第77回定期演奏会
2022年5月15日(日)
13:00開場、14:00開演
茅ヶ崎市民文化会館大ホール
指 揮 松村 優吾
イベール モーツァルトへのオマージュ
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲
ビゼー 交響曲ハ長調
主催:特定非営利活動法人 茅ヶ崎交響楽団
後援:公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
入場料 1,000円、全自由席
当日券の販売は行いません。
以下のプレイガイド(茅ヶ崎市民文化会館)で前売り券をお求めください。
<プレイガイド(チケット販売・2022年3月28日発売予定)>
茅ヶ崎市民文化会館 0467-85-1123
前もって購入できないお客さまは、当日精算で購入申込みを受け付けてもらえる場合がありますので、遠慮なくプレイガイドにご相談ください。
■コロナ禍でのお客さまへのお願い
● 発熱、味覚・嗅覚の異常、咳、咽頭痛、倦怠感など風邪に似た症状がある場合、ご来場をお控えください。
● ご入館の際、マスクの着用、体温計測、手指のアルコール消毒のご協力をお願いいたします。
● 本公演で感染者が確認された場合に備え、入場券半券に「ご連絡先」をご記入ください。
● 出演者への花束・プレゼント、ご面会、出待ち等は、ご遠慮いただくようお願いいたします。
● やむを得ない事情により、出演者、プログラム等が変更になる場合があります。
● 不可抗力により演奏会を中止する場合以外は、料金の払い戻しは行いません。
● 未就学児の入場はご遠慮ください。託児サービスの用意はありません。
● 会場での係員の指示および注意事項に従わない場合、入場をお断りすることがあります。

お問い合わせは、濱田和博(NQ2K-HMD@asahi-net.or.jp)まで、メールでお願いします。
今後とも茅ヶ崎交響楽団をよろしくお願いします。

茅ヶ崎交響楽団
茅ヶ崎交響楽団は、 1983年に市内・近郊のアマチュア演奏家を中心に発足以来、地域のクラシック音楽振興および音楽を通じての社会貢献活動を目的として、茅ヶ崎市民文化会館および寒川町民センターで76回の定期演奏会を主催してきました。
また、市制40周年・50周年・60周年記念事業や市民による第九演奏会、市民音楽祭、市歌のCD録音などにオーケストラとして積極的に参加しております。
その他、小編成でのアンサンブル活動として、公民館での室内楽コンサートへの参加、老人保健施設や病院でのコンサートの開催、学校およびPTAその他地域団体からの依頼演奏など地域に密着した活動を行ない、地域文化の振興および住民福祉の向上に貢献しています。
2013年11月に特定非営利活動法人(NPO法人)に移行し、今まで以上に市民の皆様のご期待に添えるよう努力します。
- 団員募集
- ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ファゴットのメンバーを募集しています。
- 入団希望・見学希望入力フォーム
- 歴史
- これまでの茅ヶ崎交響楽団の演奏会の足どりです。
- 練習予定(団員のためのページ)
- 団員は、このページを見て、休まず練習に出席しましょう。
- お知らせ
- 茅ヶ崎交響楽団からのお知らせや、皆様方とのコミュニケーションに役立つページにしたいと思っています。
- 室内楽
- 室内楽活動について報告します。
- LINKS
- お世話になっているサイトや関連するサイト、便利なサイトを紹介したいと思っています。
サイトマップ お問い合わせ先:濱田和博 NQ2K-HMD@asahi-net.or.jp
Copyright(C) 1996-2021 Chigasaki Symphony Orchestra All Right Reserved.
|