Norrmalm / ノッルマルム

Norrmalm / ノッルマルム

Medelhavsmuseet 地中海博物館 訪問日:2004.10.17
料金:大人70SEK、学生設定無
開館時間:(火)11:00〜20:00 (水〜金)11:00〜16:00 (土日)12:00〜17:00
スウェーデン語、英語(一部無し)
国会議事堂やオペラハウスの近くにあり、ダンス博物館が隣接。

一見小さそうに見えるが、ロッカー奥や中央奥、地下など展示物は多い。

オリエント、イスラム、ギリシャ、イタリア、ローマ、キプロス、エジプト文明の展示があり、後半になるほど埋葬に関するものが多くなる。

ゴールドルームは解錠時間が開館時間とずれており、小さい部屋ながら非常に細かい細工を施した金製の宝飾品が多く飾られている。

キプロスに関する展示室では引き出しを開けると説明書きが入っている。

ギリシャの地下はミイラがたくさん。
X線像や棺の裏、動物のミイラなど、あまり他では見ることの出来ないものが多かった。

割と頻繁に各地の大学の教授による講演会が有るらしく、その時はその場所は多数の聴講者で占められ見学できないかも。

受付右手裏にロッカールーム (預かり金5SEK、扉の内側の鍵の機構部の上に入れて鍵を閉める)。
無料トイレもここに。
写真撮影は不可。

Medelhavsmusee
Medelhavsmusee

Nationalmuseum 国立美術館 訪問日:2004.10.23
料金:大人75SEK、学生60SEK
開館時間:(水、金〜日、6〜8月の火木)11:00〜17:00 (9〜5月の火木)11:00〜20:00
スウェーデン語、英語、レンタル音声ガイドあり(有料)
王宮の港を挟んで向かい、建物の上に大きく名前が書いてあるので目立つ。

玄関から入って少し進んだ左右にロッカー、さらに先の右手にチケット売り場。

入場券は磁気カード式で、1階(スウェーデン流ではBV) は部屋が左右に分かれているのでそれぞれ改札を通して入る。
2階、3階(瑞流では1tr、2tr) は1階(瑞流ではBV) の階段下で通して上がる。

各階で企画展を行っている
2階(瑞流では1tr) にスウェーデン王室の古い調度品、20世紀のデザイン、3階(瑞流では2tr) に国内外の絵画が飾られている。

3階(瑞流では2tr) は反時計回りに12時の方向あるいは6時の方向から回ると、時代を順に追える。

中は非常に大きく、ちんたら見ていたら全然見切れず退場させられた。
閉館15分前くらいに鐘を鳴らした職員が追い出しにかかる。

印象派などの有名作家の作品が何気なく飾られたりしている。
各世紀毎に部屋を分ける展示方法になっていて、時代変遷が掴みやすいのが良かった。

受付右手裏にロッカールーム (預かり金1SEK、扉の内側の鍵の機構部の上に入れて鍵を閉める)。
写真撮影は不可だがデジタルカメラで撮影している人もそれなりに居た。

Nationalmuseum
Nationalmuseum

ライトアップ
夜になるとライトアップ

Museum
左から Nationalmuseum、 Kakna:stornet(すぐ隣の小さいの)Nordiska Museet(塔のある建物)O:stasiatiska Museet(黄色い建物)

---

[HOME]-[スウェーデン]-[博物館等]-[ノッルマルム]

2004.11.15 / H.Arai / jq7h-ari@asahi-net.or.jp