★覚書7(BAAD☆AL)★


★私のオススメ曲(あくまでも個人的)

<1期BAAD>
1st AL『BAAD』1994年2月23日(レコーディング・ノーツあり)
★1.君が好きだと叫びたい
 2.Do you wanna hold me?
★3.Misty Love
★4.Just Take My Heart
★5.WILD THING
 6.傷付いても止まらないでいたい
★7.愛したい愛せない
★8.街は優しく色づいていく
★9.I will never say good-bye
★10.どんな時でもHold Me Tight

作詞:山田恭二(1〜10)
作曲:多々納好夫(1)、大田紳一郎(2〜6、8、9)、羽田一郎(7)、瀬木祐未子(10)
編曲:明石昌夫(1〜6、8〜10)、葉山たけし(7)
参加ミュージシャン
生沢佑一(TWINZER) - コーラス
勝田一樹(DIMENSION) - サックス
増田隆宣 - オルガン
葉山たけし - ギター、プログラミング
明石昌夫 - プログラミング


2nd AL『GET BACK TOGETHER』1994年11月21日(レコーディング・ノーツあり)
★1.抱きしめたいもう一度
 2.夢から醒めないで〜Keep it comin'〜
★3.STRANGE WOMAN
★4.LOST IN TWILIGHT
 5.孤独なHungry Soul
★6.SADISTIC LOVE
★7.GET BACK TOGETHER
 8.はやく捨てちまえ
★9.FREE
 10.君はマニュアル通りには動かない

作詞:山田恭二(1〜10)
作曲:川島だりあ(1)、大田紳一郎(2〜10)
編曲:明石昌夫(1〜10)
参加ミュージシャン
勝田一樹(DIMENSION) - サックス
小野塚晃(DIMENSION) - オルガン
増田隆宣 - オルガン


<2期BAAD>
3rd AL『B-SOUL』1998年9月23日
 1.TONIGHT
★2.エゴイスト
 3.恋してはじめて知った君
★4.百戦錬磨の恋の戦士になって
★5.DON'T CRY NOW
★6.FOLLOW ME
 7.戻れない時間の中
 8.胸に抱いて忘れない
★9.BLUE MOON
 10.FOREVER
★11.Kiss Me
★12.I Wanna Hold Your Heart

作詞:大田紳一郎(4、11、12) 、BAAD(2、3、7)、早川悠(1、6、8〜10)、新井康則(5)
作曲:大田紳一郎(All)
編曲:BAAD&T.SAITOH(1〜4、6、9〜11) 、BAAD(5、7、8、12)
Keyboards&Programming:DAISUKE IKEDA(12)、T.SAITOH(1〜4、6、9〜11)


<オムニバス>
★『愛と疑惑のサスペンス エンディングテーマ曲集 』
 (M-9.街は優しく色づいていく) 1994/03/26
 ※アルバム「BAAD」に収録されている同曲とは異なり、メンバーの大田紳一郎によるヴォーカル。

『スラムダンク オリジナルサウンドトラック』
(M-1.君が好きだと叫びたい) 1994/3/12

『スラムダンク オリジナルサウンドトラック Special TV Version』
(M-1.君が好きだと叫びたい-TV VERSION-) 1995/3/20

『スラムダンク オリジナルサウンドトラック 3 '95サマー』
(M-20.ENDLESS CHAIN-CINE VERSION-) 1995/7/24

『スラムダンク テーマソング集』
(M-1.君が好きだと叫びたい) 1996/3/20

★『Guiter Monster Vol.1』(1997.9.13) 
(M-9.Middle Roader)

ヴォーカル・コンピレーション 90’s hits vol.1〜male〜at the BEING studio
(M-8.君が好きだと叫びたい) 2003/4/25

THE BEST OF TV ANIMATION SLAM DUNK Single Collection
★(M-1.君が好きだと叫びたい,M-7.ENDLESS CHAIN-CINE VERSION-) 2003/07/21




人はそれぞれ育ってきた環境、聴いてきた音楽が違うので、
音楽の好み、音楽から感じるものが違くて当たり前だと思います。
体調やその時の状況、感情によって、心に響く音って変わるものだし、
そういう感情や音を感じられるからこそ、人間って素晴らしい
イキモノなんだと思います。

「うたたね☆変態の森」へようこそ♪は、私のものすごく
個人的な感想をサラッと書いたものです。
のだめ(漫画「のだめカンタービレ」)風に妄想全開!?
ホントはもっともっともっと突っ込んだり、アツく(!?)語りたい部分は
あるんだけど、サラッといきます♪
しかし、ご本人様に知られたら恥ずかしいですねッ。。。


