「おなか健康!不老の秘訣!?」
  とし坊 の読んで得する健康情報Back No.21  

ご意見・感想 を、お待ちしています!
戻る  


2000.05.15

健康食品ってなんですか?
     ------−-------(財)日本健康・栄養食品協会のページ

 (財)日本健康・栄養食品協会は、食品と健康との関わりを調査・研究すると同時に、正しい知識の普及を目指し厚生省が1980年に設立した。健康の保持・増進に寄与すると期待される食品;健康食品などを取り扱い、適正な商品であるかどうか厳重に審査し認定マーク(JHFAマーク)を与えている機関です。 その機関のページですが、 「食と健康」に関する有益な情報を多く伝えている「Helth Media」のページの中に有ります。

 「生活習慣病」は、生活習慣の中でも食習慣が、とりわけ栄養と病気に深い関わりがあるということが最近認識されつつあり、近年のように生活環境の著しい変化によって、偏った食生活を余儀なくされているのも事実です。だから、不足した栄養成分を補給したり、健康を維持するためにも「健康食品」を利用する事は、非常に有効な手段であると感ずるのは、健康食品愛用歴10年目に入った私だけの認識では無いと思います。

 現在、健康食品を定義する法律などはありませんが、一般的に保健、健康維持の目的で用いられ、「通常の食品」とは異なる形態の粒状、カプセル状などの「食品」が、健康食品として認識されており、この種のいわゆる「健康食品」を利用・選定する時に、どのようなものを選べば良いのか判らないのが、一般的ではないでしょうか。

 以前から、「健康食品」といわれている物には効能等を偽った紛い物が多く溢れており、被害記事が新聞紙上を賑わしているのを見るにつけ、このサイトの情報は、それら「健康食品」を選ぶ際の一つの判断基準を与えてくれます。

 この機関が一定の基準を示して、含有成分等の製品規格や、製造・加工・管理等の基準、及び適正な表示、広告等において、厳しい審査をし、クリアーした製品には「JHFA認定マーク」が与えられます。

 だから、公の機関が認めた「健康食品」という事では、この「JHFA認定マーク」の有無が、一応の安心度の目安のなるのではないでしょうか?。

 その他に、いわゆる「機能性食品」の「働き」と「用途」を明確にして、厚生省が認定した食品として、「特定保健用食品」「特別用途食品」と云うものがあり、その詳しい基準と、認定製品の一覧を、このサイトで見ることが出来ます。

 これら健康食品の「栄養表示基準」についての、詳しい情報も掲載されております。
「補給ができる」旨の表示についての「豊富」、「強化」「高い(多い)」「低い(少ない)」「含む」等の表現には、各種栄養成分の夫々の基準値が規定されていることを、このサイトから知る事が出来ます。
 この辺の、表示についての話題は、「協会NEWS」のページに記載されており、この機関の取り組み状況も知る事が出来ます。

▼(財)日本健康・栄養食品協会は、健康食品の安全・衛生面・表示内容等についても厳しい審査を行ない、品目別規格基準に適合した製品に対してのみJHFA認定マークの表示を許可しています。

特定保健用食品誕生の経緯、今後の行方
特定保健用食品一覧
JHFAマーク許可健康食品・企業リスト
     ------−-------Helth Mediaのページ

※この記事は、「ヘルスビズマトリクス」の「WEBヘルスライフスタイル」というメールマガジンのバックナンバーで読めます。


2000.05.11
コレステロール:過食や肥満で増える
  〜高過ぎ低過ぎても悪い、偏食避けてバランスを
            ------−-------朝日新聞・2000.04.24
≪朝日新聞のコメント≫
『「コレステロールが高くなって心配だ」。健康診断の後、そんな声をよく耳にします。生活習慣病を招く「悪玉」イメージが定著していが、食生活面の注意などについては、間違った思い込みをしている人も少なくないようで、正しい知識を専門家に聞きました。』

