ゾウムシなどのなかま(2)


←PREV|TOP|甲虫TOP|NEXT→

2006.7.22:山梨県山梨市
PANASONIC DMC-FZ5+MACRO CONVERSION LENS

ドロハマキチョッキリ
胸の背中のところにトリケラトプスっぽいトゲがあります。それがこいつのいいところです。

 

イタヤハマキチョッキリ
(2003.6.21:山梨県河口湖町 E)
写真のは、胸の両脇にトゲがないのでメス、ということのようだ。

 

2008.7.13:神奈川県川崎市麻生区
NIKON D40+NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6

ハイイロチョッキリ
毛が豊かです。

 

2014.5.12:神奈川県横浜市緑区
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

ブドウハマキチョッキリ
写真では大きく見えるけど、ちっちゃい奴です。

 

2013.5.18:東京都江戸川区
CANON PowerShot G11

チャイロチョッキリ
葛西臨海公園で見つけました。この赤色、私なら、レッドチョッキリという名前をつけるんですけどね。

 

 

2007.5.26:神奈川県横浜市都筑区
RICOH Caplio R5

シロヒゲナガゾウムシ
これはメスで、オスは名前のとおりもっとヒゲが長いそうです。

 

2012.8.12:神奈川県川崎市多摩区
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

エゴヒゲナガゾウムシ
とても面白いお顔のゾウムシ。オスは目が離れていてもっと面白いお顔らしいんですが…。

 

2005.6.4:神奈川県厚木市
KONICAMINOLTA DiMAGE X20

キマダラヒゲナガゾウムシ
あまりキマダラって感じがしませんが。渋い色合いがなかなかよろしい。

 

2003.6.22:神奈川県愛川町
NIKON COOLPIX950

カオジロヒゲナガゾウムシ
(2003.6.22:神奈川県愛川町 E)
ヒゲナガゾウムシ科、とのこと。こいつは別に長くないけどね。

 

 

2013.6.18:神奈川県横浜市緑区
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

クロフヒゲナガゾウムシ
目立つ模様。精悍なお目目。うーん、好きだ!!

 

2000.5.27:神奈川県山北町
NIKON COOLPIX950

ハダカヒゲボソゾウムシ
お目々がくっつき気味です。

 

コブヒゲボソゾウムシ
(2000.7.15:栃木県日光市 E)
背中の真ん中がメッキが剥げた感じ。

 

2005.5.29:神奈川県清川村
KONICAMINOLTA DiMAGE X20

2016.4.20:神奈川県横浜市緑区
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ
リンゴコフキゾウムシから改名されたらしい。あしが黒っぽいやつと赤っぽいやつがいるのかなぁ。どちらか、もしくは両方、違う種類かも。

〜各昆虫の種類について〜
:自信あり!  :多分あってると思うけど… :自信なし

〜その昆虫を見かける頻度(私の場合)〜
:よくみかける :たまに見かける :めったに見ない

〜撮影したデジタルカメラ〜
D:FUJIFILM DS-20 || E:Nikon COOLPIX950
S:FUJIFILM FinePix S602 || X:KONICA MINOLTA DiMAGE X20

←PREV|TOP|甲虫TOP|NEXT→