![]() |
![]() |
アテネ五輪期間中連載コラム
「室伏なら康生にかける言葉を知っているだろう」 |
![]() |
|
アテネ五輪 第9日 |
もしかすると、この人が一番、今の彼の気持ちを深いところで理解しているのではないか。 陸上ハンマー投げの金メダル候補・室伏広治(ミズノ)が20日の予選を1投目で、どこにも力みのない姿で通過するのを見ながら、彼なら井上康生にかける言葉をきっと知っているんだろう、ふと、そう思った。 見事な体格を除くと、記録競技に格闘技、屋外競技に屋内競技と共通点はないように見える意外なコンビは29歳と26歳、本当に仲がいい。代わりに練習への姿勢、競技者としての哲学、勝負への信念、父の指導を受けたこと、多くの共通点もある。 先月、井上が五輪代表の結団式で宣誓に詰まった沈黙のあとも、後ろで聞いていた室伏はすぐに電話をかけている。 室伏の言葉には、どこか重みと温かさが漂っていた。そして、かつてない好成績に沸く300人の主将であること、宣誓で詰まったことは、あのとき「康生らしい」と周囲が笑い飛ばしたような出来事ではなかったことを、室伏は理解していたのだ。 19日、「申し訳ありません」と謝った井上のことが、日本の好成績よりもなぜかずっと気になっている。肉体に、精神に起きた異変の理由が。 (東京中日スポーツ・2004.8.21より再録) |
![]() |
PREVIOUS |
|