ゆったり腑抜け日記 〜それは河の流れのよオに〜 Diary of the cat wants to go so easy and dullard. -It likes a gentle stream.- |
Profile Downloadable contents..(Mainly *.mid files) A B C D E F G H I J K L M N O New Pinky:st. 特別企画にいく Will be refined ...? ->To index page トップへ |
心のサインを見逃さないで! 働く女性に聞いた「仕事中に、一番自分が“うつ”だなと感じてしまうとき」ランキング http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=822553&media_id=60 DSM-IVのどこにこんなうつ病の定義があんだ? これのどこがうつ病だ。 もう一度聞くが、DSM-IVのどこにこんなうつ病の定義があるんだね?大事なことだから二回聞きましたよ? 低脳なバカが勝手に自分に都合のいい定義作るなよ。 この、最近の、なんでもうつ病にして、「あたし仕事がしんどくてー遊びは出来るんだけれどーうつかもー」っての、マジ死ねと思うわ。 最近の女ってこんなのばっかりな。楽するために病気で理由付けするとゆう。クソみてーな。 ンーこれで「私ってうつで悲劇のヒロイン」ですか? これについてはぜひ精神科医の話を聞いてみたい。 と、mixiのニュースにいちゃもんつけられることに気がついてしまったのだった。 話としてはスイーツ(笑)と同レベルだので非常にくだらねえ。 (2009/04/28-2) |
\やべえ/ ウサです。 なんか昨日も寝られなかったよ。あんまパソコンなんて使うものじゃないなあ、とか。 んーとあれだ Vectorから突然メールが来てな? あとソフトダウンロードのページに「Windows7動作報告」みたいのがあるんだが・・・ なにお前、セブンでの動作確認作者がやれってか。 さあ寝ますぞー どん(・皿・)ぐり! (2009/04/28) |
こもけけ。 ウサです。 あと明日終われば見事GWなのだがなんかきっついわー。 ウチの会社でも通達が出て、該当地域への出張はやめろと、んで、出張から帰って体調おかしかったら職場にいかず健康管理室に行くようにと。 ブタインフルエンザに限らず、新しいウィルスの最初の感染者ってのはかわいそうだけれどもまず助からないことになってるのっさ。 ちゅかね、頭の上ミサイル飛ばされたときもそうだけれど、この国のこくみんは、なんかおかしい。あのミサイルの件なんか、ミサイルが飛んでいく国によっちゃ、自分ちの近所の朝鮮人ひきずりだしてすっぱだかでつるして叩きまくるくらいの事件が起きてもおかしくない事態だったと思うのだが。日本だから、だらだらのなあなあで済んだ話であって。 まっ、いいけどね。 どん(・皿・)ぐり。 (2009/04/27) |
ウサです。 かなりどうでもいい話だけれども。 「トリガーハート エグゼリカ」の話によると、トリガーハートは全部で12体あるそうで ってことはきっとツインテールやポニーテールもいるよね、接近戦に特化されたのも絶対居るよね、とか思って。 最新鋭機が白スク水なんてとんでもない開発部だので、絶対趣味に走ってるはずだ。とか。 でもこのデザインはヴァーミスよりっぽい気がするぐりー(PixivかMixiみていないと関係ない) 「けいおん!」だが 寝ます どん(・皿・)ぐり! (2009/04/26) |
