
Office MTC 代表 講師 宮本トシコ

Office MTC代表
NPO(特定非営利活動)法人アティスカウンセリング協会理事
NPO法人国際プレゼンテーション協会理事
アール医療福祉専門学校非常勤講師
経 歴
1944年福岡県に生れる。福岡大学法学部法律学科卒業後、結婚。子育てに専念。
33歳から仕事を始めたのをきっかけに、秘書検定一級、産業カウンセラーなど、いろいろの資格を取得。
その後、埼玉大学経済学部を卒業し、2007年春、東洋大学大学院文学部教育学専攻博士課程前期修了。
長岡大学、産業能率大学、明星大学、駿河台大学等で非常勤講師、現在はアール医療福祉専門学校非常勤講師として
また獨協大学、國學院大學において秘書検定講座の筆記・面接の指導を行っている。
一方、多数の企業の研修を担当し、カルチャースクールの講師としても活動。
コミュニケーションアドバイザー・カウンセラー、茨城県在住。
実 績
研修等担当実績(順不同 敬称略)
◆行政・公共・公益
外務省、道路公団、道の駅、信越郵政局、新潟公共職業安定所、豊栄市商工会、糸魚川商工会議所、大宮市植竹公民館、
利根町公民館、社会福祉法人櫻灯会、彩の国いきがい大学、東京都福利厚生事業団、横浜市青葉区生涯学級等
◆企業・民間組織
NTT、NEC、全日空スカイホリデー、日産サティオ沖縄、アルプス電機、ホテルサンルート、菊水酒造、山三交通、菱化ソフテック、
菱化システム、西武鉄道、日本バイリーン、富士ゼロックス、パイオニア、パルシステム、新潟県司法書士会、潟^カヨシ、
日本製粉、環境整備梶A国際プレゼンテーション協会、アティスカウンセリング協会、新潟県経営者協会、全国保険医団体連合会、
JAしらかわ、JA六日町、ポピンズコーポレーション、エスアールエル・メディサーチ、ウォーキング研究所、福田道路、
コスモソニック21、東京都ラベル印刷組合、倫理法人会(立川、町田、土浦、龍ヶ崎等)、株式会社カルチャー(取手、大宮、
上尾、熊谷、川口、鴻巣)等
◆学校・教育機関
明星大学、駿河台大学、長岡大学、産業能率大学、獨協大学、國學院大學、立正大学、川村学園女子大学、明海大学、
昭和薬科大学、田園調布学園大学、東洋大学、小田原女子短期大学、創価女子短期大学、戸板女子短期大学、船橋情報専門学校、
赤堀栄養専門学校、早稲田大学エックステンション、お茶の水スクール・オブ・ビジネス、松原高校、潤徳女子高等学校、
目白小学校、椎名町小学校、池袋第五小学校、仰高小学校、駒込小学校、千早小学校、西巣鴨中学校、新館中学校、東文間小学校等
指導テーマ
◆話し方・コミュニケーション
話し方 聞き方、話し方と人間関係スピーチ
◆ビジネスマナー
敬語 来客応対 電話応対 訪問 等、社会人のマナー(慶弔 贈物 接待・食事)等
◆ビジネス実務
ビジネス文書 ビジネス実務等
◆プレゼンテーション
◆就職面接・秘書技能検定面接試験指導
※上記以外の内容についてもご相談承ります。
著 書

1) 『仕事で即活かす困ったときのとっさの一言』 永岡書店
2) 『たかがお茶されどお茶(共著)』 時事通信社
3) 『聡明な女性は仕事上手(共著)』 PHP
4) 『こんな上司は嫌われる(共著)』 にっかん書房
その他著書多数