2024.12.8 |
第40回茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]山上 純司 |
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱] 酒井 悦子(S) 稲本 まき子(A) 神林 絋一(T) 末吉 利行(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会 (合唱指揮:榊原 哲 練習ピアニスト:土井美乃里、陣内和歌子) |
2024.9.8 |
第82回定期演奏会 |
|
[指揮]松村 優吾 |
ブラームス |
悲劇的序曲 |
|
|
モーツァルト |
交響曲第31番「パリ」 |
|
|
ブラームス |
交響曲第2番 |
|
|
ブラームス |
ハンガリー舞曲第5番 (シュメリング編曲版)☆ |
2024.5.12 |
ファミリーコンサート 第81回定期演奏会 |
|
[指揮]碇山 隆一郎 |
ヨハン・シュトラウス |
喜歌劇「こうもり」序曲 |
|
[司会・ナレーション] 青島 広志 |
グリーグ |
ペール・ギュントより 「朝」、「山の魔王の宮殿にて」 |
|
|
プロコフィエフ |
交響的物語「ピーターと狼」 |
|
|
青島 広志 |
「その後のピーターと狼」 |
|
|
ルロイ・アンダーソン |
「プリンク・プランク・プルンク」 「シンコペイテッド・クロック」 「ブルー・タンゴ」 |
|
|
シベリウス |
交響詩「フィンランディア」 |
|
|
ビゼー |
アルルの女より「ファランドール」☆ |
2023.12.10 |
第39回茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]松村 優吾 |
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱] 今井 実希(S) 林 眞暎(A) 田中 裕太(T) 小野寺 光(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会 (合唱指揮:榊原 哲 練習ピアニスト:土井美乃里) |
2023.9.10 |
創立40周年記念 第80回定期演奏会 |
|
[指揮]松村 優吾 |
バーンスタイン |
「キャンディード」序曲 |
|
|
ラヴェル |
組曲「マ・メール・ロワ」 |
|
|
レスピーギ |
交響詩「ローマの松」 |
|
|
レスピーギ |
リュートのための古風な舞曲とアリア より「イタリアーナ」☆ |
|
|
エルガー |
威風堂々第1番☆ |
2023.5.14 |
創立40周年記念 第79回定期演奏会 |
|
[指揮]山上 純司 |
ワーグナー |
ニュルンベルクのマイスタージンガー より第一幕への前奏曲 |
|
Vn 石田 泰尚 |
ベートーヴェン |
ヴァイオリン協奏曲 |
|
|
ドヴォルザーク (クライスラー編曲) |
我が母の教えたまいし歌☆ |
|
|
チャイコフスキー |
交響曲第3番「ポーランド」 |
|
|
チャイコフスキー |
バレエ「くるみ割り人形」より 花のワルツ☆ |
2022.12.11 |
第38回茅ヶ崎第九演奏会(無観客、収録) |
|
[指揮]松村 優吾 |
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱] 酒井 悦子(S) 稲本 まき子(A) 神林 絋一(T) 竹村 淳(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会 (合唱指揮:榊原 哲 練習ピアニスト:土井美乃里) |
|
収録先 |
第38回第九演奏会 2022年 茅ヶ崎市民文化会館 |
2022.9.11 |
第78回定期演奏会 |
|
[指揮]碇山 隆一郎 |
メンデルスゾーン |
「ルイ・ブラス」 |
|
|
モーツァルト |
交響曲第35番「ハフナー」 |
|
|
シューマン |
交響曲第3番「ライン」 |
|
|
メンデルスゾーン |
結婚行進曲☆ |
2022.5.15 |
第77回定期演奏会 |
|
[指揮]松村 優吾 |
J.イベール |
モーツァルトへのオマージュ |
|
|
ブラームス |
ハイドンの主題による変奏曲 |
|
|
ビゼー |
交響曲ハ長調 |
|
|
ブラームス |
ハンガリー舞曲第1番☆ |
2021.12.11 |
第76回定期演奏会 ベートーヴェン生誕250周年(+1年)記念 |
|
[指揮]松村 優吾 |
ベートーヴェン |
交響曲第2番 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第7番 |
|
|
チャイコフスキー |
アンダンテ・カンタービレ☆ |
2021.5.16 |
<公演中止>第75回定期演奏会 ベートーヴェン生誕250周年記念 |
|
[指揮]松村 優吾 |
ニコライ |
「ウインザーの陽気な女房たち」序曲 |
|
|
ヒンデミット |
交響曲「画家マティス」 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第7番 |
2020.9.13 |
<公演中止>第74回定期演奏会 ベートーヴェン生誕250周年記念 |
|
[指揮]山上 純司 |
ベートーヴェン |
「アテネの廃墟」序曲 |
|
[Vn]石田 泰尚 |
ベートーヴェン |
ヴァイオリン協奏曲 |
|
|
チャイコフスキー |
交響曲第3番「ポーランド」 |
2020.5.16 |
<公演中止>第73回定期演奏会 ベートーヴェン生誕250周年記念 |
|
[指揮]松村 優吾 |
ニコライ |
「ウインザーの陽気な女房たち」序曲 |
|
|
ヒンデミット |
交響曲「画家マティス」 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第7番 |
