平成13年1月〜3月

平成13年1月1日(月)……21世紀頭の御挨拶(´▽`)

 皆様、新世紀明けましておめでとうございます(´▽`)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 そんなこんなで、いつの間にやら21世紀になっちまいましたね(^-^;)。
 21世紀になるまでの間に、人類は約3分の2ぐらいが淘汰されていると思っていたんですが、皆さん元気でなによりです( ̄ー ̄;)。せめて、火星探査ぐらいは実現していると想定していたんですが、科学技術も案外、発展しなかったようです。<おいおい(^-^;)
 さて、へび年というのは金運が回ってくる年なのだとゆーウワサなので、ちょいとはキタイしてみたりなんかして(^^ゞ)。当たれ!宝くじ(´ー`)9。
 それでは、本年も@る〜むをどうぞ御贔屓に〜(´ー`)ノ♪。

なると年賀状・へび2匹Ver.

平成13年1月11日(木)……ジョイント動員(謎)

 さて、組合と云えば動員である。
 @が今年度居る○庁Z局とゆートコロは、給与に対し広く厚く手当が施されていることで有名な部署なのである。@が去年まで居たS局(現・KK局派遣先)とゆートコロも、職種によっては手当が厚いことで有名な部署なもんで、両局とも今回の当局からの禿げ激しい攻撃にさらされているところなのである。
 という訳で、今日、@は、両局組合合同による「手当削減反対集会」に動員された@は、わざわざ午後の時間休を取って、はるばる西新宿の本庁舎前の集会会場に参集。おーおー、もうだいぶ人々が集まっておりますな。
 ……そういや、S局時代(特に出先事務所に居た頃)にもしょっちゅう動員や職場内集会があって、参加者数や参加確認が面倒だったっけなぁ(当時、庶務担当だったんもんでね)。なるほど〜、こりゃスゴイ人数だねぇ、現場のおぢさん方はこういう風に集まっていたのだな(^-^;)。
 そうこうしているうちに、参加者はKK局側・Z局側ともにさらに増えてきたぞ(^^)。気がつくと、集会会場の広場はかなり広いんだが、いちめんのひとだらけになっております。……と、そこでよくよく見ていると、両局の職員構成のものすごい違いに気がついたのだな(^-^;)。KK局側はいわゆる「現業」と呼ばれる職場なので、割合にラフなファッション現場のおぢさんが参加者層の中心である(とは言うものの、@が居た頃に定年退職ラッシュがあったり補充の新規採用があったので、大分若返っているようで、結構30歳台取っかかりぐらいの人も混じってました(^^;))。一方、Z局は全員が事務系の職場とかなんとかとかイロイロな理由で、「お局的オバサマ」の多い(^-^;)職場なので、オバさん&スーツのおぢさんにより構成されている集団。会場の真ん中から分けて全く違う集団が、一緒にシュプレヒコールをあげる様子は結構奇妙なモノでした(^-^;)。
 動員のあとは、とりあえず本庁舎内の旧所属に御挨拶(^^;)。そこで@は21世紀を目の当たりにするのであった!!!(→PC日誌「16★KK局に21世紀を見た!」へGO!)


平成13年1月13日(土)……駅弁大会♪

 またまた今年も行ってきたです♪京王百貨店の駅弁大会です(´ー`)。
 今年は、新宿までの定期券が無かったのが痛かったですな(^-^;)。往復で¥900もかかっちまったわい┐(´ヘ`)┌。
 そんな野暮なボヤキはさておき(^^;)、毎年だんだんスゴくなりますね、この催し。横川の「峠の釜飯」を筆頭に、長蛇の列が出来る弁当がいっぱい(´┌`)。マスコミもだいぶ取材に来ていましたな。今年は特に、「駅弁」に力を入れていたらしく、各地の名物・名産品はやや少なかったような気がしたっす(^^;)。
 さて、今年の@の注目品は、←タイのいかめし(謎)。の烏賊飯ではなくて、東南アジアのタイ王国の駅でかつて販売されていたという駅弁の復活品だそうな。なかなかトロピカルな味でしたが、詳細はいずれ「プリ友」にて( ̄ー ̄)ノ。