もっふもふ ウサです。 昨日は寝られなかった。夜になってからペットボトルのお茶を飲んだのがまずかったのか、パソコンでいろいろカチカチしていたから神経が興奮したのか。 なんか突然裏庭にがさがさと何か歩いて入ってきて、そんで窓ガラスを開けて部屋に入ってきたらしょんべんちびるよね! おっさんといえば、昨日仕事から帰ろうとしたら、横の部署のおばさんに「あんためっさ髪伸びたなーッッ」とおのろかれた。 トリガーハート エグゼリカで、なんとなくゲームオーバーにならないで1面ラストまでいけるようになったっぽいので、調子に乗ってグラディウスIIをやったら即全滅した。 弾幕シューティングで思ったのだけれど、多分最初期の弾幕は本当に処理落ちしていたのだと思うのだが、いまどきはハード性能が高いから狙って処理落ちさせるのは無理だと思うので、恐らくある程度弾幕が出ている状態になったら自分や弾丸の移動量をコントロールして、全体を遅くしているのだろうなあとか思った。 どん(・皿・)ぐり! (2009/04/24) |
もちゅもちゅもちゅ! ウサですし。 えっとまあ ところで、家主のところに居候がいて、こいつがずうずうしく「無線で勝手に信号飛ばしているのを受けるのに金なんか払う必要はない」と、自分で無線LANの子機を設置して家主のLANを勝手に拝借しようとしているらしい、と聞いたわけ。 なんかもう腹がたって仕方がない。意地でもゲーム機なんか接続させてたまるか。ナニがモンハンのクエストだバカ野郎。 例えば誰かが「金払うからさ、やって」っていって、それをオレ様が自分の判断で「ああいいっすよ、今回はロハで」というのは全然OKだが、「金はださない、あれやって」と、人に何か要求して自分はびたいち対価を出さないという人間がオレ様はいっちばん嫌いなんだ。 これが、「家主には毎月いくらか払うからさ、ネットにつなげるようにしてくれよ」という話だったらオレ様もなんも文句いわずとやってやったろうが、よりによって「家主の無線通信がオレの部屋に届くのはオレのせいじゃない、それを使ってネットつなげるようにしろ、オレのじゃないから金は出さない」とはどういう言い草か。 くそニートに対してオレ様厳しすぎですかね? ・・・ああ、例えばの話ですよ、例えば。 ああ腹立つなあ。 なんとか制裁くらわせられないだろうか? とかいろいろと。 どん(・皿・)ぐり! (2009/04/22) |
ぎょーん ウサです。 今日は、朝のテレビの占いで、「適度に手を抜け」みたいな占いだったけれども。うんぬんかんぬん。 最近さ、夜がやたらと眠くてさ。 11時くらいには寝てないと翌日きっついねん。 ・・・ネットやめなきゃ命にかかわるってどんなやね。 しかしね、ぱぱうさは自分がひどいタバコのみだったのにもかかわらず、みにうさがタバコ吸ってるといやな顔すんだね。 さて 件のを完成させて、公開するでもなくほっぽっといて、久しぶりに見たら、「・・・あれーオレ様なんでこんなんの必死こいて作ってたんだ?」とかいう感じになっており。 っつか、眠いし、なんかやる気でないしさ。 日本の食生活は春に眠くなりやすいって話を聞いたことがあるけれども、やっぱりそういう話なんだろうか? どん(・w・)ぐり! (2009/04/21) |
づんがり! ウサです。 しかしなんだねえ、今年のGWは、うまく年休を運用すると16日連続休み! ってえ話もあるそうで。 今年はETC使うと高速道路の料金が安くなって、その結果GWに大幅に交通量が増加する、予想では渋滞60km! ってニュースで流れてて、だので、今年はバイクで東京行くかなあと思ってたが、もういやになった。 せめて名古屋くらいまでの距離ならそこそこ行く気力出るのだけれども。 んで、東京行くと足がなくて退屈するんだよねー。 んー 先日mixiにて初公開したPC9801の格闘ゲームの動画は、まあ20年越しのギャグみたいなものでしたが、そういえばあれ16色表示なんだよね。ああ20年ってさば読みしすぎですなあすいませんなあ。せいぜい15年だよね。 PC98ってば4プレーン16色構成のグラフィックなので、普通に考えたら1ドットを表現するのに4バイト必要なのですよ。それを1バイトで16色表現するようにデータ構造を考えたところにミソがあるのだけれども、当時もなんだ、もう1ビット多ければな、とかは考えていた。 あるいはパックドピクセルなグラフィックになっていればとも思ったけれども、メモリを食いすぎるのでPC9801の仕様では無理とは思った。PC9821の256色モードだとできたのだけれども、ま、メモリマップから変わってしまうので。 1バイト=8ビットっつーのが今の常識パソコンの内情だけど、もう1ビット多ければ32色表現が出来てたはずなのだね。 にしても、いまだにEDSACのIIR(初期入力ルーチン、今で言うIPLみたいな)ってのは美しいと思うにょろよ。 ウチの会社は商品的にクレジットを表示するとかいう文化はないので、いくら努力しても名前なんか残らないのだ。 まあ、ゲームに関して言えば、大学の授業でDDAアルゴリズムを聞いたときにぴんと思いついたから作ったのであって、あそこでそういう話を聞いてなかったらそんなもん作ってなかったよね。 どん(・皿・)ぐり! (2009/04/20) |
