
2003.7.19:神奈川県相模原市
NIKON COOLPIX950
ヤツメカミキリ 
うーむ、私は好きだなぁ、この配色。我ながらなかなかよく撮れた写真であります。
|
|

2009.7.5:神奈川県愛川町
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8
ラミーカミキリ 
「ラミー」ってなんだーっ!!!と思っていたのですが、このカミキリが食べる植物の名前みたいです。 最近では、一番よく見かけるカミキリになりました。
|

2008.7.29:岐阜県高山市
NIKON D40+NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6
シラホシカミキリ 
なんかウルトラマンシリーズにこういう感じの怪獣いませんでしたっけ?
|
|

2013.6.18:神奈川県横浜市緑区
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8
ヨツキボシカミキリ 
黄色いスジがかわいい。このときは、10年ぶりくらいに見つけた。
|

2006.6.4:神奈川県横浜市
PANASONIC DMC-FZ5+MACRO CONVERSION LENS
リンゴカミキリ 
はねの黒い部分の両わきが肩まで達しないとこの種類らしい。
|
|

2005.6.14:東京都八王子市
PANASONIC DMC-FZ5+MACRO CONVERSION LENS
ヘリグロリンゴカミキリ

こやつら、すぐ飛んでいっちゃったり、とまったと思ったらすぐ葉っぱの裏に隠れたりするんで、非常に撮影しにくいのです。
|

2009.5.31:神奈川県横浜市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8
キクスイカミキリ 
胸の赤い紋が鮮烈です。この角度だと見にくいけど。
|
|
2011.6.12:東京都狛江市
CANON PowerShot G11
ルリカミキリ 
むむっ、こんな都会に珍しいカミキリが!!と思ったんですけど、街中でわりと見かける種類みたいですね。
|