2019.12.15 |
第35回茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]黒岩 英臣 |
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱] 酒井 悦子(S) 栗林 朋子(A) 榊原 哲(T) 竹村 淳(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会 (副指揮:松村優吾 合唱指揮:榊原 哲 合唱副指揮:菅井寛太 練習ピアニスト:土井美乃里) |
2019.9.8 |
第72回定期演奏会 |
|
[指揮]中田 延亮 |
スッペ |
「軽騎兵」序曲 |
|
|
芥川也寸志 |
交響三章 |
|
|
ドヴォルザーク |
交響曲第8番 |
|
|
ドヴォルザーク |
スラブ舞曲第10番☆ |
|
来場者数:596人 |
2019.5.26 |
第71回定期演奏会 |
|
[指揮]松村 優吾 |
ビゼー |
歌劇「カルメン」組曲(抜粋) |
|
|
メンデルスゾーン |
交響曲第5番「宗教改革」 |
|
|
J.S.バッハ (A.リード編曲) |
主よ、人の望みの喜びよ☆ |
|
来場者数:692人 |
2018.12.16 |
第34回茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]小田野宏之 |
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱] 酒井 悦子(S) 栗林 朋子(A) 榊原 哲(T) 竹村 淳(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会 (合唱指揮:榊原 哲 合唱副指揮:菅井寛太 練習ピアニスト:土井美乃里) |
2018.10.21 |
創立35周年記念 第70回定期演奏会 |
|
[指揮]山上 純司 |
|
|
|
Vn 石田 泰尚 |
ハチャトゥリアン |
ヴァイオリン協奏曲 |
|
|
ベルリオーズ |
幻想交響曲 |
|
|
ベルリオーズ |
劇的物語《ファウストの劫罰》から |
|
|
|
「妖精の踊り」☆ |
|
|
|
「ハンガリー行進曲」☆ |
2018.5.13 |
ファミリーコンサート 第69回定期演奏会<寒川公演> |
|
[指揮]西村 友 |
ジョン・ウィリアムズ 編曲:ジェリー・ブルベイカー |
交響組曲「ハリー・ポッター」 |
|
|
クリスティン・アンダーソン=ロベス、ロバート・ロペス、編曲:ボブ・クログスタッド |
「アナと雪の女王」メドレー |
|
|
アラン・メンケン 編曲:テッド・パーソン |
「美女と野獣」よりメドレー |
|
|
宮川彬良 |
オーケストラの森 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第5番ハ短調「運命」 |
|
|
中村八大 編曲:宮川彬良 |
「上を向いて歩こう」☆ |
2017.10.1 |
第68回定期演奏会<寒川公演> |
|
[指揮]松村 優吾 |
モーツァルト |
歌劇「フィガロの結婚」序曲 |
|
|
シューベルト |
交響曲第5番 |
|
|
チャイコフスキー |
交響曲第5番 |
|
|
チャイコフスキー |
バレエ音楽「眠れる森の美女」より 「ワルツ」☆ |
2017.5.28 |
第67回定期演奏会<寒川公演> |
|
[指揮]井上 博文 |
チャイコフスキー |
バレエ音楽「白鳥の湖」より |
|
|
ドヴォルザーク |
交響曲第9番「新世界より」 |
|
|
チャイコフスキー |
バレエ音楽「くるみ割り人形」より 「花のワルツ」☆ |
2016.12.4 |
第32回茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]中田延亮 |
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱] 加藤 千春(S) 稲本 まき子(A) 榊原 哲(T) 竹村 淳(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会 (副指揮:岸本沙恵子 合唱指揮:榊原 哲 合唱副指揮:菅井寛太 練習ピアニスト:土井美乃里) |
2016.9.11 |
第66回定期演奏会 |
|
[指揮]永峰 大輔 |
モーツァルト |
歌劇「魔笛」序曲 |
|
Vn 石田 泰尚 |
ブルッフ |
ヴァイオリン協奏曲第1番 |
|
|
ブラームス |
交響曲第3番 |
|
|
ブラームス |
ハンガリアンダンス第5番☆ |
2016.5.15 |
第65回定期演奏会 |
|
[指揮]井上 博文 |
ビゼー |
「アルルの女」第1、2組曲 |
|
|
カリンニコフ |
交響曲第1番 |
|
|
カリンニコフ |
劇付随音楽「皇帝ボリス」より 第3幕への前奏曲☆ |
2015.12.6 |
第31回茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]中田延亮 |
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱]酒井 悦子(S) 栗林 朋子(A) 榊原 哲(T) 竹村 淳(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会(合唱指揮:榊原 哲) |
2015.9.20 |
第64回定期演奏会 |
|
[指揮]西村 友 |
スメタナ |
歌劇「売られた花嫁」序曲 |
|
|
ワーグナー |
ジークフリート牧歌 |
|
|
チャイコフスキー |
交響曲第6番「悲愴」 |
|
|
チャイコフスキー (西村友編曲) |