ウサです。 えっとま 道場のKさんが引っ越すので部屋の整理をしていて、PC98用の5インチフロッピードライブが出てきたという話を聞いたので、「いらんのならください」とゆったのを、昨日もらいましたぐり。 先見の明がなかったので、ウチのPC98はみんな5インチモデルで、残った資産も5インチばっかりって按配でさ。 3.5インチどころかフロッピー自体が絶滅するような世の中になるとはまったく予想してなかったぐりよ。 「ジャジャ」11巻入手。 頭でっかちで凹凸の少ない体型でチビ・・・って笑うとこじゃないんだろうが。まあ。 今日はま、バイクで本屋さんいったんが。 しかしO将のラーメンはどの店舗もいまいちだなあ。とか。思うだけです。 いやいいです。 どん(・皿・)ぐり。 (2009/04/19) |
ウサですー http://response.jp/issue/2009/0416/article123346_1.html 日高のり子さんですよー ・・・こなたとかかがみんに「よーしそこを左!」とか「ひ、左なんだからね!」って言ってもらえたらいいのう。 http://blog.livedoor.jp/maplus_navi/archives/784328.html うむ・・・ どん(・皿・)ぐり! (2009/04/17) |
ウサでう。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6711577 こいつぁなかなか・・・!! リアルタイムで差分検出とか重そうだねえ。 こういうの開発させてくれるってなかなかチャレンジャー精神あふるる会社ですな。 というのは・・・わからんのだろうなー。 ああ、ねます。 どん(・皿・)ぐり! (2009/04/16) |
もるもるもる ウサです。 あれーもしかしてGW休めるかも? ってな状況になってきてり。まあ、ここでいきなりひっくり返されるのがいつものことなんだがな! っつーか世間の企業戦士どもはタフだよねえ。 んーまあそんな。 戦場の絆でもやって寝ます。 どん(・皿・)ぐり! (2009/04/15) |
もひもひもひ ウサですしなあ。 なんかねー 手が足らないので外注会社さんが増員したんだけれど、そうしたら部屋が入らないので、引越しってことになったのだった。忙しいから手を回してるのに余計手間が増えるって意味がわからんのだけれど。 なんかわからんて? ああ、要するに、全然仕事を進めてない部署のオサと、その下でオサに「給料泥棒が!」とか怒鳴り散らしてかみつくおっさんとさらにその下で気分悪く仕事してるオレ様とかその他大勢、という構造なわけ。 んでもって、今日の午後に打ち合わせがあって、今後の方針とかえらいさんが出てきてはなしたんが、おっさんがひとくさり反論して、まあ時間切れになって、部屋を出て行ったとたん「わたしもうあのパワハラ耐えられませんわ! なんでこう仕事運がないんだろうなオレ様は。いわゆる上司に恵まれたことがいっぺんもない。バイトをしてたころから含めて。 ・・・しかし・・・いまどきHPもないデザイン会社って信用できるんだろうか・・・? んーと ぱぱうさが、某社FTTHの契約したんが、いままで使ってた別プロバイダのメルアドを維持するのに別料金取られると聞いて激怒していたなりにょ。 「今ならセットアップ無料ですよ!」と言われてたけど「そんなもん待つ気なし!」と自分で全部やっちまったオレ様としてはなんかぴんとこないが、まあ、わからない人にとってはセットアップしてくれるというのは重要なことであり、それだけに高いこと言われると「足元を見やがって」となるんだろうにゃー。 対価を払うのがいやであれば、その技術を身につければタダなわけだからしてー・・・と思ったんが・・・なぜかあんまり得した気にならない。なんでかな。 どん(・^・)ぐり! (2009/04/14) |