 コレステロールは、以外にも食べ物で取る量よりも肝臓で作られる量が一番の多いのとのことで、その比重が大きいのは、食べ過ぎや肥満の影響だそうだ。
 その他には、食事でとる油脂の種類の偏りなのだが、動物性脂肪が目の敵にされ、植物性の油がもてはやされる傾向があるが、日本人には当てはまらないという。偏食避けて食事のバランスが大事であり、高すぎる人に対して最大の「薬」は運動であるとのこと。といっても、ウォーキングで十分。
 又、無理なダイエットや偏食でコレステロール値が低すぎる人は、上げるように食生活を改善しないと駄目とか。
 米国の疫学調査では、コレステロール値が高くなるほど、心臓の病気で死亡する危険性が増えたが、がんの死亡率は減っていた。ということで、他の病気と重ね合わせると、血清100mLあたりのコレステロールは210〜239mgの人達の死亡率がいちはん低かったという。

 結論的には、高過ぎても、低過ぎても悪いという事になるのである。


糖尿病の新しい判定法
  〜黄色信号のうちに手を打つ
            ------−-------朝日新聞・2000.04.09
≪朝日新聞のコメント≫
『糖尿病の診断の物差しが新しくなった。日本糖尿病学会は去年、血糖値による判定方法の基準を変え、「糖尿病型」の人を見分ける基準値を引き下げた。たった一度の採血検査でも即座に診断がつくようになった。』

 日本では、一回目の検査で基準を超す血糖値が出た人は、とりあえず糖尿病の疑いが濃い「糖尿病型」とみなされ、後日、二回目の検査で高血糖が確かめられると正式に「糖尿病」と診断されるのが原則だったが、自覚症状のない人は2回目の検査を受けず、治療の好機を逃がしていたという。

 血糖値は食後に上昇し、刻々と変化するが、「ヘモグロビンAIC」の値は、過去一、二カ月の血糖値の平均を表す。
 今までは、「血漿1dL当たりの空腹時の血糖値は140mg以上」が基準だった。
 新基準では、血糖値が126mg以上を超え、同時に「ヘモグロビンAIC」の値が6.5%以上なら、一回の検査だけで糖尿病と診断でき、患者も一回の採血で済むようになったといいます・・・。


2000.05.08
●「どうしてグレープフルーツジュースで薬を飲むと効きすぎるの?
     ------−教えて ! DI(Drug Information) バックナンバー
 グレープフルーツジュースと薬の相互作用情報についての情報です。

 グレープフルー ツジュースと一緒に薬を飲むと、薬が効きすぎてしまい、副作用をおこしてしまうこともあるということですので、「薬は水で飲む!」という習慣をつけましょう。

▼体の中で薬はどうなるの?

 私たちの体にとって薬は異物で あり、毒物ですので、肝臓はこれを害のないものに換えようと代謝作用を発揮します。多くの薬は、薬物代謝酵素により酸化や還元、加水分解され、無毒なものへと代謝されます。代謝されなかったものが血液により全身を循環し、各部位で薬として作用します。必要以上の量を飲むと危険であると言う事にもなるのです。
 体内の各部位で作用を発揮した薬は、腎臓から尿へ、肝臓から胆汁を経由して糞便へ、あるいは呼気、汗、乳汁などで体外へ排泄されます。
▼どうしてグレープフルーツジュースで薬を飲むと効きすぎるの?
グレープフルーツジュース中に含まれるナリンギン(Naringin)やクエルセチン(Quercetin)のようなフラボノイドが代謝を阻害するのが原因ではないかと推定されています。
ナリンギンは摂取された後、腸内細菌により加水分解され、ナリンゲニン(Naringenin)に変換されます。このナリンゲニンが薬物を代謝する「CYP 3A4」という酵素を阻害するのではないかと考えられています。
本来なら、代謝されてちょうど良い血中濃度になると計算されて飲んだ筈の薬は、思ったほど代謝されずに、効き過ぎてしまい、副作用として様々な症状がでることがある。
▼気をつけないといけないくすりは?
 添付文書にグレープフルーツジュースとの記載がある主な薬剤の一覧が掲載されております。血圧の薬であるカルシウム拮抗剤の薬が多い様です。
≪その他の気になる項目≫

アパタイトと歯磨き
オリゴ糖ってどんなもの?
髪の毛のいろいろ
リアップ(ミノキシジル)
睡眠(眠り)睡眠
低蛋白食品一覧表
特定保険用食品
便のニオイ・オナラのニオイ
乳酸菌
便秘
免疫ミルク(スターリーミルク)


