフトへのグリスアップ。
 これも出荷時には少ない上、最近のはグリスニップルも付いてない為、日頃自分でメンテするのは大変になりますから。

9.ステムベアリングのグリスアップ。これも初期状態では少ないかと。最近増えてきたドライサンプ方式は熱の伝わりも多いし、
  長持ちの為には必須だと思います。上下ともしっかりたっぷりグリスアップしてもらいましょう。

10.ブレーキ周りの点検とグリスアップ。パッドピンやキャリパーにグリスを、パッドの裏へも鳴き止めに。面取もしてもらえれば更にOK。

11.キャブレターの調整。いくら大量生産でも個体差が出て来ますから。

大まかにはこれくらいしてもらえれば大丈夫だと思います。あと大事なのは体格によるハンドルやチェンジ、ブレーキペダルの調整です。

もっと合わすとなればシートのあんこ抜きやフロントフォークの油面調整やリアショックの調整も必要でしょう。

これでもノーマル状態ですが新車でこれだけしてもらえれば長く乗れるでしょう。あとは自分のメンテナンス次第です。

上記の項目を“納車整備”としてやってくれるショップなら安心でしょう。値引きが無くても後々お金はかかる事を考えれば得になるかも。

本来はやって当たり前の整備なんですが、ここまでやってる所は少ないかも。自分で出来ない範囲でもないですけど。

ただ、“売る”だけじゃなくって“少しでもうちの製品を長く大事に乗って欲しい”と考えるショップが少しでも多い事を祈ります。

もし買う場合はお店に行った時、「納車整備ってどこまでしてもらえるんですか?」など訊ねれば良いでしょう。内訳も聞いておきましょう。

中古の場合はオイルやフィルター、チェーンの伸びやスプロケットの摩耗、スパークプラグやエアフィルターなどたくさん項目は増えます。

乗っていればそれだけ消耗する訳ですからね。前オーナーがしっかりメンテしてくれているとは限りませんし。更に難しくなります。

確かに自分に合うバイクを見つけるのは難しいです。僕もSRX、フリーウェイは2台とも2年も乗っていません。距離は多いけど。

でも大事に乗ってました。結局ノーマルで乗ってる方が下取りも高価だし、好まれますからね。皆さんのバイクも大切に乗ってあげて下さい。

僕のバイクも丸15年。16年目に突入です。益々元気で壊れる気配もありません(笑)

 

ちょっと違うのよなぁ(笑) 5月9日(月)

ほんとに観る番組が増えてなかなか追いつかない日々ですが、時間が空いた時にどわっ〜と観てます。

昨日「まほらば」を観ていて笑ったのは主人公と同じアパートに住む母子が内職しているのですが、

その子が「“締め切り”には間に合うと思う・・・」と言ってた。あはは、なるほどな。アニメやマンガの世界じゃそうだわな(笑)

ホントは“納期”なのになぁ、“締め”はひと月ごとの終りに使うのだよ。と思いながらも知らない世界を描くのも大変なんだろうなと思いました。

あと、敷居は踏むな(笑)別にマナーどうこうのアニメじゃないし、内職の事なんて知らないで死んで行く人の方が多いんだろうけど(笑)

さて、海の向こうからGMさんが来ましたね〜。どうやらGMもクライスラー(ダイムラー)もコストと実用面で売る事が出来るハイブリッドカーを

作る技術を持ってないらしい。確かにプリウスは良く出来てる。ハリアーも長距離を使う国じゃ重宝するだろう。何より排ガス規制が厳しくなると

同時にガソリンも高くなってる。燃費の良いハイブリッド車となれば(今の所)日本車となる。だけどどうだろう、また「おまえんとこの技術よこせ〜」って

感じで来ると「へいへい〜」って感じで渡しちゃうんだろうか。すっごい投資が要ると思うけどなぁ。

アメリカみたいに4リッターやら5リッターのV6やV8のエンジン積んでる四駆まがいの重たい燃費の悪い車を作って単価を上げて売っているのを見ると

最近の大型バイクを思い出す。教習で簡単に取れる様になって良く見かけるのだが、日本の道路じゃ何の必要も無い。まだ売れているから言い様なものの、

それこそ“重たい”“でかい”“(燃費も含め)ランニングコストがかかる”となれば同じ様に人気も陰り、その内どんどん売れなくなって来るだろう。

同じ水冷、DOHC、4気筒であれば1300ccも400ccも250ccも作るコストは似たようなもの。だったら大きなのを作って値段を上げれば手っ取り早く稼げる。

排気量が違うだけで250ccと1300ccではおよそ倍違うのだから。もう遅いかもしれないが、自分なら250ccクラスをもう一度見直す時期だと思う。

しかもちゃんとコストがかかっている物を作って欲しい。今のバイクを15年乗れているのはメンテだけじゃなくちゃんと細かくコストがかかってるからだしね。

もちろん企業的には難しいと思う。ずっと乗れるってのは買わないって事ですもんね。でもね、良いバイクってのは売れるのさ。黙っててもね。

SRをみてみなさいよ。どんどんコストダウンしてるけど今までの“神話”で売れ続けてるもの。その内本格的に台湾で作るかもよ?(笑)

