とし坊の今日から読むぞ!熟年関連情報  Back No.1

ご意見・感想
 Menu 


  ●男女と老化の関係
       ------US HEALTH NEWS Vol.36

 『加齢と共に訪れる老化現象は、女性と男性では老化の速度も幾分か違うようです。
米国での調査で、女性の方が男性よりも寿命が長かったのですが、最近では、そのギャップも縮まり、最近の統計によると、女性の平均寿命が79歳、男性は72.4歳でした。しかしこれは、90年代初期の頃から比べると、差が6ケ月程縮まっているとか・・・。』

◆月経閉止 ◆ホルモン療法に関する問題提起
◆閉経時に使用するハーブ  ◆前立腺を保護する北米南部産ヤシ
◆老化防止には運動を  ◆糖分の問題
◆免疫力向上にビタミンE ◆免疫力向上にビタミンE

  ●高齢化時代の救世主か、脳内活性素材・イチョウ葉エキス
       ------Health Station

 『昨年、Newsweek(11/12号)で「イチョウ葉エキスが脳を活性化させる」と題してイチョウ葉エキスの効用が取り上げられたが、米国でもこの2,3年、イチョウ葉エキスの人気はうなぎのぼりで、日本発の健康素材の効用が米国から逆に伝播される格好となりそうだ。』

◆1年にわたる投与試験で、イチョウ葉エキスの有効性が立証
◆イチョウ葉の有用性は日本より、海外で広く認知
◆血液循環の改善から、アレルギー症状の緩和まで幅広い効用
◆脳血管障害が8割近い改善率を示す例も

  ●医療最前線〜高齢化社会を迎えて〜
       ------Yomiuri On Line

 医療の専門家と共に、身近な病気と健康を考える第8回シンポジウム「医療最前線−高齢化社会を迎えて」(読売新聞社主催、厚生省、日本医師会後援、ツムラ協賛)が昨年の12月11日に開かれました。

 「健康と病気のあいだ−半健康を考える」をテーマに、慢性疾患、不定愁訴症候群など、さまざまな病気の背景や治療、予防法について、「未病(みびょう)」の視点から多角的に取り上げられています。

【内容】

  ◆基調講演: 『健康と病のあいだ』  〜 北里大名誉教授 立川昭二

  ◆パネルディスカッション:未病を直す

未病とは/現代医療との協力、比較/未病の治療病気のとらえ方/風土と健康/ワンポイント・アドバイス/Q&A

 「半健康」という言葉は、「不健康」でも「非健康」でもない事。「一病息災」の状態が良いのだということ。「病気が治って元気になった」と言います が、実は「元気になったから病気が治った」のではないかという見方は、非常に面白いですね。
 「未病」という考え方で、今後の加齢と共に忍び寄る老化と病気に対応する事を、若い健康なうちから知っておいて損はしない情報です。

 その他、第7回シンポジウム「医療最前線−高齢化社会を迎えて」 も、どうぞ!    


  ●補助食品と老化の関係
       ------US HEALTH NEWS vol.28

 「酸化作用を止め、片手間に老化を防ぐことが出来るなんていう魔法の薬をお探しですか?」と、いきなりこんな言葉から始まります。
 私は、現代版「不老の妙薬」は乳酸菌だと思っているのですが・・・・、まーこのサイトでの結論はどうなのでしょうか? 気になるでしょう? 

魔法の薬?忘れてしまいなさい/過去に忘れられたビタミンC/ビタミンCの威力を証明する実験/老化防止対策/延命に伴う障害/抗酸化物質の効力/セレニウム:微量で効き目は十分/老化防止のための共同栄養素

  ●死ぬまで老化しない薬膳への招待
       ------産経新聞の「薬膳のススメ

 脳の活性化には動物の脳を食べる、種子類を多食する、ローヤルゼリーを毎日、季節のものを食する・・・・等々、知っていれば長い人生、かなり差が出てくると思いますので、実行有るのみ!!。

  ●特集・「長寿100まで生きる」
       ------Newsweek '97/7/23号


  ●永遠の若さを求めて
       ------US HEALTH NEWS Vol. 23 ---

 アメリカの事情は、かなり進んでいる様で、DHEAホルモンを摂取していると、かなり老化が抑えられるとの事例が紹介されています。でも第一はメラトニンとか。
内容:  風邪が免疫システムの若返りを邪魔する/女性には特別の関心/DHEAで長生きできる?