アンダンテ カンタービレ☆ |
2015.5.17 |
第63回定期演奏会 |
|
[指揮]永峰 大輔 |
ヴェルディ |
歌劇「ナブッコ」序曲 |
|
|
サン=サーンス |
アルジェリア組曲 |
|
|
シベリウス |
交響曲第2番 |
|
|
シベリウス |
アンダンテ フェスティーボ☆ |
2014.12.7 |
第30回茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]現田茂夫 |
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱]酒井 悦子(S) 栗林 朋子(A) 榊原 哲(T) 竹村 淳(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会(合唱指揮:榊原 哲) |
2014.9.21 |
第62回定期演奏会 |
|
[指揮]井上 博文 |
ロッシーニ |
歌劇「泥棒かささぎ」序曲 |
|
|
モーツァルト |
交響曲第41番「ジュピター」 |
|
|
ドヴォルザーク |
交響曲第7番 |
|
|
ドヴォルザーク |
我が母の教えたまいし歌 (井上博文編曲)☆ |
2014.4.27 |
第61回定期演奏会 |
|
[指揮]井上 博文 |
ワグナー |
歌劇「リエンツィ」序曲 |
|
|
シューベルト |
劇音楽「ロザムンデ」より |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第3番「英雄」 |
|
|
シューベルト |
軍隊行進曲(井上博文編曲)☆ |
2013.11.17 |
創立30周年記念 第60回定期演奏会 |
|
[指揮]山上純司 |
ラヴェル |
道化師の朝の歌 |
|
|
ガーシュイン |
ラプソディ イン ブルー |
|
|
ストラヴィンスキー |
バレエ音楽「春の祭典」 |
|
|
ヨハン・シュトラウス |
ラデッキー行進曲 ☆ |
|
ピアノ:三界晶子 |
2013.5.26 |
創立30周年記念 第59回定期演奏会 |
|
[指揮]西村友 |
ヴェルディ |
歌劇「椿姫」(コンサート形式) |
|
コンサートソムリエ:朝岡聡 ソプラノ:野田ヒロ子 テノール:又吉 秀樹 バリトン:須藤 慎吾 |
2012.12.2 |
第28回茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]小田野宏之 |
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱]酒井 悦子(S) 稲本まき子(A) 榊原 哲(T) 末吉 利行(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会(合唱指揮:榊原 哲) |
2012.9.23 |
第58回定期演奏会 |
|
[指揮]石川 真也 |
メンデルスゾーン |
序曲「フィンガルの洞窟」 |
|
|
シベリウス |
交響曲第3番 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第5番「運命」 |
|
|
メンデルスゾーン |
「夏の夜の夢」より「結婚行進曲」☆ |
2012.4.8 |
第57回定期演奏会ファミリーコンサート |
|
[指揮]西村 友 |
久石 譲 |
天空の城ラピュタより 「君をのせて」 |
|
|
久石 譲 |
ハウルの動く城より 「人生のメリーゴーランド」 |
|
|
久石 譲 |
オーケストラストーリーズ 「となりのトトロ」 |
|
|
グリーグ |
劇音楽「ペールギュント」より |
|
|
チャイコフスキー |
序曲「1812年」 |
|
|
西村 友 |
Prayer☆ |
|
|
エルガー |
威風堂々☆ |
|
[司会、ナレーション] 朝岡 聡 |
2011.12.5 |
第27回茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]十束尚宏 |
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱]加藤千春(S) 栗林朋子(A) 榊原 哲(T) 竹村 淳(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会(合唱指揮:榊原 哲) |
2011.9.11 |
第56回定期演奏会 |
|
[指揮]小森 康弘 |
ブラームス |
大学祝典序曲 |
|
|
モーツァルト |
交響曲第39番 |
|
|
ブラームス |
交響曲第4番 |
|
|
エルガー |
エニグマ変奏曲よりニムロッド☆ |
2011.3.27 |
<公演中止>第55回定期演奏会 |
|
[指揮]西村 友 |
久石 譲 |
天空の城ラピュタより 「君をのせて」 |
|
|
久石 譲 |
ハウルの動く城より 「人生のメリーゴーランド」 |
|
|
久石 譲 |
オーケストラストーリーズ 「となりのトトロ」 |
|
|
グリーグ |
劇音楽「ペール・ギュント」より |
|
|
チャイコフスキー |
祝典序曲「1812年」 |
|
[司会、ナレーション] 朝岡 聡 |
2010.12.5 |
第26回茅ヶ崎第九演奏会
茅ヶ崎市民文化会館開館30周年記念 |
|
[指揮]現田 茂夫 |
ベートーヴェン |
「エグモント」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱]酒井悦子(S) 稲本まき子(A) 榊原 哲(T) 竹村 淳(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会(合唱指揮:榊原 哲) |
2010.9.12 |
第54回定期演奏会 |
|
[指揮]小田野 宏之 |
モーツァルト |
