知る区ロードってなに?
- 知る区(しるく)ロードというのはね、杉並区をよく知るためにつくられた道(みち)のことだよ。「にしの輪(わ)」と「ひがしの輪(わ)」という2つのコースがあるんだ。1988年からいろいろなものがつくられて、もう10年になるんだよ。くわしいことは、すぎまるマガジンを見ようね。
ところで、シルクロード探検隊(たんけんたい)ってしっているかな?杉並区が毎年(まいとし)夏休みにおこなっているイベントのことなんだ。イベントに参加(さんか)する人のことを探検隊員(たんけんたいいん)とよばれているんだよ。財団法人杉並区まちづくり公社(知る区ロード探検隊本部)に申し込めば、だれでも隊員になることができるよ。
でんわ 03-3220-4692 (知る区ロード探検隊本部)
はがきは、ここに出してね
〒166−0004 杉並区阿佐谷南3−1−33 財団法人杉並区まちづくり公社
- ところで、このホームページは、杉並区がやっているんじゃなくて、本天沼に住んでいるおじさんが、趣味(しゅみ)でやっているだけだから、すぎまる紙幣(しへい)やすぎまるグッスはもらえないよ。ごめんね。
すぎまるマガジン
- これが、知る区ロード探検隊の報告書です。毎年、1度杉並区役所から発行されています。今年からは、私も探検隊員になって、杉並区を思う存分楽しむつもりです。ちなみにこれから、発見した不思議は、このページで紹介して行きます。先輩の探検隊員のみなさま、新参者ですが、よろしく〜!
すぎまるマガジン8号

おおきくする
すぎまる参上(さんじょう)!
- ところで、みんなはすぎまるを知(し)っているかな?これがわからないと、知る区ロード探検ができないから、すぎまるを当(あ)ててほしいんだ。えっ?そんなのかんたんだって?
じゃあ、つぎの写真の中のからクリックするんだぞ。

このホームページでは、みなさんからの探検報告やご意見をまっています。
nagasawa@nov.email.ne.jpまで電子メールでお寄せ下さい!