平成13年1月29日(月)……祝・フレッツ開通\(^―^)/\(^O^)/\(^―^)/

 遂に、待ちに待っていたNTTのISDN常時接続サービス「フレッツISDN」が、@の住む東京の某田舎町にもやって来たのです\(^―^)/\(^O^)/\(^―^)/。
 @の地区での募集が始まったのが1月5日。先行導入されていた23区内の人達によれば「開通まで1ヶ月待ちは当たり前、半年待たされている人もいる」「問い合わせ・苦情窓口もパンク状態で電話が繋がらない」等々、最悪な状況とのウワサを聞かされていたんですが、意外にあっさり繋がってしまいました(^^;)。
 募集開始の1月5日に、インターネットでNTT東日本のフレッツのページより申し込み。それから10日経たずに工事の連絡。そして本日、工事も終わりめでたく開通しました(´ー`)。
 これで24時間繋ぎ放題(´▽`)ノ。夜もぐっすり眠れそうです。
 っつーことで、細かいコトはPC日誌17★フレッツ開通♪をどうぞ(´ー`)ノ♪
 さあ、ディスプレイの前のみんなも、@と一緒にフレッツだ( ̄ー ̄)9!


平成13年2月10日(土)〜13(火)……温泉旅行(´ー`)

 さてさて、この冬、@は、職場のスキー温泉旅行に行って参りました(´ー`)。(ある意味、非常に忙しい職場ですな(苦笑))
 スキーはともかく(^-^;)、温泉巡りはとても楽しかったので、また行きたいです(´▽`)。

野沢温泉街

 今回行ったのは野沢温泉。こぢんまりした山間の温泉の村です。
 後ろの山にかすかにスキー場が見えてますが、とにかく、温泉とスキー場がやたらにあるところでした。大資本系のリゾート開発の手が伸びていない(と思われる(^-^;))ので、素朴な温泉旅館とスキー民宿がほのぼのと建ち並ぶ味わいのある街並みです。
 ……そういやココは、以前いた部署で一緒だった係長の故郷だったっけな〜、と思い出した途端、目の前の家に「○○(結構珍しい姓)」という表札が(爆)。一族の者か(笑)?
源泉

 野沢温泉の源泉「麻釜」です。夜の散歩中、湯煙のイイカンジだったので撮ってみたのですが、真っ暗ですな(笑)。
 ここの温泉は、温度が90℃以上あるとかで、バナナで釘が打てるあっと言う間に固茹で卵が出来ます。お風呂のお湯だけではなく、いろんな茹でもの(卵、野沢菜、等々)に使われてるそうな。
 ちなみに、硫黄分をかなり含んでいるらしく、村のそこいらじゅうが、温泉特有の硫黄(硫化水素)の香りに満たされています。危険(^-^;)??
共同浴場

 野沢の湯は、基本的には全て共同所有・管理となってるため、、温泉に浸かるには宿から出て共同浴場に行きます(^^)。
 浴場は、地域の人々(商店や民宿・旅館等の法人も含む)による隣組のような”湯仲間”という共同体によって運営されています。銭湯の営業の法律やら何やらで、料金制ではありません。その代わり、各浴場に十二神将が祭ってあって、お賽銭というかたちになってます(左写真の、ドアとドアの間に、神棚と賽銭箱が写ってます)。
 ドアを開けたらいきなり脱衣コーナーになっていて、すごく狭い洗い場(→あくまで温泉に浸かるのが第一目的なので、カラダや頭は自宅や宿の内風呂で洗ってこいということらしい)があって、もうダイレクトに湯船に直結っす(^-^;)。ドアを開けられたら外から見えそうで結構デンジャラスです(笑)。
 温泉は、源泉の項でも書きましたが、かなりの高温で、地元の人でもうめる人はガンガン冷水でうめるそうです(^^;)。温泉井戸は村内に数ヶ所あるため、どの系列の湯脈を引っ張っているかによって微妙に違いますが、緑色の濁りと、苔のような真っ黒い成分(ちょっと湯垢っぱくてキモい(^-^;))が出たりする傾向が強いようです。
マンホールの蓋

 そういや野沢温泉村は、オリンピックの競技会場にもなっていたんですね〜(^^ゞ)。(バイアスロン)

平成13年2月19日(月)……救命講習会(上級)

「@さん、衛生管理者の資格、持ってましたよね?」
 あ〜?何ですと、庶務係長?
 ……ええ、確かに持っていますとも。以前いた職場は、危険業務のS局でしたからねぇ、2種じゃなくて1種の方、持ってますよ。内房線に乗ってはるばる千葉の奥地まで行って獲ってきたんですぜ( ̄ー ̄)。
「……あと、先日の防災アンケートで、救命関係の講習会を最近受けた、に○があるけれど?」
 ああ、それは、こないだ自動車免許取ったばっかりだったんもんで(^^;)。現在は、高速教習と救命救急講習が義務化されてるんですがな。
「では、消防署の救命講習会に行ってきて下さい。……後日、所内でも初心者向けの救命講習会を開くんで、その時には助手をやって貰いますから”上級”講習ですよ〜、どうぞよろしく」
 ……どうぞよろしく、ったって(^-^;)。。。

