12 発表準備 その1
2年生の前期では、まだ自分達で自由にプロジェクト活動をする為の知識経験
が不足しているので、これまで、授業形式で各自作曲を進めてきました。最後の2回の授業では、今までみんなが作った曲を使い、「劇映画音楽制作
プロジェクト3期では、こんな事をやってきました」という発表をする為の
準備をします。手順は以下のようになります。
1 ジャンルごとに班を組み、リーダーを決める(リーダーには○印)
絵本ビデオ
CF
番組テーマ
アニメーション
ドキュメント
2 グループごとの授業で制作したテープをまとめる。
全員の作品、又は班の中で一本のテープ又はMDに編集する。
まとめ役
ダビング役
3 全員、又は選曲担当者による選曲
選曲担当
4 プロジェクト発表の役割分担を決める。
1)司会進行
2)オーディオ操作
3)題材説明
4)配布資料作成
5)進行チェック
6)会計(メディア費)
7)その他の係
5 総リーダーを決定する
(講師 川崎との連絡役となる)
6 連絡は
⇔ メンバー
⇔ 班のリーダー ⇔ メンバー
川崎 ⇔ 総リーダー ⇔ 班のリーダー ⇔ メンバー
⇔ 班のリーダー ⇔ メンバー
⇔ メンバー
という形でとることになります。
7 各班で使える時間を決定し、どのように発表していくかを班ごとに
話し合う。8 必要に応じて名簿を作ったり、授業以外での話し合いや、作業もする。
→リーダーを中心に。9 不明な点はまずリーダーに質問する。
リーダーはメンバーの質問をまとめて、総リーダーへ、そして総リーダー
から川崎へまとめて質問するように!
このページのトップへ
-13-