話がそれたけど、車なんて余程の長距離じゃ無い限り2リッター(2000cc)のエンジンで十分。日本ならカローラクラスでも余裕がある。

その上ハイブリッド。大型バイクより燃費良いんだものなぁ(笑)この技術、決して安くはないと思います。大事にしてください。

あ、でもどうしてホンダには行かないんだろう。その内どこかが狙ってくるんだろうね。簡易的と言う点ではホンダのハイブリッドも良い選択かもしれないし。

別にカリフォルニアの空気をきれいにしようがしまいがどっちでも良いんですけどね(ZEV法案)。結局自分で首を絞めてるのさ。アメリカさんは。

あぁ、長々と書いてしまった。そう言えばアサヒネットがブログを始めるらしい。重くならなきゃ良いけど。。。アサブロやて。ベータ版かぁ。

様子見て正式バージョンが出るの待とうかな。別に必要もないけどね。

 

暖かくなってきましたね 5月5日(木)

世の中はゴールデンウェーク。今年はiweek無いみたいなのでちょっと寂しいです。

でもMacOSXTigerに新しいiMacG5、PowerMacG5などどんどん出て来て活気があります。

まずは買って触ってみて下さい。楽しいから。

春になって近所に新しいケーキ屋さんが出来たのでちょっと買って食べてみました。

フルーツケーキとチョコケーキの2種類。フルーツは酸味が割とありますが美味しく量も良い感じでした。

チョコはスポンジが少し乾き気味かな。この点は買った時間も夜だったので仕方ないかもしれないです。

欲を言えばそのスポンジに少量の(少ない甘さ)シロップかビターのチョコが絡んでいればもっと美味しいかもしれません。

また2つしか食べてないので今度はバウムクーヘン買ってみて食べようかと思ってます。まだまだこれからかな、と言う印象ですが、

きっともっと美味しくなるお店だと思います。

でもってうちの定番になりつつある「ももの木」のケーキも食べました。同じくフルーツとチョコ、そしてマンゴープリン。

ここのインスピレーションはほんとに素晴らしいです。フルーツは初夏の香りを思わせる爽やかなグレープフルーツソース、

中段にはオレンジゼリー、最下にはパイと食感、風味、味のバランスが良い。ここのゼリーの食感は絶妙だと思います。

チョコはいつものですが、ここのチョコは何が良いって柔らかさですね。固過ぎず柔らか過ぎず、甘すぎず苦過ぎない。

他のソースとも合うしスポンジもうまい。マンゴープリンも美味しかった。上に生クリームとタピオカがのっていて食感も良い。おいし♪

何よりどのケーキでもデパートとかに比べても2〜3割安。

素材にもこだわってるし、ここを抜くのは難しいかもなぁ。って褒めすぎかな。なにせ食べて幸せ感をもらっているので(笑)

 

今日は立夏、5月と言えど夏と言う事になります。と言う事でそろそろXLRのオイル交換時期がやって来ました。

丁度南海部品からハガキが届いてスクラッチカードがもらえると言うので行って来ました。

結果100円券だったのですが、誰も黙って100円くれないので助かります(笑)

オイルはホンダ純正のG3を買いました。最後までモチュール5100と迷いましたが10Wー40にしてから最初の交換なので

2回は続けようと言う事で純正にしました。オイル自体はSL級だし、1つ下のグレードG2より確実に良いです。

シフトは軽くなるし、ニュートラルも出やすい。高温時もダレません。ハイオクと合わせればノッキングも格段に減ります。

(少し固いので)どうかなと思った始動直後のアイドリングも悪くないですし、ニオイもきつくない。

あまり乗らないですが、1年は十分持ちますし、半合成オイルなのでオイルの色が黒くならない点が良いです。おすすめです。

あとフィルターも迷いましたが純正を注文する事にしました。デイトナのがあれば買ったかもしれないけど。

ついでにワイヤー注油器も買いました。今まではすき間から直接吹いてたんですが、こっちの方がやっぱり確実に入るかなと言う事と、

ワイヤーへの注油はXLRは元より、Dioにも使えるし、自転車にも使用するので。

バイクのクラッチやアクセル、自転車のブレーキなど変に重いなと思ったらワイヤーに注油してみて下さい。

驚くほど軽くなる時がありますので(^^)簡単なメンテナンスです。

 