 と、言う訳で、あっとゆーまに講習会当日がやって参りました。@と一緒に出掛けたのは、庶務係長と総務課の主任氏。
 さてさて、講習会の内容はというと、
○人工呼吸・心臓マッサージによる蘇生法
○止血や包帯の巻き方などの応急処置法

 といったものです。当たり前っちゃぁ当たり前の内容ですな(^-^;)。
 あんまり難しい技術や高度な理論はなかったので安心しましたが、さすがに「上級」というだけあって、内容はバラエティーに富んでおりました。講師の方も由利徹みたいな隊長(っていうのかな?)をはじめ、コントグループみたいで面白かったです(いや、話が上手い、というイミです(^-^;)念のため)。一番若い講師のあんちゃんが、手の親指を骨折して本物の包帯とギブスが巻かれていたんですが、包帯実習の見本になるのかな〜(笑)と見ていたら、見本にしようにもさらに締め上げることになって危険(止血法等)なので、どうしたもんかと隊長が悩みながら結わいてました(^-^;)。
 人工呼吸・心マッサージについては、普通使用される大人の人形だけでなく、子供(講師の人は”ジュニア”と呼んでました)と赤ちゃんの人形まで使って行いました。これが結構リアルで不気味なのよ(笑)。
 普通に使用されている大人の人形には、センサー等の計器類が仕込まれており、結果データを吐き出してくれます。
 それが、このレシート(^-^;)↓

○上の線……人工呼吸の間隔(横軸)と、正しく肺に吹き込まれている量(縦軸)
○下の線……心臓マッサージの間隔(横軸)と、マッサージ圧力(縦軸)
 ちなみに、講師隊長氏の批評によれば、人工呼吸は若干吹き込み量が少なめだが概ねOK(適正量は0.8〜1.2リットル。レシート上▲印の範囲にグラフの山が来ているくらいがベストとのこと)、心臓マッサージは間隔・圧力ともにOK(圧力は渦巻き◎印の幅に入っていれば良いとのこと)、だそうな(´ー`)。

 この講習会、各地区の消防署の持ち回りで開催されているそうなので、皆さんもぜひ参加されてみては( ̄ー ̄)♪。参加費はテキスト代の¥2,000。講師(消防庁の外郭団体所属)による防災グッズの行商もあります(笑)。  


平成13年2月26日(月)……渋谷に集合

 ひさびさの渋谷です。
 今日は朝から出張(研修)。研修ってったって、局内の研究グループの発表会なので、行って聞いてるだけでいいのだ(^^)。あぁ、爆睡しそう(笑)。発表内容は政策誘導とかなんとかとかかんとかとか。格調高くて良かったですが、なんだか無理にハナシを難しい方に持っていこうとしていないか?理論とデータを詰め込みゃいいってモンでもないぞ(^-^;)。
 それはともかく、会場になった○庁の外郭団体の会館にはZ局の職員がどっさり。普段は滅多に会えない他の所の人がたくさん来ていて、食あたりならぬ人あたりしてしまいました(^^ゞ)。しかも、去年・今年と、@と同じようにS局→Z局への異動をした同志がいっぱい居るため、ちょっとした同窓会状態(^^)。S課で@とは入れ違いになったM課長もみえていて、もったいなくも向こうから声を掛けられてしまいました(^-^;)。お元気そうで何より。ありがたいことです(´ー`)。
 実は既に、朝、渋谷駅で既にS課で一緒だったED氏と遭遇しており近況等を確認しながら会場に到着。そこへさらにED氏と同所同係にいるU主任(現・係長)も合流。もう一人ED氏の同期嬢を加えて昼食を食べ、帰りは@とU係長・ED氏の3人で渋谷の街に繰り出したのでありました(笑)。
 かつては渋谷・六本木を闊歩していたというU係長の記憶をたどりながらの先導により居酒屋へ。結局、酒で結束する我々S局者であります(笑)。「渋谷って店の回転が速いのよね〜」とか言いながら、昔あった店はもう無いらしい。居酒屋で近況とか心境とかいろいろ語ったり報告したり。……M永係長がSさんと結婚したって〜、とか(^-^;)。居酒屋でとりあえず腹八分目になったところで、U係長の勧めによりショットバーへ。わぉ、そんなグレードの高そうなところに連れて行って貰っちゃっていいのかしら〜(^^;)。5層のカクテルとかチョコレートリキュール掛けのアイスクリームとか、たっぷり堪能させていただきました(^^)。今度はS女史も誘って行きましょうねぇ(爆)。


