タテハチョウのなかま(1)


←PREV|TOP|チョウ・ガTOP|NEXT→

2009.5.23:神奈川県横浜市栄区
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

2014.5.31:東京都奥多摩町
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

テングチョウ
最初、はねが破けてるのかと思いましたが、こういう形のはねらしい。

 

2008.7.29:岐阜県高山市
NIKON D40+NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6

2010.8.15:山梨県甲州市
NIKON D40+NIKKOR 70-300mm/F4.5-5.6

アサギマダラ
大型で見栄えがするチョウ。林の中とかで飛んでいるのを見つけるとちょっとどきっとする。

 

2003.7.28:長野県諏訪市
FUJIFILM FinePix S602

 

コヒョウモンモドキ
確かに他のヒョウモンチョウとは雰囲気の違う模様だけど、だからといって〜モドキ、という名前をつけることもあるまいに。

 

2010.8.15:山梨県甲州市
NIKON D40+NIKKOR 70-300mm/F4.5-5.6

2010.8.15:山梨県甲州市
NIKON D40+NIKKOR 70-300mm/F4.5-5.6

ギンボシヒョウモン
はねの裏の白い斑点からこういう名前になったんだと思いますが。裏面のほうは確実にこの種類であってると思いますが、表面はそこまで自信はない。

 

2002.9.1:長野県諏訪市
FUJIFILM FinePix S602

2012.7.23:長野県南牧村
NIKON D40+NIKKOR 70-300mm/F4.5-5.6

ウラギンヒョウモン
ギンボシヒョウモンに似ているが、後ろばねの白い紋の列が1列多い。と図鑑に書いてありました。左側、夜露に濡れて重くなったはねを朝日で乾かしているところ、と勝手に想像しているのですが。

 

2012.7.15:群馬県高崎市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8

 

2012.7.15:群馬県高崎市
CANON PowerShot G11

2012.7.15:群馬県高崎市
CANON PowerShot G11

 

 

ヒョウモンチョウ
ヒョウモンチョウの仲間って、デジカメで撮ると絵画調になりやすい気がします。はねを開いている写真は、左がオス、右がメスだと思います。

 

2010.8.1:長野県東御市
NIKON D40+NIKKOR 70-300mm/F4.5-5.6

 

2005.7.22:岐阜県高山市
PANASONIC DMC-FZ5

コヒョウモン
前ばねの外側の縁が丸くふくらんでいるのがヒョウモンチョウとの違いらしいです。

〜各昆虫の種類について〜
:絶対確実!  :多分あってると思うけど… :自信なし

〜その昆虫を見かける頻度(私の場合)〜
:よくみかける :たまに見かける :めったに見ない

←PREV|TOP|チョウ・ガTOP|NEXT→