2000.05.01

JUNKO♪ダイエット
       -------JUNKO♪JUNKO♪JUNKO
 「栄養」に関する解説を軸にビタミン・ミネラル等の話題を加えた健康サイト。
圧巻は、「ダイエット」のページ。6章・約100項目のページから構成される、このサイトのダイエット情報は、無理無くあなたをスリムな方へと導いてくれます。

ダイエットサイトの項目だけ見ても、それだけでも読んで見たくなりますよ。

 ・ダイエットの目的は体脂肪を減らす事
  ・原因は偏った食生活と運動不足
   ・ダイエット食は栄養バランスが大事
    ・私的理想体重を目指すのも一法
     ・人間は太り易い動物である
      ・間違ったダイエットが肥満を呼ぶ
       ・ダイエットを繰り返すと痩せにくい体質に
        ・飼い主が太っていると犬も太る?
         ・肥満は寿命を短くする
          ・太ると何故、血圧が高くなるのか
         ・痩せる広告の誤魔化しに御用心
        ・エステティックだけでは痩せられない
       ・部分痩せは科学的に不可能
      ・痩せる化粧品は効果がない
     ・単一食ダイエットは寿命を縮める
    ・食事抜きはかえって太る
   ・太る人の食べ方には共通点がある
  ・夜食べると脂肪が身につきやすい
 ・過食の誘惑に打ち勝つには・・・・・
 結論は、「ダイエットプログラムの七ヵ条」にあり。
『食生活改善の七ヵ条』『メニュ-改善の七ヵ条』『生活行動・運動改善の七ヵ条』が示されております。
 でも実行するのは貴方次第、くれぐれもお忘れなく。ポイントは、野菜・果物・海草類の摂り方と思うのは経験からくるものでしょうか。


2000.04.27

(米国最新トレンド)「デザイナーフーズが食文化を変える!」
     ------【Health Biz Mail Magazine VOL1】1999年 6月(創刊号)
 米国「国立ガン研究所」が1990年に「デザイナーフーズ計画」というプロジェ クトがスタートし、ガンを食事により予防できるのではとの仮説をたて、膨大 な量の疫学調査のデータを集め、予防に効果有る食品および食品成分約40種類 をピックアップし、その重要度に合わせてピラミッド型の図を作ったものが デザイナーフーズです。このデザイナーフーズに関する話題です。

 アメリカと日本でのデザイナーフーズ周辺の食品分類が比較されています。

■ 米国での分類
  機能性食品(Functional Foods)
  デザイナーフーズ(Designer Foods)

■ 日本での分類
  機能性食品
  特定保健用食品

■ デザイナーフーズの先行事例
 フィンランドは、ヨーロッパで最も心臓の病気の患者の比率が高い国であるが、公的機関がその予防のために「運動」、「体重管理」、「脂肪の最適な摂取」、「喫煙のコントロール」とともに「Benecol」などのデザイナーフーズを薦めている。

■ 今後のデザイナーフーズの大きな可能性
■ 日本市場の今後


2000.04.24
●健康をGET !! NUTRITION
     -------ベテラン管理栄養士・吉田 芳真子氏のページ
 病気(健康)と食事の関係について、ベテランの栄養士さんの視点から詳しくしかも判り易く纏められたサイトです。
 特別養護老人ホーム栄養士9年+病院栄養士歴15年の経歴が物語るごとく、各部のコメントは非常に専門的ながら、判り易い表現で纏められております、ページデザインも機能的であり、文字の多さを感じさせない読み易さいものとなっております。捜し求めていたページにようやく行きついた思いです。
 「**と食事」とうふうに、気掛かりな健康に対して、どのような食事をすれば良いか、直ぐに探し当てられるようになっております。
 「健康と栄養」では、「まず知っておきたい栄養の知識」ということで、「三大栄養素」と言われる 糖質・蛋白質・脂質の他にビタミン・ミネラルを加えた「五大栄養素」、それに加えて「食物繊維」を「第六の栄養素」とするほどに重要なものであることや、抗酸化作用を持ち癌や心臓病などの病気の予防に働く栄養成分としての、「第7の栄養素」へも言及されており、サイト全体にこの視点が貫かれた一押しのお薦めサイトです。