  ●歩行補助車の比較テスト結果
        ----「国民生活センター」の生活Newsより---

 ブレーキ付きの歩行補助車5社10銘柄について安全性や使い勝手などの比較テストの概要が掲載されています。
 結果から、新品時に不具合が見られた銘柄や強度、ストッパの性能などの一部に問題のある銘柄が有り、高齢者が安全に使用するためには品質および品質管理の向上が必要という結果でした。
内容:  消費者へのアドバイス/行政への要望/業界への要望/テスト商品一覧

  ●高齢者向け家具・日用品
      ----日本テレビ系列読売ニュース「はーい夕刊」連動企画「読売新聞・長生き時代」より---

 「国際福祉機器展」('97/10/15開催)には、体の不自由な人のために様々な工夫を凝らした製品が出展された。その中での山形県天童市では、民間企業と大学、そして県が一体となって、高齢者介護用のテーブルとイス、キャビネットなどを作っている。体力のある健常者だけでなく、高齢者も使える家具作りを目指して今年3月から販売を始めた話題を取り上げている。

その他の気がかりな話題・・・
 高齢者協同組合
 寝たきりゼロへの挑戦
 介護保険 ためらう自治体
 超高齢化 待ったなし
 



  ●「環境にやさしい死に方」お教えします
        ----「MSN World Report」より---

 死んでお墓に入ってからも、ずっと環境保護に貢献で きる方法が開発されたそうです。
 でも日本ではなくて、英国での話ですが・・・・・?

 たったの2万円で死後も地球が守れる
 亡くなった人に失礼という見方も
 棺桶を家族に組み立ててもらう
 



  ●看護婦奮闘記(訪問看護編)
      --看護婦sakuおばさんの奮闘記--

 訪問看護ステーション勤務の現役の看護婦さんの奮闘記から、現在の老人医療の実状を見て下さい。
 あなたの老後に対する、準備・心構えは・・・・・大丈夫?

 その他の、気になる項目・・・看護婦奮闘記(病棟編)

  ●松下電器、耳の遠い人だけ大きく聞こえるスピーカを発表
      --日経ビジネス EX-Pres 9月29日(No.909)号--

 今回も、健康とは関係ないのですが、ちょっと気になる製品の紹介を!

 高齢者のいる家族にとって、朗報です。松下電器産業が発売するテレビ用のスピーカー「サウンドセッター『私定席』」。これを使うと、高齢者にとって聞き取りにくい音が拡大され、決まった位置にいる人にだけ聞こえるようになり、隣近所への騒音対策にも!。

  ●日本IBM、高齢者などに配慮の「ホームページを聴く」ソフトを発売

 インターネットの急速な普及により、いわゆる「ながら利用」によって、手軽に情報を入手したいという要求が高まっており、高齢の方や、障害を持つ方などへと拡大するにつれ、誰でも簡単にホームページを活用できることが求められている背景があり、ホームページ上の最新ニュースやスポーツの結果、新製品情報、株式市況などをラジオ感覚で聞くことができるソフトが発売されます。

 詳しくは、下記のページを参照ください。
   日経新聞の記事 へ
   IBMのプレス・リリース へ

  ●糖尿病ネットワーク初めて糖尿病といわれた人のために

 加齢と共に忍び寄るのは成人病であり、この「ぜひ読んでいただきたいページ」は、中高年の方には是非訪問したい所です。 まして糖尿病と宣告された方はなお更です。
http://www.so-net.or.jp/vivre/soshin/enjoy/hajimete/hajime.htm
 >>糖尿病クイズQ&A (初級・中級に分かれています)
 >>糖尿病とは―基礎編―   を含めて、3つのページから構成されて、有益です。

 その他、糖尿病関連のサイトを纏めてみました。
健康倶楽部」の成人病教室
わかりやすい糖尿病の話
闘病記「読売新聞・医療ルネサンス・癒しのファイル

  ●読売新聞社/YOMIDASランド/[キーワードweekly]の”ウオーキング”特集

 読売新聞の過去3年間の記事から、特定のキーワードを検索語として情報を整理して見るページ。
 '97/9/第一週は、”ウオーキング”がキーワードで、「基礎編」に有益な関連記事が有りました。


   http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/weekly/we3.htm 
  (多分Link先は消えてしまっていると思いますので、勝手に下記にコピー取りました。)

 [97/04/26] ウオーキング、始めてみませんか? いつでもどこでも、ひとりでも手軽に
 [97/04/02] 自立の基本は歩きから 高齢者にウオーキングの勧め 大きな歩幅でつま先も高く
 [96/07/22] 老いても運動が痴ほうを予防 発症率80%低く 九大グループが住民を追跡調査
 [95/06/03] [よみうり寸評]・歩くことの効用
 [95/01/04] この1年間に行ったスポーツ 1位はウオーキング 体操初めて抜く/総理府調査


  ●ロス発・USA健康フロンティア  (Doctors Room on "ZakZak")

 米で96年夏、“若返りと老化防止に深い関係を持つ夢のホルモン”として話題を呼ぶ「DHEA」が、“栄養剤”として市販が認められた。この「DHEA」に関する特集記事です。
http://www.zakzak.co.jp/health/kenko.html

>>120歳まで生きられる?
>>20代の性的能力が蘇った
>>思考・記憶力UP
>>がん治療にも大きな望み
>>末期がん患者の「残された日々」癒す
>>心臓病予防にも大きな期待
>>年齢・性別に応じ適切な摂取を!
>>「DHEA」夢のホルモン

