海外グッズ特集 : 海外旅行持ち物チェックリスト
海外旅行の持ち物に必要なものを集めてみました。
海外旅行の必需品の 究極は「パスポート」「航空券」「クレジットカード」が揃えば、なんとか大丈夫です。
必需品 | ||
パスポート | 必需品 パスポートがなければ海外へ行けません。 | |
航空券 (e-チケット) | 必需品 これがないと飛行機に乗れません。 | |
クレジットカード | 必需品 個人旅行の場合、必ず必要です。 | |
現金 (日本円) | 必需品 帰国後の移動費も必要です。 | |
現金 (外貨) | 必需品 バスやタクシー、スーパーなど細々と必要になります。 | |
トラベラーズ・チェック | 使う人は忘れずに。 | |
海外旅行傷害保険 | 何が起きるか分かりません。 | |
国際運転免許書 | レンタカー使用される場合は忘れずに。 | |
国際学生証ISIC | 学生証を提示すると安くなる場合が多々。 シルバー世代の方は、パスポートでOKだと思います。 |
|
くすり | 必需品 痛み止めや胃腸薬など常備薬 | |
かばん類 | ||
スーツケース・スーツケースベルト | ソフトスーツケースやハードケースなど種類があります。 | |
かばん | 機内に持ち込む手持ちの荷物や観光時のかばん | |
洗面用具 | ||
ブラシやクシ、歯磨きセット | 歯磨き粉は液体に入るので、100ml以上はスーツケースに。 | |
ひげそり・シェーバー | ||
化粧品 | 機内持ち込みができる量に注意 | |
洗剤等 | 時々洗うことで、荷物を少なく出来ます。 | |
生理用品 | 日本のものは優れ品。 | |
日焼け止め | 紫外線の強い国に行く時は必需品。 | |
衣類 | ||
衣類・寝巻き | 季節に合った服 | |
下着・腹巻・ブラジャー | 季節に合った下着 | |
上着・カーディガン・ジャケット | 夏でも1枚は長袖を持って行きましょう。 | |
靴下・タイツ | 夏でも冷房がガンガンに効いているときも | |
靴・防寒靴・スリッパ | 機内や部屋の中でスリッパ(サンダル)があると楽です。 | |
帽子 (春・夏の場合) | 晴れの日は、日差しが強いです。 | |
ホッカイロ・マフラー・手袋・帽子 | 冬や秋に必須! | |
小物 | ||
ガイドブック・印刷資料 | 現地を効率よく回るための情報です | |
カメラ フィルム | 手荷物として持つことになります。 | |
時計・目覚まし時計 | 小さいのがあると結構良いですよ | |
携帯電話 | 今では携帯を海外で使えます。 目覚まし代わりにも | |
折り畳み傘 雨具 | いつ降るか分かりません。 | |
サングラス・コンタクトレンズ・眼鏡 | まぶしいです。近眼の方はメガネ必需品。 | |
ハンカチ・ミニタオル | ときどき欲しいときも | |
あればよいと思われるもの | ||
日記帳&筆記用具 | 書き終わったとき、それが自分へのお土産に | |
貴重品入れ | 巾着など 貴重品は一箇所にまとめられます | |
飴 | 茶ティーバック | ホテルにお湯を沸かすことが出来る場合が。 | |
ワインのコルク抜き | 現地で買うと結構高い!借りるという手もありますが。 | |
入浴剤 | ゆっくりつかるお風呂ではないけれども、結構オススメ | |
変圧器 (カナダは必要なし) | 携帯電話やドライヤーなど使用するとき | |
計算機 | 割り勘するときや、日本円に換算するときに。 | |
ビニール袋 (チャック付き) | いろいろ重宝します。 | |
音声翻訳機 | 辞書機能が役立ちます | |
機内で | ||
機内安眠用グッズ | 安眠グッズを持っていると楽です | |
いびき対策品 | 周りへの配慮に不安な人は。 | |
ヒーリング もの | 海外はストレスが溜まるもの。 |
いらないと思われるもの | |
ドライヤー | ホテルにはドライヤーがあります。 |