 特に、お奨めのページをご紹介致します。

食品とアレルギー
 アレルギーの原因となる 「アレルゲン」は、ダニ・ハウスダスト やスギ花粉・排気ガスのようなものが有りますが、子供の食物アレルギーの場合、最も原因となりやすい食品は卵・牛乳・大豆等のタンパク質に有ると云われており、アレルゲンとなる蛋白質 を特定し、それを除去した食事を摂ることが必要となるわけです。
 このページでは、肉料理をはじめとして揚げ物など脂肪の多い食事の摂りすぎは食物アレルギ ーの大きな引き金になるということで、注意を促しております。
 脂肪酸の中でも植物油に多い「リノール酸」は体内で代謝によって肉類に多い「アラキドン酸」に変化すると云う事を、知っておく事も重要です。一方マグロ・サバ・イワシなど魚の油に多く含まれる脂肪酸の「EPA」(エイコサペンタエン酸)は、アレルギー症状を抑える働きがあると言われており、アレルギー疾患を抑える食事(食品)が対比して掲載されております。
 治療のためには栄養バランスを保つために、脂肪の多い料理をできるだけ控え和食に切り替えEPAを含む魚類を適度に取り入れていく事。 アレルゲンとなる食品は出来る限り他の食品に変えて、肉類・魚介類などの蛋白源と野菜・果物・間食なども摂る間隔を回転させるような工夫をして、かなり難しい対応が必要ということです。

ストレスと食事
 「活性酸素」によって体内で細胞に及ぼされるトラブル(酸化ストレス)も広い意味でストレスと言われますし、ストレスが溜まると過食にあるという現象等に対して、このサイトはどのような対処方法を紹介しているのでしょうか?
 「ストレスに勝つためには? 」「食事でストレスを防ぐ」と云う項目でその秘訣を探って見て下さい。
 結論的には、「十分な睡眠と休養」「リラックスできる運動(有酸素運動)」「楽しい環境でゆっくり食べること」と云う事になるのですが、でもストレスの真っ只中に立たされたとき、この対応が取れる程の余裕があれば、もともとストレスを旨くコントロールできるのですが、現実的にはどうでしょうか?なかなか難しい様にも思えます・・・。

※この記事は、「ヘルスビズマトリクス」の「WEBヘルスライフスタイル」というメールマガジンのバックナンバーで読めます。

2000.04.19
スナック菓子から我が国で安全性未確認の遺伝子組換えトウモロコシが検出されたという消費者団 体の指摘に対する調査について
            ------−-------厚生省・報道発表資料 2000.3.31

 平成11年7月29日、消費者団体が、市販のスナック菓子原料について民間企業に依頼して検査を行った結果、一部のスナック菓子に安全性未確認の遺伝子組換えトウモロコシ品種の原料が含まれているとの検査結果を発表した。そこで、厚生省及び農林水産省は、スナック菓子の検査を行った結果、指摘を受けたスナック菓子に我が国で安全性未確認の遺伝子組換えトウモロコシが含まれている可能性はないと結論つけた調査結果の報告です。

 でも良く読んでみると、法律の文言の解釈の様に、指摘を受けた「我が国で食品等への安全性未確認の遺伝子組換えトウモロコシ品種」については、検出されなかったというだけのものであるように感じました。

 「除草剤耐性遺伝子及び雄性不稔遺伝子(barnase遺伝子)が検出された」、又「トウモロコシの皮に付着した粉塵からbarnase遺伝子が検出された」というような事から、食品としては結構怪しげなものが混じっているという事も窺い知る事ができる様に思えます。

 調査したのときは、既に生産を中止した品種のものであった事も、更にわからなくしている要因ではありますが、消費者団体の調査も事実であり、厚生省の調査も事実であったということですが、食品の材料として考えるときに、もう少し消費者の立場に立ったコメント付きでの見解を添えて欲しいとは思うのですが、皆さんはどうお感じになりますか?