「フィガロの結婚」序曲 |
|
|
モーツァルト |
交響曲第40番 |
|
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番 |
|
|
チャイコフスキー |
「眠れる森の美女」より「ワルツ」☆ |
2010.4.4 |
第53回定期演奏会 |
|
[指揮]西村 友 |
ラフマニノフ |
交響的舞曲 |
|
|
ドヴォルザーク |
交響曲第9番「新世界より」 |
|
|
プッチーニ |
歌劇「トゥーランドット」より
「誰も寝てはならぬ」☆ |
2009.11.15 |
第52回定期演奏会 |
|
[指揮]西村 友 |
シャブリエ |
狂詩曲「スペイン」 |
|
|
ハチャトゥリアン |
「仮面舞踏会」 |
|
|
バルトーク |
管弦楽のための協奏曲 |
|
|
フランチェスコ
・サルトーリ |
Con Te Partiro☆ (Time To Say Goodbye) |
2009.9.26 |
室内楽コンサート |
|
弦楽四重奏 |
スメタナ |
弦楽四重奏曲No.1「わが生涯」より 第1楽章 |
|
フルート四重奏 |
星出尚志 |
四季の詩情 |
|
クラリネット5重奏 |
ブラームス |
クラリネット五重奏曲Op.115より 第1,第4楽章 |
|
管楽合奏 |
モーツァルト |
セレナード第12番 |
|
弦楽合奏 |
エルガー |
弦楽セレナーデOp.20 |
|
木管五重奏 |
タファネル |
木管五重奏曲 |
|
金管10重奏 |
クリス・ヘイゼル |
猫組曲より「4匹の猫」
T.クラーケン
U.ブラック・サム
V.バーリッジ
W.ミスター・ジャムス |
2009.6.7 |
第51回定期演奏会 |
|
[指揮]井上 博文 |
チャイコフスキー |
組曲「眠れる森の美女」 |
|
|
ブルックナー |
交響曲第4番「ロマンティック」 |
|
|
バッハ |
G線上のアリア☆ |
2008.12.7 |
第24回茅ヶ崎第九演奏会
茅ヶ崎交響楽団創立25周年記念 |
|
[指揮]黒岩 英臣 |
ベートーヴェン |
「エグモント」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱]亀田眞由美(S) 栗林朋子(A) 榊原 哲(T) 末吉 利行(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会(合唱指揮:榊原 哲) |
2008.9.21 |
創立25周年記念 第50回定期演奏会 |
|
[指揮]山上 純司 |
ドビュッシー |
「牧神の午後への前奏曲」 |
|
|
ドビュッシー |
「海」 管弦楽のための3つの交響的素描 |
|
|
ブラームス |
交響曲第1番 |
|
|
ドビュッシー |
小組曲より「小舟にて」☆ |
|
|
ブラームス |
ハンガリー舞曲第5番☆ |
2008.4.29 |
第49回定期演奏会 |
|
[指揮]井上 博文 |
ワーグナー |
「さまよえるオランダ人」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第4番 |
|
|
シベリウス |
交響曲第5番 |
|
|
シベリウス |
カレリア組曲より「マーチ」☆ |
2007.12.9 |
第23回茅ヶ崎第九演奏会
茅ヶ崎市制施行60周年記念事業 |
|
[指揮]曽我 大介 |
ベートーヴェン |
「エグモント」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱付き」 |
|
[独唱]加藤千春(S) 稲本まき子(A) 榊原 哲(T) 竹村 淳(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会(合唱指揮:榊原 哲) |
2007.9.9 |
第48回定期演奏会 |
|
[指揮]西村 友 |
グリンカ |
「ルスランとリュドミラ」序曲 |
|
|
ボロディン |
「ダッタン人の踊り」 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第7番 |
|
|
ラフマニノフ |
「ヴォカリース」☆ |
2007.5.13 |
第47回定期演奏会 |
|
[指揮]井上 博文 |
ベートーヴェン |
「シュテファン王」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第2番 |
|
|
フランク |
交響曲ニ短調 |
|
|
|
茅ヶ崎市歌 |
|
|
チャイコフスキー |
「花のワルツ」☆ |
2006.12.3 |
第46回定期演奏会 |
|
[指揮]吉住 典洋 |
ショスタコヴィッチ |
「祝典序曲」 |
|
|
モーツァルト |
交響曲第35番「ハフナー」 |
|
|
ブラームス |
交響曲第2番 |
|
|
ブラームス |
ハンガリー舞曲第6番☆ |
|
|
ルロイ・アンダーソン |
「そりすべり」☆ |
2006.9.18 |
室内楽演奏会 |
|
木管五重奏 |
ハイドン |
ディベルティメント |
|
クラリネット五重奏 |
モーツァルト |
クラリネット5重奏曲 K581
第1楽章Alleglo、
第4楽章Allegretto con Variazioni |
|
フルート四重奏 |
モーツァルト |
フィガロの結婚より
4本のフルートのための
ファンタジー |
|
管楽合奏 |
モーツァルト |
セレナード第10番
変ロ長調K361(370a)
《グラン・パルティータ》より
第1楽章:Largo-Allegro molto
第3楽章:Adagio
第7楽章:Finale(Molto Allegro) |
|
打楽器アンサンブル |
古谷哲也 |
「野菜の気持ち」 |
|
|
Saul Goodman |
“SCHERZO for percussion” |