 

バイクのAT限定免許は6月から 4月30日(土)

法案が通ったと思ったらアッと言う間にもうそんな時期になってた。

スクーター流行りもあってバイクにもAT限定免許が出来ます。どうなのかな、やっぱり女の子やスクーターが好きって人には良いのかな。

今はスクーターと呼ばれるタイプしかないけどAT免許が増えてくれば別のタイプも増えてくるかもしれない。

と言うより現在あるスクーターでマニュアルモード搭載車はどうなるんだろう?カブは?

あれがOKならそのうちクラッチ操作の無いバイクが出るかもしれないし、とことん行けばそれだけになる可能性だってある。

もちろんそんな中でキックでエンジンをかけ、手でクラッチを繋ぎ、左足でシフトペダルを操作して右足でブレーキペダルを操作する。

な〜んてのがエンスーなんて言われる時が来るのかも(笑)

ちなみにAT限定は小型124ccまでと普通399ccまでとなります。普通はともかく、原付二種の小型は制限速度も他の車と同じ扱いになり、

原付の法定速度30km/hと言う車の流れにはおよそついて行く事が出来ない状態からは開放される点、これは大きいと思う。

各社を見ても小型クラスのスクーターは揃っているし、値段も原付と同等だし好みで選ぶ事も出来る。個人的にはこちらをお勧めします。

それと車の保険との兼ね合いもあります。任意保険の“ファミリーバイク特約”と言うのがあれば(大概あります)プラスされる金額も少なくお得。

などなど小型クラスは実用的に見ても相当使えるのです。だたし高速道路には乗れません。必要無いですけどね。バイクには。

 

ヤマハの展示会 4月17日(日)

