スワイショウ

西式健康法より
金魚運動
金魚が水中を泳ぐように、体を左右に振る有酸素運動。
床の上に仰向けに寝て、両脚をまっすぐ前方にのばし、両手のひら
を後頭部に当てる。その姿勢を保ったまま、ひらがなの「く」の字
を描くイメージで、体を左右に振る。
毛管運動
手足を垂直に上げて微振動させることで、毛細管現象を生じさせ、
血流を促進します。
金魚運動 毛管運動 |
 |
 |
|
全身振り
振る運動は心身が最もリラックスしやすい運動です。
先ず全身振りから取り組んでください。各々20回ずつ行います。
1。脇から両手を体側に沿って振りおろす。
2.脇から両手を前に出す。
3.脇から両手を横に伸ばす、肩の高さで。
4.脇から両手を上に振りあげる。
5.腰の高さで身体を左右に捻じりながら 振る。
6.脇の高さで身体を左右に捻じりながら 振る。
7.身体を捻じりながら 高く左右にふりあげる。 8.上から下に振りおろす。
ふりふり体操
1.腕振り
肩の力を抜いて、背筋を伸ばし、両足をぴったりとじて立ちます。
腕を真上にあげ両手を組み、掌を天井に向けて、腕を右に軽く
倒します。次は左に倒します。 リズミカルに左右繰り返します。
2.胸振り
1と同じように立ち、つま先が開かないようにします。
両腕を肘で折り曲げ、胸の位置でキープします。
胸を上半身ごと、左右に振ります。
3.みぞおち振り
上と同じように立ち 腕を肩の位置で横に伸ばします。
手首を90度に立て、指先を上に伸ばし、背筋を軸にして
みぞおちを左右に振ります。
4.腰振り
上と同じように立ち、ジョギングする時のように手を腰の位置
で構え 腰を左右に振ります。
5.腕(前方)振り
足を肩幅に開いて、両足が平行になるように立ちます。
手を組んで腕を前に伸ばして胸の高さにキープします。
背筋を中心にして腕を左右に振ります。
6.腕(後方)振り
5の立ち方で立ち、手を後ろで組んで 肩甲骨がくっつくように
腕を伸ばし、左右に振ります。
7.足振り
手は後ろで軽く組み、右膝を上げて、床と太ももが平行な状態で
キープします。ひざ下を前方に振ります。右足も同様にします。
8.ストレッチ
足を開き、ゆっくり体を前に倒します。
膝が曲がらないように留意し、体の重心を左右に傾けます。
9.丹田叩き 10.腸運動
 |