☆★☆★☆ ☆★☆★☆ ☆★☆★☆ ☆★☆★☆ ☆★☆★☆

☆「うたたね☆変態の森」へようこそ♪☆BAAD AL編

多いので、オススメだけを♪

<1期BAAD>
1st AL『BAAD』1994年2月23日(レコーディング・ノーツあり)
 1.君が好きだと叫びたい
  アニメ「スラムダンク」のテーマソング(第1話〜61話)
  BAADのヒット曲。知っている方、多いですよね?
  発売当時は受験生だったなぁ。
  BAADの初Mステは、看護学生になって寮のテレビでみんなで観たのを覚えてます♪
  ちなみに、YOU TUBEで観られますよ♪
 
  高校の文化祭は吹奏楽部で、生徒からリクエストで選ばれた曲を
  吹奏楽バックにカラオケで歌ってもらうというステージをやってたんだけど、
  私が卒業した翌年、この曲が選ばれて、後輩たちは演奏していたと思います。
  うらやましかった!(毎年12〜15曲選曲)
 
 3.Misty Love
  勝田さん(DIMENSION)のSax、昔から大好きです。
  このハードさが、アメリカン・ロックしているなと思う曲。

 4.Just Take My Heart
  12弦Gtを使ったバラードです。オルガンは増田さん♪
  そう言えば、アニメ「スラムダンク」の音楽は増田さんなんですよ。

 5.WILD THING
  サビのハモリは、メンバー4人でブースに入って一気に歌い上げたとか。
  気持ちの良い疾走感!間奏のブルースハーブとアコギが大好きです。

 7.愛したい愛せない
  2ndシングル。間奏のエレキが好き♪
  1stと2ndシングルを続けて聴くとイントロが似ているような気がします。
  私だけ!?

 8.街は優しく色づいていく
  関西テレビ「愛と疑惑のサスペンス」エンディングテーマ。そのオムニバスALのVoは大田さん。
  このALのVoはもちろん山田さん。
  ハスキーな山田さんのVoと大田さんのBAADでは稀なリードVoを比べてみると良いですよ♪

 9.I will never say good-bye
  サビのメロディが好きです。
  “All through the night”のnightの上がり下がりが何かの曲を思い出すんだけど・・・
  なんだったけかな???

 10.どんな時でもHold Me Tight
  デビューシングル。間奏のエレキ好きです。
  カウントダウン100の映像がYOU TUBEでありました♪
  今よりもロン毛&初々しい大田さんがカワイイです。

 1st ALはジェケ写が大田さんだけカメラ目線なのが気になります。
 表裏表紙のRec風景の写真、好きです。
 特に大田さんの笑顔!
 こんな風に楽しそうに笑うんだと気になっちゃう。

 はじめのディレクターって、ZARDでも有名な寺尾広さんなんですよね。
 今はGIZAで、ZARDや他のアーティストのディレクターしていらっしゃいます。
 デビュー当時からの大田さんを知っている方ですね♪
 ひょっとして以前FM愛媛の「グッデイ☆サンデー」でバス釣りにはまった
 経緯を話していた時に出てきたディレクターって寺尾さんなんでしょうか???

 レコーディング・ノーツが入っていて、楽器やマイクの選択、
 レコーディングのこと書かれています。


2nd AL『GET BACK TOGETHER』1994年11月21日(レコーディング・ノーツあり)
 1.抱きしめたいもう一度
  変則チューニングLow-D
  4thシングル。実はシングルのオリジナル・カラオケを聴くのが好きです。
  だって歌詞が☆☆☆
  Baの音が強めで印象的。

 3.STRANGE WOMAN
  変則チューニングLow-D
  オルガンは、DIMENSIONの小野塚さん。そして、大好きなKeyの一人です。
  クラシカル、ジャズ、ポップス・・・どんな分野でも聴かせるKeyです♪

 4.LOST IN TWILIGHT
  バラード!しかもピアノ使用!!!
  鍵盤っ子にはたまらないロッカバラード。オケやメロディがホント大好き♪
  徳ちゃんも言ってたんだけど、Gtサウンド主のバンドがたまに魅せる
  鍵盤曲ってたまらなくいいんですよ♪
  Eaglesの「Desperado」大好きだもん♪♪♪

 5.孤独なHungry Soul
  大田さん、変則チューニングLow-D好きですよね。
  doaの1st AL『Open_d』のインタビューでも話してましたよね。

 6.SADISTIC LOVE
  変則チューニングLow-D
  もうね、勝田さんのSaxと大田さんのGtの絡み、たまらないです!
  GtとKeyとかエレキとアコギとか、クリアGtとディストーションGtとか
  絡む曲大好きです♪

 7.GET BACK TOGETHER
  アメリカンなアコギ、大好きです!
  私的に、オハイオ州(?)のイメージ。
  メンバー全員でハンド・クラップ&コーラスしているそうです。

 9.FREE
  これもSax!
  吹奏楽部時代、Saxのソリストに求められていたものはエロさ。
  純な(?)高校生にとっては大変だなぁと思っていました。(笑)
  Tpにエロさは求めらません。
  「ハードな曲吹き続けたら倒れる、死ぬ」と言ったら
  「倒れても吹き続けろ!」とよく言われていました。。。

 10.君はマニュアル通りには動かない
  5thシングル。
  クリアGtとディストーションGtの絡み合いが好きです。

 1期BAADの大田さんって、右手薬指に指輪してますよね?
 その意味を気になってしまうのは、私だけでしょうか?