もるるーん ウサです。 部署の上二人が怒鳴りあってて、なんかいっつもストレスたまるんだわ。 ぱぱうさが、NECのノートパソコン買って、ついにとうとうダイヤルアップ接続を捨ててFTTHに加入するらしいですり。 どん(・皿・)ぶり! (2009/04/13) |
ぎるぽん!ぎるぽん! ウサです。 急に生暖かくなって、着るものの調整が難しいですなあ。 いや、若い娘はつるっつるのわきにむっちむちの太ももがいいんじゃないですか。そうですよね! 目といえば、今日、会社で健康診断があったのだが 視力落ちてたo,,, TL どうも最近目がしょぼしょぼすると思ったんだ! 一方世の中にはオレ様同等かそれ以上にパソコンを使いまくってんのに、なんでか視力の落ちないひとというのもいるのだよな。 さてこんなはなし。 http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-983.html PS2に移植された「すっごい!アルカナハート2」が悪い意味ですっごい!って話。 >処理落ちが酷い、飛び道具を出すだけで遅くなる。キャラによっては通常技出すだけでラグ発生 えっとなあ・・・ オレ様が20年近く前に作った例のだって、処理落ちなんかしねえよ。 例の http://www.nicovideo.jp/watch/sm5669667 うん、これはmixiでは初公開だな。 ここは「さすがオレ様」といってもバチは当たらないと思うがどうか? っまあ、無茶な要求にこたえてPCMドライバ作ってくれたかぴのすけのおかげでもあるが。 っつーか、ハイレゾとローレゾを切り替えるからうだうだ言われるんで、最初ッからローレゾで統一しときゃいいんだよ。 ドット絵より背景ローレゾにすればメモリ大きく削れたのに。 ああ文句言えばいくらでも出てくるなあ。 ああ寝ます。 どん(・皿・)ぐり! (2009/04/10) |
もるびっひ! ウサです。 まあなんつーか、じりじりと真綿で首を絞められるような日々が続いていますり。 どうせどっかの世間知らずが立てた発売スケジュールにむりやりあわせこんで不具合が多い欠陥商品を作って、ウチの部署が矢面に立って叩かれるんだろうな・・・と思うともうやる気がねえ。 ので、まあせめてウチに帰ってからはのったりしようと思うのだけれども。なかなかね。きついですり。 例の人とか、オレ様が今日の主催会議で使う資料用意しておったのに、前日に「1枚も作ってない」とかいうしな。 今日は割と生暖かかったので、セーターのそでをまくっていたぐり。桜も気がつくといい感じになってるし、世界は着実に春だなあと。 「戦場の絆」と「エグゼリカ」をまーだ飽きずにやってり。 ちゅかね、新型のPSP買っちゃったわけよ。 うーんまあ、ねすま どん(・皿・)ぐり! (2009/04/09) |
もらっ、もらもらっ、もらっ! ウサです。 今日はまあ、あんまり書くことないのだ。 簡単に言えば、他所の分社からウチのとこに、お偉いさんがやってきたわけよ。4月だからまあ、入学、転勤、よくあるよね。 で、おっさんの経歴を聞いたらなんとなく納得しちゃったわけ。 一方、テレビとか携帯音楽プレーヤーとかは、人気を取って売っていかないと成果が出ない品物なわけです。 つまりバカでも勤まるところから、バカでは勤まらないところにバカがやってきたわけで、こりゃ駄目だーと。 っていうか、なに、バカを頭にすえなきゃならんほどウチの会社は人材不足なんか。 大体なあ、ウチの開発なんて3流もいいところなんだから、真剣に10割の完成度目指して8割の出来なんだよ。 普段なら月例の総合朝会があった2,3日のうちには、そのときお偉いさんが演説した内容がテキストに起こされてイントラのしかるべきページにアップロードされるのだけれども、今回はなんか掲載が遅れてるな。 学生とかゆとりはオレ様がなんでおっさんの発言で愕然としているのかわからんのだろうなー。そうですなそうですねー。 寝るわ。 どん(・皿・)ぐり・・・ (2009/04/07) |