2000.04.17

健康情報の読み方
   ------現役内科医・小内 亨 氏のホームページ
 一部の健康食品や民間療法の副作用について調査し、医師の立場から解説されています。健康食品や、民間療法に興味のある方には御一読をお勧め致しますが、判断基準は御自身で!。

■「情報を読む前に心得ておくこと 」では、客観的な自分の判断が必要であること。
■「情報源の信憑性を見極める」では、医学博士は必ずしも医師ではない、 医師の言っていることが必ずしも正しいとは限らない、マスコミ報道も必ずしも正しいとは限らない、というように最新の関連情報を入手して本人もある程度は勉強して、きちんとしたデータに基づいた情報かを自分自身で見極める必要がある様です。

特にお勧めのページ・・
■「健康食品や民間療法がなぜ問題なのか?
■「君はいかにして民間療法(健康食品)の信奉者となりしか?

 「健康食品」は、薬ではない為に、効果効能を直接的に謳う事は法律的に出来ない事を知っておいてください。そして、その食品のパンフレットをじっくり眺めて見て下さい。具体的な病名を挙げて、効果有りという類の記載があるとすれば、ちょっとは疑ってかかりましょう。

 そして、インターネットを利用して周辺情報を集めてみましょう。 効能を謳うにはそれなりの根拠やデータが有ると思いますので、そのデータを詳しく分析してみましょう。 そうすれば自ずから真実は見えてくると思いますが、それにはそれなりの努力も必要です。 騙されないようにする為には、自己努力も必要という事だと、私は思います。

 かく云う私も乳酸菌やその他の健康食品に取り憑かれて、早10年となりますが、若しも偽物であれば10年間もの長期間使っていていれば、効能は消えうせるのが普通です。 見破るために、奨める方の使用歴を伺ってみるのも有効な一つの手段と思います。最低でも2年位の使用歴があれば、一応は安心というような気がします。

 健康食品を使用していれば、自分の体が良し悪しを感じている筈ですので、その感覚を大事にして下さい。 効かないのか効いているのかも「感ずる」事が出来ない方は、健康に対する意識もないのですから、止めた方が良いでしょうし、本当に「効果が無い」という場合も有りますので、この辺は自分の感覚を信じるべきでしょうね。

 要は、「自分の判断」に頼るしか無いという事です。


2000.04.13

厚生省、ついに食品“機能”を解禁
   ------−-------BizTech News 2000.04.05

≪BizTechのコメント≫
『87年度の「厚生白書」で 機能性食品 の概念説明が図解掲載されてから13年、厚生省生活衛生局長の私的検討会である 機能性食品 検討会が90年に発足し報告書をまとめてから10年、ついに食品の“機能”表示が厚生省で認められることになった。 』

 というようなコメントがついていますが、健康食品の先進国アメリカからの外圧によって、アメリカ産の健康食品の輸入がいよいよ本格的に行える様に、健康食品の規制を見直すように政府も重い腰を上げたという事の様です。

 米国で1994年にDSHEA(Dietary Supplement Health and Education Act)という法律ができ、1996年に施行されました。 この法律の目的は、健康補助食品というものを定義ずけ、規制を少なくし、より多くの健康補助食品が市場に出回り、消費者が自由に選択、購入できるようにすることにありました。 この法律ができてから、大手の製薬会社が一気にこの業界に参入しました。
 そして健康食品が多いに普及する事になったのです。 健康捕縄食品は(資本があれば)誰でも製造し販売できます。 事前にFDAの許可をとる必要はありません。 ただし、ラベルの表示には規制があり、健康補助食品は薬用効果ならびに治癒効果をうたうことは禁じられています。
 しかし99年に運用法が変わり、科学的に証明されれば、健康補助食品でもある種の機能性効果を謳っても良いことになりました。 たとえは、腸の働きをよくするとか、肝機能が改善するとかという類です。 これにはもちろん許可と認可が必要なのですが・・・。
 この様な背景より「健康食品」が多いに普及し、より良い商品も出回るようになったと云う事で、この種の新しいビジネスが急速に拡大しています。
 その結果、市場拡大として日本への進出が加速しており、それが外圧となったとみるむきも有ります。

 今までの「特定保健用食品」、「栄養機能食品」の意味合いはどう変わってくるのでしょうか。

米国栄養補助食品業界を活性化したDSHEA法、最終改正案まとまる
   -----Health Care News (World Report)

