このページの構成位置 : HOME > BC&BGレガシィ INDEX > 買って良かった小物部品        
parts_good.gif (13777 バイト)

■ BG5B型 レガシィワゴンGT−B ■

ワゴンGT−B編   
●1999-3-28 更新、 ●2002-02-21:書式統一

このページでは、筆者の視点から見た部品・用品のインプレッションをお伝え
します。いずれもレガシィワゴンGT−B(BG5B)で使用中のものです。
小物部品集ですが、今後も新たなものを試す機会があれば、お伝えします。

■ 折り畳みサンシェード

折り畳み式サンシェード

「銀プチ」のサンシェードである。2年間使ってみて、耐久性も上々なので紹介することにした。
裏・表とも銀色のアルミ風シートになっており、その中間にはエアーキャップよろしく断熱空気層がサンドイッチされている。(注:「エアーキャップ」=引越しの荷造りの際に、荷物を傷めないようにラップする”ぷちぷちシート”。よく爪でこまめに潰したがる人がいる、アレです。)
粗雑な造りだと、表面のシートがボロボロ剥がれてしまうものだが、いまのところそのような兆候もない。吸盤の吸い付き性も同様。アルミ風シートは確かに太陽光を反射してくれるようだ。BC5時代は紙製のシェードを使っていたが、すぐに暑くなるしボロボロになるしで、これは使い物にならなかった。
■ リヤシート専用カップホルダー (SEIWAリヤダブルドリンク4 部番:W26)

リヤシート専用ツインカップホルダー
なかなか便利です

250mLや350mLの缶はもちろん、角型の紙パック飲料も2個まで収納可能。250mL缶用のスタビライザー付き。個別にホールド出来るので、1缶だけをホールドする時でも台座の面積をを有効利用できる。台座は大きく縁取りされたトレイ形状となっており、小物も置くことも出来る。また、コンビニ袋をゴミ箱として使うためのフックも左右に標準装備されている。また、使用頻度は少ないだろうが、食べかけのお菓子袋を閉じるためのクリップも付いている。
最大の特徴は、付属の布ベルトを使ってヘッドレストへ固定する点であろう。使用してみると、がっちりと固定できて意外に快適であった。これまでの他の類似製品では、金属アームの取り付けステーが振動してぐらついたりビビリ音が出たりしていたため、この点からも「買い」の商品である。
■ ミラー型ソーラーレーダー (ユピテル・スーパーキャットMS−500)

ユピテル・ソーラーレーダーMS−500

まず、ミラー型なのでレーダーとしての機能が時代遅れになったとしても、小型のワイドミラーとしてそのまま使用できる。次に、ソーラータイプなのでコードレスである点。設置の時に配線を内張り内に隠す必要もなく、スッキリしている。一度充電してしまえば、私の場合は電圧不足に陥ることもなく、正常に機能している。
その他としては、ワイドミラーを兼ねているものの、小型であるため、運転席&助手席のサンバイザーを降ろしてもぶつからない点である。
■ パワーコンセント (レガシィ用純正オプション)

パワーコンセントを灰皿スペースに移植
灰皿位置に移設(要改造)

スバル純正オプションのAC〜DCコンバーターである。出力ソケットはDC12VとAC100Vが各1つである。私の場合、車で長距離(東京〜札幌)を移動することがあるため、車載冷蔵庫やPHSの充電用電源としての使用用途がある。
「ドレスアップ・改造」のページにあるように、出力ソケット取り付け位置をセンターコンソールに移設したので、見栄えを損なわずに使い勝手も確保できた。
■ ヘッドライトコントローラー (レガシィ用純正オプション)
車両停止状態になると、最大20%の照度まで自動的に減光する装置。走行開始と同時に100%の照度に自動復帰する。キャンセルスイッチ付き。信号待ちでヘッドライトをマニュアル操作でON⇔OFFさせると、突入電流によりバルブの本体の寿命に影響を与える可能性がある。そのため、減光システムは物理的にも心理的にも良いと思う。
■ カードホルダー (レガシィのAT車に標準装備のもの)