平成13年3月16日(金)……ぼうりんぐ大会(年度末進行)

 職場の互助会のレクリエーション費が余ってしまったとかなんとかで、急遽実施されることになった行事です(笑)。ゆえに、今日のサブタイトルは「年度末進行」なんです(謎)。
 ぼうりんぐ大会は、以前の職場でも盛ん(例:)だったりしたので、職場の集いとしてはポピュラーなんだなーと思います。
 でも、今回は参加の皆様の気合の入り様がハンパじゃありません(笑)<コワイよぅ……(^-^;)。なにせ、高齢職員の溜まり場であるZ局だけありまして、皆さん若気の至りじゃなかったむしり取った衣笠でもなくて往年の名ボウラーばかりなんです。50歳代の皆様と云へば、若い頃に大ボウリングブームを経験している方々。投げたボールが曲がる曲がる(笑)。もう、ナイスカーンな気分が蔓延してます(謎)。
 今回の@の持ち玉は8号。多少、ダンベル体操を復活させただけあって、去年よりは重い玉が持てました♪。でも、やっぱりこれ以上大きくなると、玉の指の穴幅が広すぎて持てないのよね(ToT)。スコアはイマヒトツでした。参加者の下から3分の1ぐらいの順位(ハンデなし)でしたかね。ベテラン(笑)の男性が多かったことを考えると、まあまあだったんじゃないかな(^^;)。
 ちなみに、ハイゲームは所長の181点(だったっけか?)。さすがです(^-^;)。定年退職直前に魅せてくれました(´ー`)。


平成13年3月22日(木)……だから「けいちゃん」って一体誰なんだぁぁぁぁ(ToT)

「今日は『雨が降る』ってけいちゃんが言っていたのにねぇぇ。本当に降るのかしらこの空で?」
 と、帰り間際にSD上席がぼやいた。
「でも、降水確率は20%だって”けいちゃん”言ってましたよ。」
 うちの係の予報官ことお坊っちゃま(H主事)が返す。
「……けいちゃん、って、ダレ?」
 そんな人うちの所にいたっけかな?それともSD上席の同居の甥子さんか姪子さんのことなのか?
 どうやら@がよく知らないだけで、(え)主任やお坊っちゃまは分かっているようだ?。
「けいちゃん、って(SD上席の飼ってる)犬のことでしょ」
 分かりきったようにKJ主任が言う。
 (ちなみに、Z局は主任ばっかり居るのである(笑)。ややこしいが気にしないで呉れ給へ。)
 ……あれ?SD上席とこの犬(チワワ)って、確か「DEN−SUKE君(表記不明)」じゃなかったっけか(^-^;)?
「じゃ、共通の犬の話題なのね?」
 TD主任と(え)主任が笑いながら言う。
 ……だから、けいちゃんって誰なんだってばよ(-_-;)。
「けいちゃんの前って誰だったかしら。そういえば○○さんの前って××さん(名前に覚えなし)だったのよね。今は夜に移って頑張ってるけどね。やっぱり○○さんはサワヤカな朝の顔よ♪」
 夜のおねいさん(艶謎)なのか???
「フジテレビはやっぱり○○さんよねぇぇ」
 ……(゚0゚;!!?
「なあんだ、そうかぁ(´ー`)。民放の女子アナのハナシなのか(´ー`)。でもワタシ、ここ20年ぐらい民放の朝のニュースって見てないからわかんないや。……んで、けいちゃ」
「誰もアナタには聞いてないワヨ。」
 思いっきり、SD上席にハナシの腰を折られる。
 (T◇T)!(T◇T)!!(T◇T)!!!
 おいおい、聞いてんのはワタシの方だってばよ(-_-;)。
「そういえば”おかあさん(弟の嫁)”が言ってたけど、ワイドショーによると△△って★★さんいじめてるんですってよ、そんな感じよねぇぇ」
 ……SD上席、自分に会話が回ってくると他人のハナシなんか全く聞かねぇからなあ。あーあ、また会話が暴走してるよ┐(´ヘ`)┌。
「やっぱりあの番組には★★さんよねぇぇ。それでさぁ……」
 ……だから、一体「けいちゃん」って誰なんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(ToT)!


平成13年3月27日(火)……なると生誕記念日2001

今年のケーキ♪
JR○梅線F駅付近にて、新たなケーキ屋を発掘(-_☆)。