いわゆる栄養補助食品の取扱いに関する検討会 報告書の公表について 
            ------−-------厚生省・報道発表資料
≪厚生省のコメント≫
『我が国では、国民の健康に対する関心、知識の向上や、食経験に基づく知見の積み重ねなどから、特定の栄養成分を摂取することを目的とした製品が商品化され、錠剤、カプセル等の通常の食品の形態以外のものも、食品として扱われるようになってきた。
 このような食品は、適切に摂取すれば国民の健康の維持増進に寄与することができ、積極的に評価できる面もあるが、他方で商品によっては不適切な表示や不適切な方法による摂取などにより、健康を損なうことも考えられる。 そこで、このような食品について、適切な類型区分を設けて基準を設定し、その機能についての表示を認める一方、摂取上の注意事項などの表示をさせて、消費者が適切に選択できるようにすることが必要となっている。・・・・・』


特定保健用食品の表示許可について 
            ------−-------厚生省・報道発表資料

2000.04.09

歯周病は心臓病の危険を高める!
   ------−--日経Health 2000年5月号
 (記事が消えてしまっている場合は、こちら。)

≪要旨≫
 「歯周病なんて歯茎から血が出るだけだろう」。若し、そう思っていたら大きな間違いだ。心臓病が3倍、早産は7倍に増加。米国の歯周病学会が警告!

 なぜ歯周病が、これほど多彩で深刻な病気を引き起こすのか? 米国歯周病学会長・ニューマン教授は、「歯周病菌が体内に侵入して悪さをするため。歯周病菌による炎症が強くなると、血液中で「プロスタグランジン」や「インターロイキン1」といった炎症物質が増える。これらの物質は動脈硬化をさらに悪化させるとともに、妊娠中の女性の子宮を異常収縮させ、早産を引き起こす。また、インスリンの効きを悪くする作用もあるので、糖尿病が進行する。歯周病菌がのどから肺に入って炎症を起こせば、肺炎だ。」と説明する。
 「炎症した歯茎は組織がスカスカで、歯周病菌を簡単に通してしまう。体内に入った歯周病菌は血流に乗って全身に散らばり、血管の内側に張り付いて炎症を起こす。これが動脈硬化の引き金になる」。実際、心筋梗塞患者の血管を調べると、動脈硬化が進んだ場所から歯周病菌が見つかるという。

 ニューマン教授は、歯周病と遺伝子の関係を研究。歯周病になりやすい遺伝子を発見した。この遺伝子を持つ人は、心筋梗塞も起こし易い事が判っているという。

 怖い歯周病だが、安心材料は比較的簡単な日常の心がけで予防できるということだ。歯の隙間に溜まる歯石の掃除を怠りなく。半年に一度位は、歯医者さんで歯石除去を!。  


2000.04.06

まんがのクリニック・〜検査値の読み方の巻〜
   〜監修・原作/Dr.メリティス 作画/山口三男
   ------主婦の友健康ライブラリ

 『アルコールの多飲者、肥満の人、糖尿病患者でそのコントロールがうまくいってない人は、 一様に中性脂肪値は高い。またHDLコレステロール値が低い人も同様である。 肥満、糖尿病、高血圧、高尿酸血症(痛風)......これらいずれの成人病をとっても、自覚症 状に乏しい。だからこそ健康診断による情報が重要なのである。』と、シリアスな口調で始まる健康解説マンガです。
 或る会社の健康診断で再検査となった方たちの人間模様を縦軸に、物語が進んでいくのですが、何故か他人事でないこともありまして、検査データの読み方がいつの間にか頭の中に入ってしまうというのは、やはり生活習慣病を気にしながら人間ドックを受診している歳の所為なのかもしれません。

 35歳を過ぎて人間ドックを受信された方なら、渡された受診結果のデータをどの様に理解するのか、ちょっとは頭をかすめた事と思いますので、このサイトでもう一度チェックしてみては如何でしょうか。

 検査結果での「正常値」は必ずしも絶対的なものではな く、「正常と考えられる人間の95%が含まれる値の範囲」のことだか ら、少々の個人差はあるのですが、やはり正常値よりはみ出すと気になります。

 検査値に大きな影響を与えるのが! です、私も、うっかりと人間ドックの受信日を忘れてしまい、深夜まで飲み続け帰宅後に受信のスケジュールに気づいたときは、後の祭!散々の結果とあいなり、再検査の憂き目に遭ったのでした。
 肝臓のGOT尿酸値血圧血糖値血中コレステロール値、中性脂肪値などがアルコールの影響を受ける事を実感したのでした。

 このときの値は、GOT=74U/l(通常の3倍)、GPT=56U/l(通常の2倍)、中性脂肪=311mg/dl(通常の2.5倍)、γ-GT=106U/l(通常の1.5倍)でした。

 このマンガ・ストーリーの中に、以下の記述がありました。参考にして下さい!

