


2002.8.3-4,
2013.7.27-28 登山
針ノ木岳は大町市の西、白馬岳から続く後立山連峰の南部にある。立山からは黒部ダムで名高い黒部湖をはさんだ対岸にある。立山黒部アルペンルートの大観峰から見ると、三角形にひときわ目立っている。登路はアルペンルートの扇沢からが一般的で、途中、日本三大雪渓とも言われる針ノ木雪渓を通る。北東側への赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳を経由して爺ガ岳へと続く縦走路も歩かれている。2002年は針ノ木雪渓を登り針ノ木岳と蓮華岳に登った。2013年は岩小屋沢岳方面から鳴沢岳、赤沢岳を経て針ノ木岳へ縦走した。