|
|
Garwood Whaley |
“Dialogue for
Snare Drum and Timpani” |
|
チェロアンサンブル |
グリーグ |
抒情小曲集第8集より
「バラード風に」 |
|
|
モーツァルト |
モテット「まことの御体よ」
(Ave Verum Corpus) |
|
金管五重奏 |
ポール・デュカス |
「ラ・ペリ」よりファンファーレ |
|
|
サミュエル・シャイト |
「戦いの組曲」より
"戦いのガイヤルド" |
|
|
フランス民謡 |
「フレール・ジャック」 |
|
弦楽合奏 |
モーツァルト |
セレナード第6番ニ長調K239
「セレナータ・ノットゥルナ」
第1楽章:Marcia Maestoso
第2楽章:Menuetto - Trio
第3楽章:Rondo Allegretto
- Adagio - Allegro |
2006.5.14 |
第45回定期演奏会 |
|
[指揮]山上 純司
[ナレーションと
司会]青島広志 |
青島広志 |
「イソップ動物記」 |
|
|
バーンスタイン |
「キャンディード」序曲 |
|
|
ルロイ・アンダーソン |
ジャズ・ピチカート
ジャズ・レガート
セレナータ |
|
|
ヴォーン・ウィリアムス |
「グリーンスリーブス幻想曲」 |
|
|
ヴェルディ |
歌劇「アイーダ」より
「凱旋行進曲」 |
|
|
ルロイ・アンダーソン |
「忘れられし夢」☆ |
|
|
J.シュトラウス |
ラデッキー行進曲☆ |
2005.12.4 |
第21回茅ヶ崎第九演奏会
茅ヶ崎市民文化会館開館25周年記念
茅ヶ崎市文化振興財団創立10周年 |
|
[指揮]松尾 葉子 |
ベートーヴェン |
「フィデリオ」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱」 |
|
[独唱]加藤千春(S) 稲本まき子(A) 榊原 哲(T) 末吉利行(B) [合唱]ちがさき第九を歌う会(合唱指揮:榊原 哲) |
2005.9.11 |
第44回定期演奏会 |
|
[指揮]山上 純司 |
イベール |
「モーツァルトへのオマージュ」 |
|
|
モーツァルト |
交響曲第31番「パリ」 |
|
|
チャイコフスキー |
交響曲第5番 |
|
|
ヘンデル |
リナルド組曲より
「サラバンド」☆ |
2005.5.8 |
第43回定期演奏会 |
|
[指揮]岡田 司 |
メンデルスゾーン |
交響曲第4番「イタリア」 |
|
|
シベリウス |
交響曲第1番 |
|
|
シベリウス |
アンダンテ・フェスティーヴォ☆ |
2004.11.28 |
第42回定期演奏会 |
|
[指揮]岡田 司 |
ドヴォルザーク |
「謝肉祭」序曲 |
|
|
R.シュトラウス |
交響詩「ドン・ファン」 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第3番「英雄」
(ブライトコップ新版) |
|
|
グリーグ |
「2つの哀しき旋律」より
「過ぎにし春」☆ |
2004.5.30 |
第41回定期演奏会 |
|
[指揮]岡田 司 |
ヴェルディ |
「シチリア島の夕べの祈り」序曲 |
|
|
プロコフィエフ |
「ロメオとジュリエット」組曲より
・モンタギュ家とキャピュレット家
・メヌエット
・ロメオとジュリエット
・タイボルトの死
・ジュリエットの死 |
|
|
ブラームス |
交響曲第3番 |
|
|
ブラームス |
ハンガリー舞曲第3番☆ |
2003.11.30 |
創立20周年記念シリーズ第四弾「特別演奏会」 第40回定期演奏会 |
|
[指揮]岡田 司 |
ベートーヴェン |
交響曲第6番「田園」
(ベーレンライター版) |
|
|
ストラヴィンスキー |
バレエ組曲「火の鳥」
(1919年版) |
|
|
ホルスト |
組曲「惑星」より「木星」☆ |
2003.6.21 |
創立20周年記念シリーズ第三弾「室内楽コンサート」 第39回定期演奏会 |
|
|
ジャック・カステレード |
「笛吹きの休日」 |
|
|
フィッツエンハーゲン |
「アヴェ・マリア」 |
|
|
ラインベルガー |
九重奏曲より第一楽章 |
|
|
グノー |
小交響曲 |
|
|
アラン・エイベル |
"Tom-Tom Foolery" |
|
|
イベール |
3つの小品 |
|
|
ヘイゼル |
「もう3匹の猫」 |
|
|
グリーグ |
「ホルベアの時代から」組曲 |
2003.4.13 |
創立20周年記念シリーズ第二弾「ファミリーコンサート」 第38回定期演奏会 |
|
[指揮]小澤和也 |
スッペ |
「軽騎兵」序曲 |
|
|
デュカ |
「魔法使いの弟子」 |
|
|
ビゼー |
「アルルの女」第二組曲 |
|
|
プロコフィエフ |
「ピーターと狼」 |
|
|
ラヴェル |
「ボレロ」 |
|
[司会/ナレーション]坪井直樹(テレビ朝日アナウンサー) |
2002.11.10 |
創立20周年記念シリーズ第一弾「名曲コンサート」 第37回定期演奏会 |
|
[指揮]小田野 宏之 |
ワーグナー |
「ニュルンベルクの
マイスタージンガー」前奏曲 |
|
|
シューベルト |
交響曲第8番「未完成」 |
|
|
チャイコフスキー |
交響曲第6番「悲愴」 |
2002.6.2 |
「歓喜の新世紀へ。」 第36回定期演奏会 |
|
[指揮]山上 純司 |
ベートーヴェン |
「プロメテウスの創造物」序曲 |
|
|
マーラー |
交響曲第5番 |
2001.12.16 |
2001茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]鈴木織衛 |
ベートーヴェン |
「エグモント」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱」 |