バスタオル | ホテルにあります。B&Bにも。 |
日本食 | 自炊する場合、お米もスーパーで売ってます。 |
主なカナダの観光地 - 行ったことのある地域のみ | ||||
ブリティッシュ・コロンビア州 British Columbia 日本から一番近い。(8時間) チョコチョコと観光地が多い。 優しくのんびりした雰囲気で 初心者も安心して楽しめます。 バンクーバーは、 自然と都市が融合してて、 都市にいながら、自然を 楽しめる都市です。 イメージ・キーワード + 散歩 + ショッピング + 海岸線 + サイクリング + シアトルに近い + ワイナリー + ファーストネーション + 素朴な美しい景色 + サーモン (シャケ) + ホエールウォッチング 観光できる場所が、チョコチョコ あるので、1回の訪問では、 とても回りきれない。 ゆっくり、時間をかけて 巡ることをお勧めします。 観光ガイド情報 + バンクーバー観光 + ノースバンクーバー観光 + ビクトリア観光 + ソルトスプリング観光 + シュメイナス + ナナイモ + ダンカン + ウィスラー + オカナガン |
アルバーター州 Alberta カナディアン・ロッキー山脈の バンフが有名です。 多くの日本人が訪れるため 店には日本語がチラホラ。 山の中なので、自由に動く には車が必要ですが、 観光バスがあるので、 ツアーに参加して楽しめます。 イメージ・キーワード + ロッキー山脈 + 湖 + 氷河 + 自然 + 動植物 + ハイキング + 温泉 + アウトドア + ショッピング + 観光ツアーバス カナディアン・ロッキー山脈の 公園は世界遺産として登録 されています。 山々や湖、氷河の素晴らしい自然 や動植物を満喫できる観光地 観光ガイド情報 + バンフ観光 + レイクルイーズ観光 + カルガリー + ジャスパー |
オンタリオ州 Ontario 国際都市のトロントや ナイアガラの滝が有名。 トロントでは、世界一高い CNタワーがあります。 ナイアガラ滝周辺は、 遊園地感覚で楽しめます。 ナイアガラのワイナリーも アイスワイン等がありおすすめ。 イメージ・キーワード + ビジネス街 + エンターテイメント + 外国人街の食 + CNタワー + ナイアガラ滝 + 観光地 + アメリカ国境 + ワイナリー + アイスワイン + アイスホッケー + 紅葉 紅葉が綺麗で有名な アルゴンキン州立公園があり、 一度は行きたい。 ニューヨークに近いので ツアーなど楽しむのも良い。 観光ガイド情報 + トロント観光 + ナイアガラ滝観光 + ナイアガラ・オン・ザ・レイク + オタワ情報 + アルゴンキン州立公園 |
ケベック州 Quebec フランス文化の流れを持ち どこもフランス語表記。 紅葉で有名ですが、夏も リゾート地としておすすめ。 ケベックシティには、 世界遺産があり、夜中歩いても 大丈夫なぐらい治安が良い。 一度は行くべき観光地。 イメージ・キーワード + 町並み + 世界遺産 + ファッション・アート + ショッピング + 紅葉 + リゾート地 + 自然 + 食・グルメ + メープルシロップ + JAZZフェスティバル + ホエールウォッチング 風景が美しいだけでなく 食材が美味しい場所。 フランスの文化が流れる 雰囲気は、他の州と 異なる魅力を持ちます。 観光ガイド情報 + モントリオール観光 + ケベックシティ観光 + シャルルボワ観光 + ローレンシャン高原 + イースタンタウンシップス |
プ リンスエドワード島州 PEI モンゴメリーで有名な プリンスエドワード島。 実は行ったことがない。 日本では、有名なところ。 なぜ赤毛のアンがこれほど 日本で愛されているのか 現地では不可解だとのこと。 今度行ってみたい。 イメージ・キーワード + 赤毛のアン + ロブスター + 風景 ロブスターが取れることで有名 ロブスターのあらゆる料理が 楽しめるらしい。 + 日本PEIサイト |