  ●日本人の平均余命 平成7年簡易生命表

 厚生省の統計情報」から、非常に気になるデータを見つけました。

 あなたは、あと何年生きられるのでしょうか? じっくりご覧ください。
 H6からH7年にかけて全ての年齢において、平均余命が下がった点が、最も注目されるのですが・・・、あなたはどう感じられますか? 
 更に死因分析では、男はガンで、女は脳血管疾患がトップとなっています。さあー、あなたは長生きする為に、今からどのような生活を心掛けますか?    http://www.mhw.go.jp/toukei/njh/index.html

  ●東京ガス・長寿時代の気配り住まいQ&A

 これからの高齢社会...いきいきと年を重ねていける住まいとはどのようなものでしょうか?。
 高齢の方は勿論、どなたにも役立つ住まいづくりのヒントの数々をQ&A方式で紹介されています。
 新築を考えている方、二世帯住宅を予定している方、改築を考えている方は、必見です。
 老化は、足腰と視力、筋力等全てが弱まります、現在の自分からは全く予想できない未知の世界ですから、この種の情報は謙虚に受け止めましょう。
 特に、経済的に余裕が有るならば、将来的には、車イスの使用に対する配慮も必要という点に、目から鱗でした。
   http://www.tokyo-gas.co.jp/teian/Sumai/SumaiHome.html

  ●沖縄県の世界長寿地域宣言

沖縄県の平均余命は、出生時及び65歳以上ともに全国一である。また、100歳以上の 長寿者は1996年9月で282人で、人口10万人当たり22.1人となっており、全国平均の5 .9人を大きく上回り、復帰後24年間連続で日本一を維持している。さらに、日本人の 平均寿命は世界一に達しており、まさに、沖縄は世界で最も長寿の地域である。
 この沖縄県からのメッセージです。
   http://www.pref.okinawa.jp/syakaihosho/VI.html

  ●文部省・生涯学習に関するページBR>

生涯学習社会の構築を目指して」・・・
   第1節 生涯学習社会とは何か
   第2節 普及・啓発と情報提供
   第3節 学習機会の拡充
   第4節 学習成果の評価と活用
   第5節 生涯学習とボランティア活動
   第6節 地方公共団体の推進体制の整備
  http://www.monbu.go.jp/hakusyo/jpn/j2-ch02.html 

  ●MIZUNOシルバーレクリエーション

健常者とリハビリを必要な方の両方の利用者に対するスポーツ用品が紹介されています・・・
   http://www.mizuno.co.jp/msw/newsport/silver/n_silver.htm

  ●身体運動文化学会

この中の「身体運動文化研究掲載論文」に、老化に関する報告が有りますが、タイトルだけですので図書館等で内容を調べてください。
   http://www.taiiku.tsukuba.ac.jp/~sakai/index.html#contents

「中高年男性が健康増進のための定期的な運動を開始しようとする際に運動負荷試験を実施すべき年齢について 」
   http://www.taiiku.tsukuba.ac.jp/~sakai/vol3.htm    

  ●資生堂・サクセスフルエイジ 

「超高齢化国家日本、到来」のページは、貴重なページです。 「肌で感じる、ココロとカラダ」と題して、気になるお肌の診断も!
   http://www.shiseido.co.jp/s9608suc/html/index.htm

  ●「長寿社会開発センター」  

この特殊法人の事業内容は?・・・・
   http://www.nihon.net/nenrin/jigyo.html

  ●社会福祉・医療事業団

今話題の厚生省関係のページです。どのような活動をしているのか、よーく見ておきましょう・・・
   http://www.wam.go.jp/index.html

そして、「長寿社会福祉基金の事業」とは?
   http://www.wam.go.jp/wam000/frame400.htm
この事業団が提供するTBSラジオ番組「メイコのいきいきモーニング」の紹介ページ
   http://www.wam.go.jp/wam300/wam340.htm
「全国の高齢者福祉施設・病院情報検索システム」は、お役に立つかも・・・
   http://www.wam.go.jp/ilis/search/index.html

  ●育毛チャレンジ報告

この中の「知っておきたい健康法」にも腸内細菌の話題が有ります・・・
   http://www.andec.com/ikumou/index.html

  ●毛髪110番

薄さが気になる方は、一度覗いて見ては・・・・・
   http://w ww2f.meshnet.or.jp/~sf-toshi/top.htm

  ●高齢化社会の現状と将来

   http://service.kagawa-net.or.jp/samariya/samariy7.html

  ●「年をとる」ということについて

   http://www.tokyo-gas.co.jp/teian/Sumai/q/b.html

  ●健やかに老いる為に(広島大学公開ラジオ口座より)

   http://www.ipc.hiroshima-u.ac.jp/~hiros28/koukai.html

  ●老化の生物学・老化医学・社会老年学・生活支援機器等

   http://www.h.u-tokyo.ac.jp:8080/tyoju/0.html

  ●・・・・・・・・・・・・
 Menu 


「徐福」長寿伝説WebCatch
Information
ニブロンって?


Serial No.