▼中性脂肪:

 皮下脂肪として蓄えちれている大部分が中性脂肪。日本人の場合、心筋梗塞の患者のコレステロール値はそれほど高くなく、むしろ中性脂肪が高い値を示す例が多いといわれている。このことからコレステロールと同様中性脂肪も動脈硬化性疾患の危険因子とみなされます。

正常値 約50〜120mg/dl
 但し、中性脂肪は食事や運動の影響を受け易いので、空腹時の測定が原則。

▼GOT、GPT:
 ともに酵素の略称で、肝臓の細胞の破壊が起こると、その細胞から血液中に出てきて血中の値が増えてきます。特に急性肝炎、慢性肝炎、アルコール性肝炎などでは病状に応じて敷地が増減するので、診断や経過の観察に役立ちます。
 GOTは、心筋、肝臓、骨格筋、腎臓などに多く存在する酵素で、臓器や組織が損傷すると、血液中に出てくる。
 GPTは、特に肝機能の変性や壊死に敏感に反応して、血液中に現れる酵素である。
 病気としては、心臓疾患や肝臓疾患の時にいずれも異常値を示すが、一般的に心臓疾患ではGOTが高く、肝臓疾患ではGPTが高くなる傾向がある。
 そのほかの病気として、肝ガン、胃ガン、すい臓炎、甲状腺機能低下症、多発性筋炎、溶血なとでも上昇する。
 急性肝炎なとで多量の細胞が破壊されると500〜数千単位に増える。

 正常値......GOT=40単位以下。GPT=35単位以下。

 慢性肝炎も場合、GOT、GPTの値が共に100単位以下なら、日常生活に支障はなく、 特に安静にする必要もない。共に200単位を超えたら、自宅静養が必要だ。

▼尿酸値:
 尿酸値が高値を示す病気の代表は痛風である。そのほか白血病、溶血性貧血、多発性骨髄腫などは尿酸の合成が高まることが原因で、また妊娠中毒症、じん炎、尿毒症なとでは尿酸の排泄が低くなることが原因で、尿酸値が高値を示すことがある。男性と女性の間で数値に開きがでてくる。

 痛風の原因となるプリン体を含む食品:
   にぼし、レバー、かつおぶし、豚肉、牛肉、貝類など

 尿酸は死んだ細胞の中にあ核酸の燃えカスで毎日作られ、普通なら体の老廃物として尿の中に流されてしまうもの,これが血液中にたまり、尿酸値が高くなると足の親指の関節などにたまり、痛風となる。

 正常値:男性 3〜7mg/dl  女性 2〜6mg/dl

 乳酸値が高くなる原因: アルコール、過食、激しい運動、ストレス

▼血糖値:

 年をとると血糖値が高くてもじん臓から尿糖排せつが行われ難くなり、中高年者ではかなり血糖が高くても尿糖が陰性になることもあ る。
 軽症ないし中等度の糖尿病では、空腹時に尿糖検査を行うと、陰性 (−)になることは珍しくない。マイナスだからって喜ぶのは早計 だ。

▼γ−GTP:

 GOT、GPTと同じくたんばく質を分解する酵素の一つ。正式にはガンマ・グルタミール・トランスペプチターゼという。  とくにアルコールに敏感に反応し検査の前日にお酒を飲んだだけでも検査値はピンとはね上がる。 肝臓や胆道の病気があるとほかの酵素より早く異常値を示すため一般にアルコールによる肝臓障害の指標になる検査である。

 γ−GTPの正常値:
 思春期から40歳ころまでは年齢とともに増える。成人の場合は40単位以下が正常値とされている。飲酒の習慣がなく健康な人の90%は40単位以下である。