ウサです。 「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」を、コンティニュー使いまくって強引に最後までクリアしたんが・・・ とかそんな状態。 つか、途中に選択肢がないゲームをクリアしたのにCGコンプリートしてないってことはエンディングが分岐してんだろうねー。 「戦場の絆」もちょっこりやってますり。 ジムキャノンまで使えるようになったけれども、大砲がうまく相手を狙えずウギギーとなってる状態。 ああ、受身のオタク生活は気楽だなぇー。 かといって、なんかゲーム作って、ユーザーに「ねえ、これ動かないんだけれど!」「こんな機能希望!」「パッチまだですかね?」なんて無責任に言われ放題なのもケタクソ悪いのだけれどもねえ。 Pixivとか、エグゼリカのCGモード見てて思ったけれど、あれだ、絵描けるやつはオタクのなかじゃ勝ち組だね。 どん(・皿・)ぐり! (2009/04/06) |
えっとー 会社であまりに衝撃的な発言を聞いて、こりゃ記録しておかなきゃいけないなと思ったけれども、あまりに衝撃的なので、自分の聞き間違いだったとかだと恥だので言質が取れたらにする。 今日は大阪城公園で花見でしたー あそこで練習してる蟷螂拳(だと思う)の連中はいい年こいてあまりに空気読めなさすぎ。 もしかしてナルシスト入ってて「みんなが浮かれてる中でオレ様だけ真摯に練習しててかっこいい」とか思ってたら痛すぎる。いや、真摯に練習するなら体育館とかもあるだろ。 で、昼間っから40〜50度なんて度数の酒をみんなでかっ食らってぐにゃりとしてました。 まあ、たまにはこういう、のったりした風習は、するとよい。 どん(・皿・)ぐり! (2009/04/05) |
さて ウサでござるー まちごうて週間アスキー同じ号を2回買ってしまった。 例えば、介護の現場でそういうリアルで人間にそっくりなロボが実現したとして、まあ、他人に毒を吐くことに人生を見出してるひととかもいるわけだけれど、そういうひとがロボに罵詈雑言浴びせたとして、それは生きがいを見出せるだろうかと。 まあ、個人的には、人間ののうみそがこの大きさでこの性能を実現しているわけだから、今の半導体のロジックでは無理としても、なんらかの有機的・無機的回路の実装である程度自我に近いものを実現できるのではないかと思うのだが。 どん(・皿・)ぐり! (2009/04/03) |
びにょー ウサです。 あれだ、昨日は歓送迎会だったけれども、なんだな、週の真ん中で飲み会なんてやっちゃいけないよにゃー。 そうそう、ゲーム買ったですよ。 PS2用「トリガーハート エグゼリカ エンハンスト」 だからしばらく晩御飯は塩めし。 んで「戦場の絆」なー ・・・バックできないのねん。 アーケードの「戦場の絆」はそんなに解像度高いわけではなかったので、PSPに持ってきても画質の低下は感じられないというかむしろ綺麗になったっぽい感じ。 で、エグゼリカ、処理が意外に凝ってるのわけよ。 まあどうでも。 ウサは某パナソニック(もう某でもなんでもねえ)の携帯音楽プレイヤーを使っているのだけれども、ちょっと前の新聞に、「パナソニック、携帯音楽プレイヤーから撤退」とあった。えっとこれどうなるん? どん(・w・)ぐり! (2009/04/02) |
ポルーン! ウサです。 HPで4がつばかをやったけど、誰もこないので意味なかった。 昨日で派遣さんが契約終わりで、今日から正社員のひとがやってきて、歓送迎会やった。 社内の物品購買システムが使いづらい方向にリニューアルされてて、「これは極限までモノを買うなってことかこの野郎」みたいな。 まあ、今日から長い社畜人生の一歩を踏み出した人もいるだろうので、つまづかないようがんばってくれと。 オレ様はいいのす。 どん(・皿・)ぐり! (2009/04/01) |
過去の遺産 /現在の日記へ |