|
[独唱]酒井悦子(S) 栗林朋子(A) 井上幸一(T) 大澤 建(B) [合唱]ちがさき第九を歌う市民の会(合唱指揮:榊原 哲、合唱副指揮:大野桂一郎) |
2001.9.9 |
「ロマンチックな秋のはじまり。」 第35回定期演奏会 |
|
[指揮]岡田 司 |
ヴェルディ |
「運命の力」序曲 |
|
|
チャイコフスキー |
幻想序曲「ロメオとジュリエット」 |
|
|
シューマン |
交響曲第3番「ライン」 |
2001.4.15 |
大岡越前祭協賛「ファミリーコンサート」 第34回定期演奏会 |
|
[指揮]山田和樹 |
エルガー |
「威風堂々」 |
|
|
スメタナ |
「モルダウ」 |
|
|
ブリテン |
青少年のための管弦楽入門 |
|
|
チャイコフスキー |
弦楽セレナーデより第1楽章 |
|
|
ドヴォルザーク |
「新世界」より第2楽章 |
|
|
アンダーソン |
「シンコペーテッド・クロック」 「トランペット吹きの子守歌」 「タイプライター」 |
|
|
外山雄三 |
管弦楽のためのラプソディ |
2000.11.12 |
茅ヶ崎市民文化会館開館20周年記念共催 第33回定期演奏会 |
|
[指揮]栗田博文 |
プーランク |
「二つの行進曲と間奏曲」 |
|
|
ラヴェル |
組曲「マ・メール・ロア」 |
|
|
ムソルグスキー |
ラヴェル編曲「展覧会の絵」 |
2000.7.29
-30 |
乃羽バレエ団創立記念公演「白鳥の湖」全幕 |
|
[指揮]福田一雄 |
チャイコフスキー |
バレエ「白鳥の湖」全幕 |
|
主催:乃羽バレエ団創立記念プロジェクト
共催:茅ヶ崎舞台芸術振興協会
後援:茅ヶ崎市楽友協会
芸術監督:乃羽ひとみ
指揮:福田一雄
管弦楽:茅ヶ崎交響楽団 |
2000.5.23 |
第32回定期演奏会 |
|
[指揮]山上 純司 |
チャイコフスキー |
バレエ音楽「白鳥の湖」より |
|
|
ラフマニノフ |
交響曲第2番 |
1999.12.19 |
'99茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]岡田 司 |
ロッシーニ |
「セビリアの理髪師」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱」 |
|
[独唱]加藤千春(S) 稲本まき子(A) 榊原 哲(T) 今村雅彦(B) [合唱]ちがさき第九を歌う市民の会(合唱指揮:榊原 哲) |
1999.9.19 |
第31回定期演奏会 |
|
[指揮]桑原 正人 |
シベリウス |
交響詩「フィンランディア」 |
|
|
シベリウス |
「カレリア」組曲 |
|
|
チャイコフスキー |
交響曲第1番「冬の日の幻想」 |
1999.5.23 |
第30回定期演奏会 |
|
[指揮]桑原 正人 |
サン=サーンス |
交響詩「死の舞踏」 |
|
|
ドビュッシー |
「小組曲」 |
|
|
サン=サーンス |
交響曲第3番「オルガン付き」 |
1998.12.20 |
'98茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]岡田 司 |
ベートーヴェン |
「コリオラン」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱」 |
|
[独唱]加藤千春(S) 稲本まき子(A) 榊原 哲(T) 末吉利行(B) [合唱]ちがさき第九を歌う市民の会(合唱指揮:榊原 哲) |
1998.9.13 |
第29回定期演奏会 |
|
[指揮]桑原正人 |
ワーグナー |
「タンホイザー」序曲 |
|
[Pf]野原みどり |
モーツァルト |
ピアノ協奏曲第20番ニ短調 |
|
|
ブラームス |
交響曲第1番 |
1998.4.26 |
第28回定期演奏会 |
|
[指揮]山上純司 |
ベートーヴェン |
交響曲第1番 |
|
|
リムスキー・コルサコフ |
「シェラザード」 |
1997.11.30 |
茅ヶ崎市制50周年記念事業「茅ヶ崎の音楽家たち」 第27回定期演奏会 |
|
[指揮]山上純司 |
チャイコフスキー |
祝典序曲「1812年」 |
|
|
シベリウス |
ヴァイオリン協奏曲 |
|
|
プッチーニ |
アリア「ある晴れた日」 アリア「歌に生き、恋に生き」 |
|
|
モーツァルト |
「戴冠ミサ」 |
|
[Vn]名倉淑子、[S]酒井悦子、[A]稲本まき子、[T]榊原哲、[B]末吉利行 [合唱]湘南シティ合唱団 |
1997.6.29 |
第26回定期演奏会 |
|
[指揮]山上純司 |
ハイドン |
交響曲101番「時計」 |
|
|
ショスタコービッチ |
交響曲第5番「革命」 |
1996.12.15 |
'96茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]小田野宏之 |
シュトラウス |
「こうもり」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱」 |
|
[独唱]加藤千春(S) 稲本まき子(A) 榊原 哲(T) 末吉利行(B) [合唱]ちがさき第九を歌う市民の会(合唱指揮:榊原 哲) |
1996.9.23 |
第25回定期演奏会 |
|
[指揮]小田野宏之 |
モーツァルト |
「劇場支配人」序曲 |
|
[Vn]景山誠治 |
ベートーヴェン |
ヴァイオリン協奏曲ニ長調 |
|
|
チャイコフスキー |
バレエ音楽「くるみ割り人形」
より抜粋 |
1996.6.23 |
第24回定期演奏会 |
|
[指揮]山上純司 |
ワーグナー |
「ローエングリン」3幕の前奏曲 |
|
|
ワーグナー |
「トリスタンとイゾルデ」 |
|
|
ブラームス |
