カミキリムシのなかま(8)


←PREV|TOP|甲虫TOP|NEXT→

2002.6.16:神奈川県厚木市
NIKON COOLPIX950

ハイイロヤハズカミキリ
竹が好きらしく、しっかりと抱きついてなかなか離れませんでした。

 

2000.5.29:山梨県富士河口湖町
NIKON COOLPIX950

セダカコブヤハズカミキリ
この種であってるとするならば、後ばねは退化していて飛べないそうです。とまっているのは擬木。

 

2008.7.30:岐阜県高山市
NIKON D40+NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6

 

チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ
マヤサンコブヤハズカミキリの亜種、ということらしいですが…。見つけたのは笠ケ岳からの下山途中、この1枚しか撮らなかったのですが、こんな長い名前ならば、もっと色んな角度から撮っとけばよかった。

 

2012.6.17:神奈川県川崎市
CANON PowerShot G11

ヤハズカミキリ
ヒゲが長いのでどうすればいちばん全体をうまく収められるのか苦労しました。

 

2000.7.15:栃木県日光市
NIKON COOLPIX950

アカガネカミキリ
この種で正しいとするならば、結構珍しい種類らしいです。見つけたのは全くの偶然なのですが。

 

2008.10.19:千葉県我孫子市
NIKON D40+NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6

キボシカミキリ
最近はよく見かけるんだけど、子供の頃は見たことなかったですね。どっちかというと南方系の種みたいなんですが、だからかなぁ。しかしこの写真を撮ったのは10月。こんな季節にもいるなんてびっくりです。

 

2009.4.16:神奈川県海老名市
NIKON COOLPIX950+魚露目8号

ホシベニカミキリ
けっこうあこがれのカミキリでした。4月というまだ昆虫が少ない時期に見つけてびっくり。

 

2009.8.1:神奈川県海老名市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

ゴマダラカミキリ
そんなに大きいイメージはないのですが、出会ってみると、けっこう大きいのでちょっと驚きます。

 

ヒゲナガカミキリ
(2003.7.11:東京都八王子市 S)
灯火にやってきた大型カミキリ。胸が赤いのは、ダニがいっぱいくっついてるからです。ぐぇぇぇっ!!

 

2009.5.30:神奈川県横浜市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

2009.5.30:神奈川県横浜市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

ヒメヒゲナガカミキリ
同じ日に同じところで見つけたオスとメス。左のヒゲが長いほうがオスだと思われます。ヒゲナガカミキリよりだいぶん小さいです。

 

2008.7.29:岐阜県高山市
NIKON D40+NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6

2009.8.30:長野県上田市
NIKON D40+NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6

シラフヒゲナガカミキリ
左のヒゲの長いほうがオス、短いほうがメスですね、私の分析によると。比較的高い山に登る途中でよく見かける気がします。

〜昆虫の種類について〜
:自信あり!  :多分あってると思うけど… :自信なし

〜その昆虫を見かける頻度(私の場合)〜
:よく見かける :たまに見かける :めったに見ない

〜撮影したデジタルカメラ〜
D:FUJIFILM DS-20 || E:Nikon COOLPIX950 || S:FUJIFILM FinePix S602

←PREV|TOP|甲虫TOP|NEXT→