<2期BAAD>
3rd AL『B-SOUL』1998年9月23日
 1.TONIGHT
  間奏のエレキと大田さんのフェイクが大好き!

 2.エゴイスト
  2番Aメロの大田さんのハモリが右から左に変わるところ好きです。
  哀しいほど、切なくなる歌詞とメロディ。
  でもDメロの“We're afraid to be alone”絶叫系の大田さん好き♪
  1番Aメロはアコギのみ。徐々に盛り上がるオケ好きです。

 3.恋してはじめて知った君
  10thシングル。
  大田さんの重ねまくっているハモリ好きです。

 4.百戦錬磨の恋の戦士になって
  もうタイトルが大田さんっ!!!
  BAADは恋愛をテーマにした曲が多かったので、大田さんの本心は
  どうなんだろ?って思うんだけど・・・???
  “『理想の男』よりマメなやつ”大田さんらしい歌詞だ☆

 5.DON'T CRY NOW
  新井さん作詞。
  切ないAメロとテンポアップし、軽快になるサビの差がいいです。
  間奏のアコギのリフが好き!

 6.FOLLOW ME
  9thシングル。作詞はBAADだけど、
  “山あり 谷あり ワケあり それもあり”
  “晴れあり 雨あり ワザあり 勝負あり”
  “FOLLOW ME BELIEVE ME SHINE ON ME FOLLOW ME”
  詞ハメが大田さんらしい。

 7.戻れない時間の中
  6thシングル。
  この曲、Drが好きです。
  そう言えば、最近あまりカウベルって使わないのかな?

  吹奏楽時代、バンドブーム真っ盛り!
  部内でバンドマンたくさんいました。
  先輩とか楽器おいて、休憩中にDr叩きまくっていた姿が懐かしいです。
  Drって身体全体使って、器用だなといつも思ってました。
  Tpの後ろってパーカッションなんですよ。耳元でいつもPercの音
  聴いていて、しかもポップスの時とかDrがいる!
  だらLIVEでスピーカー傍で爆音聴いても結構大丈夫です。
  でもひとつだけ。銅鑼の音は来るとわかっていてもビビリます。(笑)

 8.胸に抱いて忘れない
  7thシングル。

 9.BLUE MOON
  歌い上げ系のバラード。大田さんの伸びのあるハモリ好き♪

 10.FOREVER
  Aメロアコギのみとか好きなんですよ。
  だんだん盛り上がりっていくのがやっぱり好き♪

 11.Kiss Me
  8thシングル。
  間奏のKey→Gtへの盛り上がりが好きです。
  2期BAADシングルの中でいちばん好きな曲!
  大田さんの上も下もハモリ堪能できます。
  この歌詞、大田さんらしくて・・・
  この頃いろいろ悩んでたんだろうなと言うのがところどころで感じられます。

 12.I Wanna Hold Your Heart
  BAAD唯一ALに入っているC/W曲(6th)。
  この曲もハモリすごいです。フェイク部分大好き☆
  そして、さいごの“This Night”の上ハモの声がたまらないっ!

 2期BAADは、1期のアメリカン・ハード・ロックとは違うややヴィジュアル的!?
 レコード会社が変わったからでしょうか?
 でも大田さんの作詞曲があったり、ハモリが1期よりも強くて、
 重ねまくってて大好きです。
 サビのリードVoの部分も大田さんが重ねたりしてますよね。
 秦さんの声、2期WANDSのVo和久さんと似ていると思うのは私だけでしょうか?


★『Guiter Monster Vol.1』(1997.9.13) 
 M-9.Middle Roader
 ハード・ロック好きな大田さんを感じられる曲です。
 歌なしなんだけど、大田さんの絶叫があっていいですよ☆
 こういうオムニバスAL、今の大田さんだったらどんな曲をかくんだろう?


THE BEST OF TV ANIMATION SLAM DUNK Single Collection
★(M-1.君が好きだと叫びたい,M-7.ENDLESS CHAIN-CINE VERSION-) 2003/07/21
 DVDも付いてて、「君が好きだと叫びたい」の宣伝、MO、若かりし頃の大田さん観られます♪
 YOU TUBEでもアップされてましたね。





覚書1(Being)   覚書2(ZARD☆Sg)   覚書3(ZARD☆AL)

覚書4(GIZA)   覚書5(三枝夕夏 IN db)

覚書6(BAAD☆Sg)   覚書7(BAAD☆AL)   覚書8(RAD HAMMER)