AT車用コンソール(カードホルダー付き)を移植

フロアコンソールを、丸ごとAT車用のものとスワップ交換した。
Bタイプ以降では、ここに標準でカードホルダーが装備されているからだ。MT車への装着には若干の加工が必要であるが、オプション品のカードホルダーよりも使い勝手は良いと思う。デッドスペースの有効利用になり、友人の間でも好評である。
■ ソケット付きデジタル電圧計 (カーメイト カートロンCT737 定価5200円)

デジタル電圧計(カーメイト)

シガーライターに差し込んで使用する、12Vの増設3連ソケットである。が、基本はデジタル電圧計となっている。表示可能範囲は8.0(V)〜18.0(V)で、誤差範囲は±0.1(V)である。電圧が表示可能範囲外の時は、−H−または−L−の点滅表示になる。
正面には電圧表示パネルだけがあり、ソケット差し込み口はすべて背面にあるので、見た目の配線もスッキリまとめることが可能だ。一見するとターボタイマーのようである。なお、設置は付属の両面テープで行う。
■ 顔料入りコーティング材 (「カラーマジック」の類)  

カラーマジック&カラーワックス
カラーマジックとカラーワックス

一時期流行した、顔料入りのコーティング材である。
各社からリリースされており、カラーマジック、カラーコートなどの名前で販売されている。顔料入りなので、当然自分の車のボディカラーに見合った色系列のものを使用する。うたい文句は「擦り傷解消」「輝き復活」などであるが、確かに程度の軽い擦り傷ならば、何度か重ね塗りを繰り返すことで修復が可能だ。
顔料以外の成分はカルバナロウやシリコンのことが多いので、ワックスの要領で使用すればよい。単なる傷消し材とは異なり、コンパウンドは含まれていないようだ。私の場合は、当て逃げされたドアの傷に適用してみたが、まったくと言ってよいほど修復することができた。
万能ではないが、小傷の多い方にはおすすめである。
■ すのこマット (CEORI)

すのこマット
前席用と後席用がある

すのこマットである。この「すのこ」の効果であるが、マットにたまったホコリなどを直接踏みつけることがなく、靴が滑りにくい。また「すのこ」は掃除の際に取り外すことができる。マット自体は、縁(ふち)に耳の付いた深皿状のタイプであるため、雪の付いた靴で室内に上がっても、解けた水が流れてカーペットを汚すようなことはない。
■ チルトタイプスキーキャリア (RV−INNO)

スキーキャリア(INNOチルトタイプ)

チルトタイプのスキーキャリアである。一番の利点は、やはり積み降ろしのしやすさだろう。女性でも楽に手が届くので、便利だ。
そしてうれしい誤算は、高速道路での風切り音が小さかったことだ。一見すると、横風などの影響を受けやすく風切り音も大きそうであるが、実際にはルーフとキャリアとの空間があいたせいか、かえって乱流による風音が室内には届かないようである。速度を上げても不安は少ない。
かつて使っていたキャリアは、ルーフに平行なフラット積みタイプであったが、こちらはスキーとルーフとの空間が微妙に小さかったためか、風切り音が大きめであったのだ。
■ SONAX(「POLISH&WAX」タイプ) 実売価格:2680円@オートバックス

ソナックス(ポリッシュ&WAXタイプ)

ワックスの類である。この手の商品は、WAX、コーティング材、水あか落とし材・・・などというように、分類だけを見ただけでも百花繚乱の世界である。
これらの中からSONAXをチョイスした基準は、成分としてコンパウンドが含まれていないこと、艶が出ること、効果が長持ちすること、である。実際に使用してみると、艶が出た状態が結構長続きしている。以前使用していたコーティング材(イオンコート)並みか。高い値段に見合った効果はあるようだ。

(注)左の写真中、カーゴステップパネルの中央にあるのは、フロントグリルに付いていたエンブレムを移植したものです。

 
このページの構成位置 : HOME > BC&BGレガシィ INDEX > 買って良かった小物部品

「こんなクルマにしちゃいました(BG5編)」へ戻るBACK  ←  買って良かった小物部品(BG5編)  →  NEXT「買って失敗した部品(BG5編)」に進む
(こんなクルマにしちゃいました・BG5編)                             (買って失敗した部品・BG5編)


  ←←Return to HOME(ホームにもどる)    ←BC & BG レガシィ INDEX(もくじにもどる)