タテハチョウのなかま(2)


←PREV|TOP|チョウ・ガTOP|NEXT→

2001.7.14:山梨県北杜市
NIKON COOLPIX950

 

2001.7.14:山梨県北杜市
NIKON COOLPIX950

 

2012.7.23:長野県南牧村
NIKON D40+NIKKOR 70-300mm/F4.5-5.6

 

ミドリヒョウモン
裏面の3本の銀縞が区別のポイントだ!!ということらしい。また、一番普通のヒョウモンチョウらしい。上段がオス、下段がメスだと思います。

 

2011.5.21:神奈川県相模原市緑区
NIKON D40+NIKKOR 70-300mm/F4.5-5.6

2005.5.14:山梨県甲州市
PANASONIC DMC-FZ5

クモガタヒョウモン
名前に「雲」と入っていることからの先入観なのか、なんとなくほんわかした印象を持つ姿です。

 

2002.8.31:長野県立科町
FUJIFILM FinePix S602

2006.8.6:山梨県韮崎市
PANASONIC DMC-FZ5

ウラギンスジヒョウモン
ウラギンスジヒョウモンとウラギンヒョウモン、オオウラギンスジヒョウモンとオオウラギンヒョウモンは名前が似ていてややこしい。

 

2003.8.1:長野県小海町
FUJIFILM FinePix S602

2003.8.1:長野県小海町
FUJIFILM FinePix S602

オオウラギンスジヒョウモン
いろいろウラギンスジヒョウモンとの違いを調べて、総合的に考えて、まあこっちかな、と。

 

2012.7.23:長野県南牧村
NIKON D40+NIKKOR 70-300mm/F4.5-5.6

2009.10.3:神奈川県横浜市緑区
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

 

2012.7.23:長野県南牧村
NIKON D40+NIKKOR 70-300mm/F4.5-5.6

2012.7.23:長野県南牧村
NIKON D40+NIKKOR 70-300mm/F4.5-5.6

メスグロヒョウモン
上がメスで、下がオス。オスはこの写真を撮ったとき初めて認識したんだけど、たぶん、今までミドリヒョウモンだと思って見過ごしてきたことも多かったんだろうね。

 

2009.9.23:神奈川県厚木市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

2008.9.20:千葉県我孫子市
NIKON D40+NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6

 

2008.10.13:千葉県我孫子市
NIKON D40+NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6

ツマグロヒョウモン
このサイトを始めた90年代末頃は神奈川でもあまり見かけなかった本種ですが、今では千葉県北西部あたりでも普通に見かけます。上段がオス、下段がメスですね。裏面が特徴的なのでわかりやすい。


〜各昆虫の種類について〜
:自信あり!  :多分あってると思うけど… :自信なし

〜その昆虫を見かける頻度(私の場合)〜
:よくみかける :たまに見かける :めったに見ない

←PREV|TOP|チョウ・ガTOP|NEXT→