アルコールによって肝臓に障害が起きた場合は、γ-GTPが異常に 上昇し、ほかの検査数値は軽微な異常しか示さないことが多い。
日本酒を毎日1,2合飲むアルコール常飲者は、非飲酒者に比べて γ-GTPの値は格段に高くなる。常飲者の場合は正常値を100単位以 下に設定すべきだ、という声もある。

▼コレステロールの正常値:
 コレステロールは体に必要な成分ですが、あまり多すぎると動脈硬化を進める一因になります。
 総コレステロールが正常より低い場合は、栄養不良のほか、甲状腺機能高進症(パセ ドー病)や肝炎、肝硬変などの疑いがある。  コレステロールが高い疾患は動脈硬化症、高血圧、ネフローゼ症候群、胆道閉塞、糖尿病など。

 正常値: 総コレステロール値で、120〜220mg/dl

 コレステロールを増やす食品:
     卵、豚ロース 牛霜降り肉、牛乳、エビ

 コレステロールを減らす食品:
     うどん、豆腐、植物油、かりんとう

▼尿たん白を調べる意義:
 じん臓や尿管に障害があると、多量のたん白が尿に漏れます。ただし尿たん白は1回の検査でははっきりとした診断ができないことが多く、必ず再検査を受ける必要があります。
 尿タンパクの検査で陰性(−)なら正常、陽性(+)ならじん臓病 の疑いありで要精密検査となる。ただし陽性でもじん臓病でないケー スとして、若い人に多い起立性タンパク尿がある。

☆じん臓の疾患によるたん白尿

  じん炎(急性及び慢性)、じん硬化症(本態性高血圧に伴うもの)
  ネフローゼ症候群(多量のたん白尿が特徴)

★じん臓疾患以外の原因によるたん白尿

  熱性たん白尿(発熱時に出てくる)、
  うっ血じん(心不全などで起こるたん白尿)
  起立性たん白尿(寝ていると出てこないがが、立ち上がると出てくる)


2000.04.02

いまどきの食卓事情
   ------あど・くらし(ad cracy)
 社会調査研究所で1999年6月に行った京阪神地区メニュー調査から、意外と見えない食卓事情を探ってみましたとありました。

◇「メニュー調査でどんなことがわかるの?」
 しょうゆが使われるメニューで最も多いのは「冷やっこ」。しょうゆを多く買っている世帯では、「和風野菜煮物」「和風魚の煮物」「おひたし」などのメニュー登場世帯率が比較的高かく、登場した世帯あたりの平均登場回数も多い傾向がみられたということです。しょうゆをよく買う世帯は「煮物」が多かったという結果は、以外というべきかなのか、当たり前というべきか、皆さんはどう感じられますか?

◇簡便志向と手間かけ志向で朝食はどう違う?
“簡便志向”と“手間かけ志向”に世帯をグループ分けして、メニューを比較してみたところ、“簡便志向”は“手間かけ志向”と比較して品数が1品程度少なく、メニューの内容は、手間のかからない「菓子パン」の登場世帯率が高いということで、何故か我が家の奥さんに聞かせたい結果ですね。
 又、“手間かけ志向”では、ごはん、味噌汁、野菜料理、卵料理などの登場世帯率が高くなっているのは、当たり前といえば当たり前ですが・・・・・。
 同様に、「健康意識の高い世帯」は、「低い世帯」と比較して品数が1品程度多く、梅干、納豆、チーズなど体に良いとされるメニューや、バナナ、りんごなどの果物がよく登場していると云う事です。

 「健康を意識している世帯」は、忙しい朝食といえども、簡単で健康によいメニューを一品足すことで、食卓に気を使っているとのことです。

 こんな所のチョットしたところへの気遣いが、長い目で見れば「長寿」に繋がるのかもしれませんね。

▼京阪神地区メニュー調査からのトピック集
  • ご主人が一緒の食卓は品数が増える
  • 「そばめし」をご存知ですか?
  • お好み焼き定食と焼きそば定食
  • 関西人の納豆嫌いも今は…
  • 京阪神地区はパンがお好き!?

戻る  

「徐福」長寿伝説Informationニブロンって?WebCatch
新着・更新 Home


Serial No.