土曜日にアメ村にあるビッグステップでヤマハの展示会をやっているというので行って来ました。

御堂筋は南行き一方通行なのでぐるりと長堀通から回ってアップルの前にバイクを停めてぽてぽて歩くと

すぐにビッグステップ。不思議とバイク乗りを見かけないなと思ってエスカレータで2Fへ行くと目の前にヤマハの文字が見えた

ん?閉まってるのかと思ったくらい人が居ない(笑)宣伝不足と言うかやる気がないと言うか入った時は僕ひとりでした。

バイクは新型スクーターのマグザムを始め10台近く展示されていましたが、またがれるのはマグザムとトリッカーとセローのみ。

あとのドラッグスター250や400、カスタム車は“お手を触れないで下さい”と宝石扱いでしたよ。なんだかなぁ。

店員さんと言うかそこの担当の人もあまり商売っ気なさそうでうろうろするばかり。セールスの1つでもすりゃ良いのにね。

で、またがっただけですが各車の感想。

マグザム。250ccのスクーター。同社のマジェスティより低く長い車体。長さに至ってはホンダのフュージョンよりも長い。

ホイールベース(車軸距離)は多少つめてあるが重さが約200kgあり取り回しは大変そう。

実際またがってみるとまず足を後ろにはね上げて普通のバイクみたいにまたがろうか、原付の様に前から足を入れようかと悩む。

最初前から足を入れようとしたがセンターフロアのトンネル部分がでかい(高い)為に靴が当たって傷が付きそうになる。

多分買った人は1ヶ月もしないうちにここは傷だらけになるだろうなと思った。ポジションはアメリカンタイプに近い感じ。

日本のスクーターはこう言ったタイプが多いですね。足を投げ出して乗る感じは楽そうで良いが見た目が良くない。

自分の250ccスクーターに乗っていたし、原付にものるが足を投げ出して乗った事はない。

ただでさえタイヤの寸法が小径だしニーグリップが出来ないスクーターは少しでも安定して走らせる為に

くるぶしで本体を挟んだりやシートを挟んだ方が良いと思うのだけれど。まぁ、楽して走るなら良いとは思いますけどね。

同じ字でも“ラク”と“タノシイ”は随分違いますから。

次にセロー。この為に来たのだよ。実際見ると旧セローより大きく見える。サイズはそんなにかわらないはずなのに。

シート高は810mm。今乗ってるXLRより5センチ低い。またがるってみると良い感じ。まぁ180cm85kgの人間なので

周りから見れば「原付?」って言いたくなるだろうけど(笑)振り回すには良いサイズ。

身長から気になる部分はやはりブレーキとシフトペダルの位置ですね。

車体自体が基本的に小さい為に膝を曲げる角度がキツイくなるからおのずと足首の角度も大きくなるのでフィッティングで調整しないと

いけないと思います。元々スタンディング状態での操作も考えられてのポジションでしょうが、普通に乗ってる人でそんな事をするのは

せいぜい年に数回あるかないかですし。

あと、以外と前方の視界が広い事。なんでしょうか、フロントのライト周りメーターバイザーが小さいからかな。

トレッキングには前方が良く見える方が良いと言う判断なのでしょうね。フロント周りも軽そうです。

デジタルのメーターはどうなかぁ。機能としてはパッと見やすいのと時計が付いてるくらいか。交換パーツは安いんだろうか。

あとスピードメーターは電気式でエンジンから取ってるらしいので改造時(タイヤやスプロケ変更)には誤差が出ます。

おっ!と思ったのはハザードまで付いてるのね。セローって。

そうそう、同じフレームを使っていると言う事でトリッカーにもまたがって見ましたがよくまぁこれだけポジションが違うもんに

造ったなぁと感心しました。ハンドルはアップしてるし、シェラウドが無いのでより細さが伝わり軽い感じがしました。

交互に乗り変わるとその感じが一層強く感じますね。セローはセローになってました。走ってないので良くわかりませんが

この2台は振り回して走るのがおもしろいんだろうなと言う感じです。ちょっと欲しい(笑)

帰りについでと言う事でアップルストア心斎橋に寄ってきました。Tigerの発表まで落ちついてる感じですが人がたくさんいて

ジニアスバーも満席でした。また平日にでも行こうかな。桜も散り春の風が心地よい土曜の昼下がりのおでかけでした。

 

春の新番組 4月13日(水)

と言う事で最終回を迎えた番組もあり、まずはそれらの感想から。

『遙かなる時空の中で』。少女マンガっぽい印象が最後までありました。特に最後の敵であるのに好きな主人公の女の子。

その周りをかためる色とりどりの美少年たち。主人公はゲームのプレイヤー的存在ながらうまくまとまっていたと思います。

 

『スクールランブル』。おもしろかったのになぁ。『BLEACH』は続くのになぁ。OPは普通になっちゃったのが残念だけど。

 

『ファンタジックチルドレン』。最初訳わからんと思っていましたが後半謎が解けるにつれて少しずつ理解出来ました。輪廻転生ものです。

子供と観るのはちょっと難しい内容かもしれないですね。もう少し軽いと言うか複雑でなければ良いかと。

 

『舞ーHiMEー』。これも“運命”ものでした。大きくあるのは恋愛なのでそこにちょこちょこっと伏線があって、

それぞれの物語があるのですがTVで描くにはちょっと短かったかもしれません。最後はハッピーエンドだったので明るい感じが良かった。

 

『スターシップオペレーターズ』。戦艦1隻とほとんどが候補生の乗組員で何をするんだろうと思ってましたが、いろんな大人の思惑に惑わされつつ、

死んで行く仲間、生きていく仲間を描かれていると思います。それでも政治の道具になっちゃってるのは事実でありますけど。

 

『BECK』。サントラやライブまで繰り広げた世界観は見事でした。音楽も良かったし。主人公の田中君の成長と“仲間”と言うものを

丁寧に描いていて青春していました。最後の方でハイロウズの甲本くんがゲストで出ていたりして嬉しかったです(^^)

 

『tactics』。陰陽系で主人公と黒天狗との繋がりを描いていましたが最後に鈴と言う女の子に持って行かれた感じです。

まだまだ続きそうな終わり方ですがTVではこの辺で良いかもしれません。

 

『らいむいろ流奇譚CROSS』。なんか最後まで訳わかりませんでした。とも蔵さんの悪役はかわいかったなぁくらいの印象。

 

『月詠』。ネコミミモードは話題になりました。最後は随分お気楽な感じに戻ったなと言う印象です。本来のEDが番組の後半に出来上がると言う

最近ありがちな展開ですがそれなりにおもしろかったです。最後までドリフ色(洗面器落下など)もあり年代的にも楽しめました。

とまぁこんな感じてすが、全体的に終わるのがもったいないなぁと感じる作品はありませんでした。

 

さて、新番組。

『シンデレラボーイ』。モンキーパンチ原作。WOWOWでもアニメが放送中ですが、これも新作と言う事で期待してます。

どうしてもルパンと言うイメージから逃れられない感じですが新しい世界も観てみたいですよね。

 

『エレメンタルジェレイド』。RPGのゲームをアニメ化したような感じです。キャストもそんな感じ。音楽は梶浦由記さん。

 

