![]() |
![]() |
アテネ五輪期間中連載コラム
「2人の“ディフェンディング・チャンピオン”が見守るゴールへ」 |
![]() |
|
アテネ五輪 第10日 |
女子マラソンの会見が行われた高級ホテルの壇上、1番左に野口みずき(グローバリー)、中央に土佐礼子(三井住友海上)、右に坂本直子(天満屋)が座った。たぶん意識していないが、笑みが絶えず、質問に答える度に、張りのある声が会見場に響き渡る。標高2,000メートルを超える高地の強烈な日差し、すさまじい練習を物語るように赤黒く日焼けし、みな堂々と胸を張る。
誰も故障していない、誰も体調を崩していない、よかった。本当によかった、とうれしかった。気の遠くなる数千キロの道程も、本日最後の42キロと足し算してやっと終わる。 日本で3人を見守る勝利の女神・鈴木博美さん(現姓・伊東)は、97年アテネ世界陸上、マラソン発祥のそのオリジナルコースで金メダルを獲得している。スタートは朝だったが、月桂樹を携え「どこにそんな坂がありましたか?」と笑った顔は忘れられない。彼女のアドバイスは胸にしみる。 3人は、思いを馳せている。 鈴木さんは「きっといい風が吹くと思います」と言った。鈴木、そしてシドニー五輪の高橋尚子、2人の「ディフェンディング・チャンピオン」が見守るゴールへ。 (東京中日スポーツ・2004.8.22より再録) |
![]() |
PREVIOUS |
|