交響曲第4番 |
1996.4.14 |
茅ヶ崎市文化振興財団設立記念コンサート参加 |
|
[指揮]松井眞之 |
モーツァルト |
「魔笛」序曲 |
|
|
オリジナル作品 |
合唱組曲「四季」 |
|
[独唱]加藤千春(S) 栗林朋子(A) 菊池晃彦(T) 竹村 淳(B) [合唱]茅ヶ崎市民合唱団 |
1995.12.10 |
'95茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]飯森範親 |
ベートーヴェン |
「エグモント」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱」 |
|
[独唱]加藤千春(S)、栗林朋子(A)、榊原哲(T)、末吉利行(B) [合唱]第九を歌う市民の会(合唱指導:榊原 哲) |
1995.9.17 |
第23回定期演奏会 |
|
[指揮]阿部 肇 |
ワーグナー |
「ジークフリート牧歌」 |
|
|
R.シュトラウス |
交響詩「ドン・ファン」 |
|
|
メンデルスゾーン |
交響曲第3番「スコットランド」 |
1995.4.23 |
第22回定期演奏会 |
|
[指揮]藤本康嗣 |
スメタナ |
交響詩「わが祖国」より
「モルダウ」 |
|
|
ビゼー |
組曲「カルメン」より |
|
|
ドボルザーク |
交響曲第9番「新世界より」 |
1994.12.11 |
'94茅ヶ崎第九演奏会 |
|
[指揮]上野正博 |
ベートーヴェン |
「フィデリオ」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱」 |
|
[独唱]加藤千春(S)、栗林朋子(A)、榊原哲(T)、末吉利行(B) [合唱]第九を歌う市民の会(合唱指導:榊原哲) |
1994.9.11 |
第21回定期演奏会 |
|
[指揮]上野正博 |
モーツァルト |
「ドン・ジョバンニ」序曲 |
|
[Vc]安田謙一郎 |
ハイドン |
チェロ協奏曲第2番 |
|
|
シベリウス |
交響曲第2番 |
1994.5.1 |
第20回定期演奏会 |
|
[指揮]上野正博 |
ブラームス |
「悲劇的序曲」 |
|
|
ブラームス |
ハイドンの主題による変奏曲 |
|
|
ドボルザーク |
交響曲第8番 |
1993.12.11 |
第19回定期演奏会 |
|
[指揮]上野正博 |
ベートーヴェン |
交響曲第7番 |
|
|
シューベルト |
交響曲第8番「ザ・グレート」 |
1993.10.17 |
茅響POPS CONCERT |
|
[指揮]藤本康嗣 |
スッペ |
「軽騎兵」序曲 |
|
|
ハチャトリアン |
バレエ組曲「ガイーヌ」より
"剣の舞" |
|
|
チャイコフスキー |
バレエ「白鳥の湖」より
"4羽の白鳥の踊り" |
|
|
バッハ |
管弦楽組曲第3番より
"アリア" |
|
|
ドヴォルザーク |
交響曲第9番「新世界」より
第4楽章 |
|
|
J.ウィリアムス |
"スター・ウオーズ"より
メインタイトル |
|
|
ロジャース&
ハマースタインU世 |
"サウンド・オブ・ミュージック"
メドレー |
|
|
L.バーンスタイン |
"ウエスト・サイド物語"
セレクション |
1993.6.13 |
茅ヶ崎交響楽団創立10周年記念特別演奏会 第18回定期演奏会 |
|
[指揮]上野正博 |
ワーグナー |
「ニュルンベルグの
マイスタージンガー」前奏曲 |
|
|
ベートーヴェン |
トリプルコンチェルト |
|
[Pf]迫昭嘉、[Vn]景山誠治、[Vc]上村昇 |
|
|
ベルリオーズ |
幻想交響曲 |
1992.11.15 |
茅ヶ崎文化会館自主文化事業協会 特別演奏会 第17回定期演奏会 |
|
[指揮]上野正博 |
チャイコフスキー |
歌劇「エフゲニー・オネーギン」より
ポロネーズ |
|
[Pf]小川典子 |
チャイコフスキー |
ピアノ協奏曲第1番 |
|
|
ブラームス |
交響曲第2番 |
1992.5.31 |
第16回定期演奏会 |
|
[指揮]上野正博 |
リスト |
交響詩「前奏曲」 |
|
|
マーラー |
交響曲第1番「巨人」 |
1991.11.23 |
第15回定期演奏会 |
|
[指揮]松井眞之 |
ベートーヴェン |
交響曲第8番 |
|
|
モーツァルト |
「レクイエム」 |
|
[S]成瀬雅子、[A]栗林朋子、[T]曽根雅俊、[B]竹村淳、[合唱]湘南シティ合唱団 |
1991.10.20 |
茅ヶ崎市文化祭参加演奏会 |
|
[指揮]上野正博 |
シベリウス |
交響詩「フィンランディア」 |
|
|
グリーグ |
組曲「ペールギュント」より |
|
|
チャイコフスキー |
バレエ音楽「白鳥の湖」より |
|
|
チャイコフスキー |
イタリア奇想曲 |
1991.6.9 |
茅ヶ崎文化会館自主文化事業協会 特別演奏会 第14回定期演奏会 |
|
[指揮]上野正博 |
シューベルト |
「ロザムンデ」序曲 |
|
|
モーツァルト |
ヴァイオリンとビオラのための
協奏交響曲 |
|
|
[Vn]景山誠治、[Va]大野かおる |
|
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番 |
1990.12.16 |
茅ヶ崎文化会館自主文化事業協会 特別演奏会 第13回定期演奏会 |
|
[指揮]小田野宏之 |
ベートーヴェン |
序曲「レオノーレ第3番」 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱」 |
|
[S]亀田真由美、[A]稲本まき子、[T]榊原哲、[B]末吉利行 [合唱]第九を歌う市民の会、[合唱指揮]榊原哲 |
1990.6.17 |
第12回定期演奏会 |
|
[指揮]小田野宏之 |
ベルリオーズ |