『創聖のアクエリオン』。ご存知の方も多いですが、バルキリー(マクロス)、AIBOのデザインも手掛けた河森正治さんの監督作品。合体モノです。

合体やワザを出す時に叫んだり、合体出来たり出来なかったりとなんか王道を突き進みそうな気がします。こちらの音楽は菅野よう子さん。

キャラクターはちょっとクセがありそう。

 

『極上生徒会』。コナミがアニメ、ゲーム、CDなど複数のメディアに向けて取り組むプロジェクトだそうです。

しかしアニメ自体はのぺっとした作画できれいとはいえないクオリティでした。キャストは一転豪華と言うか人気の高い女性ばかりです。

なんかパペットみたいな人形がちょっと行き過ぎかなぁ。別に必要では無いと思うんだけれど。

 

『双恋ーオルタナティブー』。前作の『双恋』は子供っぽい感じでしたが今回はちょっとハードなアクションもありで趣が違うようです。

それでも「あぁ、狙いだなぁ」と思わせる様なカットはありますね(笑)

 

『JINKI EXTEND』。こちらでもようやく放送が始まりました。

主人公の女の子がモデラーである日突然誘拐され、逃げ出した目の前に巨大ロボットが。。。と言う設定。もちろん直感で動かしちゃうんですよね(笑)

 

『ツバサ・クロニクル』。ご存知CLANPの作品。前週まで放送していた『カードキャプターさくら』の異世界な続編らしい。

故にキャラの名前は同じだし、役柄も似たような感じになってます。前回は製作がマッドハウスだったのに今回はBeeTrainになってます。

似てるようで似てない画の感じ、若干違うキャスト。微妙ですね。違うモノと見た方が良いかも。音楽は梶浦由記さん。

とまぁざっとこんな感じ。CSにも入ったのでその分も増えました。観てるのや録ったりしてるものはと言えば、

『宇宙交響詩メーテル』鉄郎に出会う前までのメーテルを描いてます。

『PINMEN』すっごいシュール。5分くらいの番組ですが固定ファン多し。

『お伽草子』もちろん「 御伽草子」が題材です。平安編、東京編があります。

『美鳥の日々』ある日突然男の子の右手が女の子に!H系かと思いきや爽やかな青春純愛。

『サクラ大戦 〜桜華絢爛〜』最初のOVAですね。帝国歌劇団が出来るまでを描いた作品。これを観ると「サクラ大戦」がやりたくなります。

『IZUMO −猛き剣の閃記−』ゲームからのアニメ化の様です。

『こいこい7』なんでしょうか。花札?番宣では髪の毛で攻撃してました。アクションモノみたいです。

『The World of GOLDEN EGGS ゴールデン・エッグス』。題は長いけど意味無し。お気楽系でおもしろい。

あとはアニメ情報番組などです。うっひゃ〜、パックに入ってりゃこれ以上に特撮とか増えるだろうなぁ。怖ぇ〜;

 

カタログ数値 4月2日(土)

物を買おうとした時や情報が欲しい時、今はWebなどで観られる事も出来るようになりました。

バイクや車のカタログなんかも観る事が出来てほんと楽しい。

でも少しだけ頭に入れておきたいと思う事があります。それはエンジンの出力。

今はキロワット表示とかになってしまって少し分かりにくいけど、日本のバイクや車には必ず書いてあります。

それって実際どうなんよ。と思う。確かに目安にはなります。でも大事なのは実用的な速度で走らせてる時に有効なモノなのかどうかですよね。

同じ250ccのバイクでも20馬力だったり、30馬力だったりとその差は10馬力あったりします。で、実際走らせた時どうなのかと言うと

“あまり変わらない”ってのがホントなんです。大切なのはそのエンジンの特性で単気筒でさえ2バルブだったり、4バルブだったり、DOHCだったりと

様々で、その上にキャブレターの特性、各ギヤ、前後のスプロケット(チェーンを動かす歯車です)といろんなセッティングで変わってきます。

単に馬力だけで早い遅いを判断出来ないと言う事。もちろん根本的に単気筒と4気筒では高速の伸びが違いますから絶対的な早さは変わってくるでしょう。

なのに遅いからとかでぶん回したり、改造したりするとかえってバランスが崩れてしまいますし、

それを公道で毎回やっていると疲れるし危ないです。それぞれのバイクや車の特性を知り、その“味”が活かせるようなオーナーになれば

とても素敵な事だと思います。

これはほんとのところバイクや車だけでなく、いろんなモノに当てはまる事なのかもしれませんね。

それでも僕らは数字のマジックにひかかってしまうんですよね(笑)

 
 

ホームへ戻る たかさむ日記へ戻る