「ローマの謝肉祭」序曲 |
|
[Vn]景山誠治 |
ラロ |
スペイン交響曲 |
|
|
シューマン |
交響曲第1番「春」 |
1990.1.28 |
茅ヶ崎文化会館自主文化事業協会 特別演奏会 第11回定期演奏会 |
|
[指揮]小田野宏之 |
モーツァルト |
歌劇「後宮からの誘拐」序曲 |
|
[Pf]迫昭嘉 |
ラフマニノフ |
ピアノ協奏曲第2番 |
|
|
チャイコフスキー |
交響曲第5番 |
1989.11.26 |
寒川産業祭 参加演奏会(寒川町民センター) |
|
[指揮]藤本康嗣 |
ビゼー |
組曲「アルルの女」より |
|
|
シベリウス |
交響詩「フィンランディア」、他 |
1989.10.15 |
茅ヶ崎市民文化祭 参加演奏会 |
|
[指揮]藤本康嗣 |
モーツァルト |
「フィガロの結婚」序曲 |
|
|
シューベルト |
交響曲第8番「未完成」 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第5番「運命」 |
1989.10.15 |
寒川青年商工会議所文化講演会 参加演奏会(寒川町民センター) |
|
[指揮]藤本康嗣 |
モーツァルト |
「フィガロの結婚」序曲 |
|
|
シューベルト |
交響曲第8番「未完成」 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第5番「運命」 |
1989.6.25 |
横浜博覧会 参加演奏会(神奈川県パビリオン・ひのき舞台) |
|
[指揮]藤本康嗣 |
J.ウィリアムズ |
組曲「スターウオーズ」より
メインタイトル |
|
|
ビゼー |
組曲「アルルの女」より |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第5番「運命」より |
1989.5.21 |
第10回定期演奏会 |
|
[指揮]小田野宏之 |
ロッシーニ |
「セビリアの理髪師」序曲 |
|
|
ビゼー |
組曲「アルルの女」 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第5番「運命」 |
1988.12.18 |
茅ヶ崎文化会館自主文化事業協会 特別演奏会 第9回定期演奏会 |
|
[指揮]小田野宏之 |
モーツァルト |
「フィガロの結婚」序曲 |
|
[Vn]景山誠治 |
チャイコフスキー |
ヴァイオリン協奏曲 |
|
|
ブラームス |
交響曲第1番 |
1988.7.24 (2回公演) |
市民オーケストラとバレエの祭典
(バレエスタジオ・フルール創立20周年記念公演) |
|
[指揮]福田一雄 |
チャイコフスキー |
「白鳥の湖」全幕 |
1988.6.5 |
第8回定期演奏会 |
|
[指揮]小田野宏之 |
チャイコフスキー |
バレエ音楽「白鳥の湖」より |
|
|
ドボルザーク |
交響曲第9番「新世界より」 |
1987.11.29 |
茅ヶ崎市制40周年記念事業参加
第7回ベートーベン「第九」演奏会
茅ヶ崎交響楽団創立5周年記念 第7回定期演奏会 |
|
[指揮]山上純司 |
ベートーヴェン |
「エグモント」序曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第9番「合唱」 |
|
[S]岩崎由紀子、[A]稲本まき子、[T]榊原哲、[B]末吉利行 [合唱]第九を歌う市民の会、[合唱指揮]榊原哲 |
1987.5.25 |
茅ヶ崎湘南ロータリークラブ チャリティ・コンサート |
|
[指揮]石丸 寛 |
シベリウス |
交響詩「フィンランディア」 |
|
|
グリーグ |
組曲「ペールギュント」、他 |
|
[独唱・お話]島田裕子 |
1987.3.29 |
茅ヶ崎文化会館自主文化事業協会 特別演奏会 第6回定期演奏会 |
|
[指揮]山上純司 |
ワーグナー |
「ニュルンベルグの
マイスタージンガー」前奏曲 |
|
[Vc]安田謙一郎 |
ドボルザーク |
チェロ協奏曲 |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第3番「英雄」 |
1986.10.12 |
第5回定期演奏会 |
|
[指揮]山上純司 |
ウエーバー |
「魔弾の射手」序曲 |
|
|
モーツァルト |
交響曲第36番「リンツ」 |
|
|
J.シュトラウス |
喜歌劇「こうもり」序曲、
「アンネンポルカ」、
ポルカ「雷鳴と電光」、
「美しき青きドナウ」 |
1986.6.1 |
第4回定期演奏会 |
|
[指揮]山上純司 |
ヴィヴァルディ |
ヴァイオリン協奏曲
(SoloVn:長尾治代) |
|
[Vn]澤和樹 |
メンデルスゾーン |
ヴァイオリン協奏曲 |
|
|
チャイコフスキー |
交響曲第6番「悲愴」 |
1985.10.27 |
第3回定期演奏会 |
|
[指揮]山上純司 |
シベリウス |
交響詩「フィンランディア」 |
|
[Pf]寺田悦子 |
メンデルスゾーン |
ピアノ協奏曲第2番 |
|
|
ドボルザーク |
交響曲第8番 |
1985.5.19 |
第2回定期演奏会 |
|
[指揮]川岸正幸 |
ウエーバー |
歌劇「オベロン」序曲 |
|
|
グリーグ |
組曲「ペールギュント」より |
|
|
ベートーヴェン |
交響曲第7番 |
1984.10.28 |
第1回定期演奏会 |
|
[指揮]川岸正幸 |
ベートーヴェン |
「エグモント」序曲 |
|
|
ハイドン |
交響曲104番「ロンドン」 |
|
|
シューベルト |
交響曲第8番「未完成」 |
1983.6.12 |
茅ヶ崎交響楽団創立 |
|
1983.3より市内の音楽愛好家により準備委員会。 団員50人により、茅ヶ崎市内及び近郊在住/在職のメンバーを中心とした アマチュアオーケストラとして発足。 |